おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

コンパと伝統と文化?

2005-05-20 20:07:07 | お仕事メモ
煮詰まった時は、気分を変えて~ ちょっと雰囲気を変えてみました・・・

今日も朝からバタバタ。道の駅のFAXは届くし、隣に住むおばあちゃんの、バリアフリー工事の補助金申請のために、提出する見積書に添付する写真がいるからと、デジカメを持って写真撮りに。玄関の段差、手摺りのない廊下、段差のあるトイレ、浴室などを撮り、おばあちゃんの話をそこそこに聞きながら、バタバタ走って帰ってきました。
それから、建築住宅センターへ。住宅に関する各種検査、診査、申請などを行うほか、すまいの相談を受けている機関らしい。段取りよくまとめたモノを用紙して頂いてたので、すんなりと取材完了。今日は、ダンナがオフ日で家にいるし、その足で帰宅。夕べの残りやけど、スパゲティなんぞを作って二人でお昼。下の娘がパジャマ姿でうろうろ・・・
「アンタ、学校は?」
「今から行くねんから」
「帰りは?」
「今日は、新入生歓迎コンパやし」
「・・・この間も、そんなこと言うてなかった?」
「あれは、新入生歓迎お花見」
楽しそうやのう! 学生は! 
サッサとスパゲティを食べ、今度は瓦工事組合へ。理事長さんの話を聞く。あの震災後、コストが高い、重いなどの理由で嫌われる日本瓦だけど、日本の気候風土から生まれた環境に合った瓦だと説かれます。住宅自体が、西洋化し低コストで短期間で建てられるものが主流となった現在では、ほとんどが、スレートなどの屋根材に替わっています。「いちばん、キレイで長持ちする屋根材なんやけどね」と理事長さん。
そういえば、以前取材で合った、あの男前の職人Nさんも、同じことを言ってました。「先人たちが教えてくれた技術、残してくれた文化を、われわれが伝えて行かんとね」・・・

本業は、ナニ?

2005-05-19 23:08:47 | 音楽はともだち
今日は朝から、仕事に遅刻しそうな娘を会社まで送って行く羽目になり、ブチブチ文句を言いながらもまたもや、過保護な母に。娘には、ホンマに上手に使われております。
帰宅後、某情報紙の原稿確認、県内道の駅12ヶ所へ一斉にFAX。燃えるゴミは出さなあかんし、そうそう、今日は木の笛の練習日やし・・・午後には、某設備会社の季刊紙の打ち合わせ・・・例の宿題もあるし、昨日預かった、某社の社内紙もあるし・・・できるんかな~
木の笛、年度?課題曲は「ウィリアム・テル序曲」。平均年齢50代後半?のウチのサークルなんで、この課題曲を10数人で合奏するのはかなりハードですね。早さとダブルタンギング。できてるんだかどうだか。でも4月からの練習で、みんな、少しずつ前進してきましたけどね。よし笛の方も練習せなあかんし、他の曲もまた大変。
6月の地元の「ホタルまつり」での演奏に続いて、あじさいまつり、7月もすでに2回の演奏会が入ってます。どんな曲を、どんな風に合奏するか、週1回の練習で、どこまで練り上げるか。講師を持たない自主サークルなので、みんなの意見がまとまるまでが大変ですが、なんとか今年も頑張ってます~ 
笛吹きの依頼も多くなると、練習がたいへん。依頼者に対する責任上、やっぱり、もっと上手くならんとねぇ・・笛吹きの課題は高く! (笑わして?ゴマかすのも限度やし)
明日は、取材・・・まだ、はっきり記事のスジが見えて来ないんですね~。資料は集まってるんやけど・・・編集長からの宿題、たいへん・・・
あ、そうそう、取材へ行く前に、FAXの返事が来てない「道の駅」に確認をしないと・・・。
一昨日、近くにある「道の駅・アグリの郷」に寄った時にお気に入りの「干し芋」を買ってきました。おばあちゃんも好きなんやけど、スーパーに売ってるようなキタナイ色(失礼!)やなくて、黄色っぽくて美味しそう。ここにしか売ってないんちゃうかな。

ネット小説

2005-05-18 23:57:08 | マイブーム イケメン
今日は、朝から某紙面の校正で、草津まで。確認事項がいっぱいで、つくづく事務的な仕事が苦手やなぁと思っています。明日は、取材先にいっせいに原稿確認のFAXを出さないと・・・明日も多忙やな。「宿題」もあるし・・
私が応援する美形の若手俳優の「彼」ですが、前にも書いたけど、私が連ドラを見て「彼」にハマったように、同じ時期からハマった人が多いんですね。今年に入って、いっぱい応援サイト、ファンサイトができて、私も、そんな中の一つのサイトに書き込みしました。数ある中で、なんでそこのサイトを選んだのかよくはわかりませんが、書き込んでる人たちの、ほんわか温かい感じがよかったのかもわかりません。関西の人も多い感じでしたし。
私の場合、書く時は「楽しく、おもしろく」を心がけて?るから、いつものように、必ずオチをつけたくなります。もう、関西人の血がそうさせるんでしょうね。それだけに、いかに受けるかが大事です。受けなかったら落ち込みますからねぇ。うれしいことに、関西人は必ずツッコミを入れてくれますね。いかにツッコミやすく、おもしろく落とせるかが、私の中のテーマになるんです・・・私って、何がしたいんでしょ?
連ドラが終わり、舞台も終わって、燃えるモンがなかったので、そのサイトも冷静?なもんですけど、そこで知り合ったみなさんが、それぞれ、自分のHPの中で、別掲示板やブログを書き始めてはります。
ブログで小説を書き始めた方もいます。「彼」をイメージした主人公の話です。もとは、「彼」が出演していたドラマにツッコんでたら、「私ならこう書く」なんて話が出て、そこから火がついたようですね。
書くことを生業にしてるものの、私には創造性がないんで小説は書けません。でも、批評とか参考意見、参考資料などを、ついつい、おせっかいにも送ってしまってます。次はどんな展開になるか、ホントに楽しみなんですが、「電車男」ではないけれど、ブログにコメントする人たちが、いろんな意見を書き込む中で、また新たなストーリーが生まれて行くのかもわかりません。
物語も書いてる本人も応援してるので、すごく楽しみにしてます。

目がショボショボ・・・

2005-05-17 23:33:22 | マイブーム イケメン
今日は、うれしいことがひとつ。例の、美形の若手俳優の「彼」の、これからのお仕事がオフィシャルサイトでUPされてたんです。先日のスペシャルドラマの件に続いて2件。7月からの水曜ドラマのレギュラーと、秋の舞台です。舞台は、所属するStudio lifeの舞台ではないようですね。女優さんが主役やから(笑)。
何はともあれ、俳優としての仕事が続くことは、ファンとしてはホントに喜ばしいことです。応援していきたいですね、って、秋の舞台、大阪公演は行かないと! 早速、大阪組のファン仲間にメールしときました! とりあえず、貯金!
今日は、一日パソコンの前にいました。仕事とは言え、年とともに目が弱くなって画面を見るのが辛くなってきてます。テレビも長時間見にくいし。何とも情けない。
夕方、紙面の校正が送付されてるのに、細かい字を見るのがしんどい。老眼鏡を掛けて赤入れしながら、泣きそうに・・・いやいや、泣きそうなんは、例の「宿題」が迫ってきたからです。こっちの原稿も準備しなしと・・・あぁ、つくづく、宝クジが当たって欲しいよね。そしたら、やりたい仕事だけ、楽しんでするし(やっぱり仕事はするんやな)。生活のための仕事は、ちょっとしんどいね。
明日も、多忙な1日になりそう。

そうそう、昨日行った、お友だちの中華やさん「ポピー」さんはこちらから
http://www1.hey-say.net/~poppy

日替わりランチは中華!

2005-05-16 23:49:59 | 日々のつれづれ
月曜日はやっぱり忙しい。
役所関係や一般の事務所は、土日が休みやからね。仕事の段取りの、電話連絡等だけでも忙しい。途中で携帯の充電が切れて・・・つながらなかった方、すいません。
某新聞社の「宿題」が、まだカタチが見えてこないので、ちょっと行きづまり。魅力的な原稿を書くには、ビジュアルで訴えるような絵ずらも欲しいし、主婦が食らいつくようなネタが欲しい。週末に取材が入ってるけど、それまでにもっとおいしいネタがないもんかしら。動ける時にしっかり動かないと、また月末が厳しくなりそうやな~。その前に、2件、B4版の紙面を作る仕事もあるし。とにかく、頑張ろうっと。
それより、携帯に付けてたストラップが千切れて泣きそう。長浜へ取材に行った時に買った、紫の曲玉のついたストラップ。ダンナと色違いのを買ってきたんやけど。私のはうす紫で気に入ってたのに。
しゃあない、また、どこかで仕入れてこようっと。
お昼、Hおかんと人形劇をやってるOさんの3人で会食。芸を磨く?ことを誓う。
食べに行ったところは、私の10年来のお友達であるチャイニーズレストラン「ポピー」。Hおかんともよく行くのですが、Oさんも、すごくごひいきにしてくてれはります。
行くなり、マスターに「今日は、この組み合わせで来たし~」
マスター「笛吹と、人形劇のコラボでもすんの?」
私「いやいや、その前に、芸を仕込んでもらうねん」
Oさん「いや、充分、色モンでいけますやん」
私「私は色モンでもかぶりモンでもいけるけど、相方はでけへんし」
相方Hおかん「私は笛吹けても、相方はホラしか吹けへんし」
・・・マスターあっけにとられ、あんたら、どないやねん、って感じでした。
わずかな時間ながら、話も弾み、ランチも美味しく、実のある話しができました。
そのうち、ホンマに、笛吹と人形劇のコラボができたらいいんやけど。
その前に、芸、いや笛吹の技術を磨かな・・・

よしは良し

2005-05-15 23:55:39 | 湖国日記
今日は、琵琶湖博物館へ行く用事があり、植物学のN先生のお話を聞いてきました。この先生の話は、何度も聞いているのですが、なかなかユニークな先生です。専門は「よしの地下茎」だそう。
地球上では、ほとんどの地域に「よし」のたぐいが自生しているとか。「よし」は「あし」と等しく、葦、葭、芦・・いろいろな漢字があります。近江商人を排出した近江では「あし」は「悪し」に通じるから「良し」の「よし」と読ませたと言います。確かに、県内では「よし」というのが一般的で、「あし」とは言わないですね。
琵琶湖岸に自生する「よし」によって、琵琶湖の水が浄化されると言われてますが、「よし」だけでなく、「よし」にくっついている微生物の働きも大きいようです。近年、琵琶湖総合開発や水質の悪化などで琵琶湖のよし原は減少していますが、先生の話では、「よし」は砂地を好むのに、琵琶湖に流れ混む河川が砂防ダムなどの建設で砂が流れ込まず、湖岸に泥が多くなるとで他の植物が繁殖したのだそうです。そのために、「よし」が自生するスペースが減ってきたのだとか。
琵琶湖博物館のある烏丸半島は、ハスの群生地として知られていますが、このハスの繁殖の勢いは強いようで、年々、自生する地域が広がっているみたい。このハスは泥地が好きなので、それだけ、よし原が減少している証拠なんですね。
N先生の「よし」の話は良かったんやけど、なんか、今日は、段取りが悪いというか、流れの悪い日でした。やっぱり占い通り、山羊座にはサイテーの1日やったかも。


週末占いは最悪?

2005-05-14 22:45:08 | 日々のつれづれ
朝、何気に、テレビの「占い」を見てます。子どもが小さかったころは、6チャンネルの「おはよう朝日」を見てたのですが、学校へ行きだしてからは「目覚ましテレビ」に。ほんで、最近、「ズームイン」を見ることが多くなりました。目覚まし時計代わりにラジオがなるようにしてるのですが、ラジオが日によっては入りにくいとかで、ダンナがテレビのチャンネルに合わせ、自分の好みからか「ズームイン」に合わせてるんですよ。(阪神ファンとしては、ズームインは好きになれないんですけど!)そのまま、朝のテレビも10チャンネルなんです。だから、「目覚ましテレビ」の占いを見損なう時が多いんですが、昨日は、見てしまったんですね。「週末占い」を。そしたら、私の「山羊座」はサイテーなんですよ。そのせいかどかわかりませんが、今日は、何となくおもしろくない日で・・・
「占い」は好きな方です。信じるかどうかというと、見た、その時一瞬は信じてますよね。でも忘れっぽいので、すぐ、忘れてしまうかな。(調子良く、いいとこだけ覚えてるかも?)以前、「占い好き」と占われた?ことがあって、「ぜひ、占い師に」なんてすすめられたりして・・・でも、ホントに向いてるかも知れない。だって、人を占ってあげるのもキライじゃないから。
10年くらい前に、四柱推命の先生を取材したことがあります。2人取材したのですが、そのうちのお一人には、その後もお会いしたことがあります。(つまり、占ってもらったんやけど)その先生もおしゃってましたが、占って欲しい人は、悩みがあるから来るんですよね。だから、その人が聞きたいことが何かを知って、アドバイスをするのが占い師の勤めだと言うんです。単に占えば、死や別れなど最悪の答えもできます。でも、その人が救いを求めて相談に来てることを思うと、何を教えてあげれば良いかがわかるんだとか。なるほどねぇ・・・そういえば、先日行った京都の友人宅。近所に、あのカリスマ占い師の豪邸があります。思わず、道沿いの「門」を記念に写真に撮って・・・売れっ子なので、今は、東京の別宅にいることが多いらしいのですけど、京都の自宅は、すごいよ~。前にテレビの「オタク拝見」でやってましたけど、玄関の「あがりかまち」の木がン百万円とか言ってました。「占い」で豪邸が建つんやったら、ホンマ、勉強して占い師になろうかな。
週末占い、山羊座は最悪。明日も、覚悟!?


今流行りの、ビールモドキ

2005-05-13 23:50:16 | 日々のつれづれ
今日は、朝から大津まで、仕事。帰宅後、追加の原稿を書かねばならず、しかし、ペン(パソコンやけど)が進まずで・・・今も原稿を書いてたら、パソコンの前で居眠りしてしまいました。ここんとこ、相変わらず、宵っ張りの私です。ナニをしてるって、パソコンに向かってます。原稿もあったけど、某サイト?もいくつかのぞきに行かなあかんし、(あの「彼」に関する情報をキャッチしなしとね)それに、日記も書かなあかんし。
そうそう、友人から、もっと読みやすくしてくれ!と注文されてます。デカイ字にしろ! 文字の色を濃いのにしろ! 文章長過ぎ!・・どうもすいません。ヒマになったら、(いつなんだか)体裁を替えてみます。文章が長いのは・・・どうぞ、お許しを。ネタをメモしてる感覚なんで、いやホンマ。
しかし、眠い。ビールモドキを1本飲んだだけやけど(いつもより少ないぞ!)
その前に、書かねばならない原稿あるやん・・しゃあない、もう1本飲みながら、書くか・・・ちなみに、今夜飲んでるのはアサヒの新生。分類上は「その他の雑酒」。大豆ペプチド×スーパードライの酵母の酒らしい。発泡酒でもない第3のビール。安いのが受けてるらしいけど、う~ん、どうもマズイなぁ。
ビンボー人なんで、最近、すっかり発泡酒に慣れてしまったけど、たまに居酒屋さんでビールを飲むと、「おいしい」と思ってしまいます。安いのには惹かれるけど・・・

私が惹かれる理由

2005-05-12 23:02:58 | マイブーム イケメン
今日は木の笛の練習日。夏にある子ども向けイベントに向けて、みんなで練習してます。午後から、個人的にレッスンしたくて? Hおかんと、近江八幡の友人宅へ行ってきました。笛の奏者としては、ホント尊敬している方なのですが、A型とは思えない?雰囲気が楽しい方です。(って、どんな感じ?)
1時間あまりお邪魔して、ケーキ食べてコーヒー飲んで、あ、もちろん練習もして?帰宅。

車を走らせてる途中で、携帯にメールが入りました。美形の若手俳優の「彼」の、次のお仕事が決まったというお知らせ。誰からって、大阪組のファン仲間。「彼」のオフィシャルサイトに告知されたので、あまりのうれしさから(笑)、知らせてくれました。
4月の舞台が終わってから、休暇に入ってる「彼」なんで、今度はいつテレビや舞台に出てくれのかとファンは待ちこがれてたんですね。今度の役はちょっと3の線なんで、また違ったキャラを見せてくれるはず。男前の「彼」が三枚目なんで、何だか楽しみ~
車の中で、Hおかんが呆れました。そんなことが何でうれしいの?ってな感じですからね。オフィシャルサイトの様子なんかを話してたのですが、「ホンマに本人が書いてるの」と疑うのもわかる気がします。「彼」のサイトの場合、管理更新してるのは事務所の方やろうけど、日記などの内容はやっぱり本人が書いてる(言うてる?)と思うよ。以前から、携帯にフォトメッセージを配信してるサイトにも参加してたらしくて、どうも、ファンにメッセージを発信するのは好きみたい。
「彼」のインタビューでの応えとか、出演番組のHPや、自分のHPでのメッセージなどを見ると、けっこう彼は文系の人みたいな気がします。しゃべりはそんなに上手くないんやけど、言葉の使い方とか、表現とか、それなりに考えてしゃべるんですね。天然か?というような、オトボケもあるんですが、関西人らしいサービス精神もあるし、このあたり、私が惹かれたところなんですけどね。
「そんな、男前かな?」・・Hおかんには、どうも彼の良さはわからんらしい。

とりあえず、入稿!

2005-05-11 23:51:02 | お仕事メモ
今日は、朝からおばあちゃんの通院のオトモ。先月の骨折の大騒動から、介護認定、ケアマネの依頼、ベッドのレンタル、入浴サービスの依頼、ポータブルトイレの購入、家事介助の依頼・・・いろいろあったけど、骨折の治療で毎週通院です。今日、やっとギブスが取れました。先週は、弟と姉が行ってくれて、先々週は姉が付き添ってくれてました。普段の生活は、弟のヨメが健気にも頑張ってくれてるんで、おかげで、骨折の方はだいぶん良くなったようです。時間はかかりますね。やっぱり。

午後からは、某企業で打ち合わせ。顧客向け情報紙夏号の入稿です。県内約5万部。62号ということは、15年以上書いてる紙面です。書き手である私の名前が出るワケではありませんが、読んでくれる人がいることがうれしいですね。
この紙面(季刊発行、B5版8頁)では、毎回テーマを持った「特集」を3頁に渡って書いています。今回は、県内の「道の駅」の紹介。ちなみに、春号は「振り込め詐欺に気をつけよう」、冬号は「スローフード」でした。
この紙面の一角に私のグチ?コーナー「うずら姫のひとりごと」を書いてます。15年、(その前の社内紙の時から書いてるので)、17年、この「ひとりごと」を書いてますが、内容は、自虐的?というか、家族を犠牲にしたネタが多いですね。
さてさて、今日、この「ひとりごと」の原稿が間に合わなかったので、これから書きます。400字弱。ま、いつも最後に思いつくまま書くのですが、やっぱり、オチは付けてますよ。(関西人のこだわり?)
たまに、オチが付けられなかった時もあるんですけど、もう~自己嫌悪やね。
オチが思いつかない時は、ネタ振りすることもあります。関西人は振られると、つい応えてツッコミ入れたり、ボケたりしてしまうんで(ウチの家族だけか?)、ありがたいですね。娘なんか気付いて「あ、今の、ネタにしようとしてるやろ?」って。「えっ? ばれた?」
・・・今夜も、これからお風呂に入って、ネタとオチを考えようっと!