2年以上使ってるiphoneですが、ストレージが16GBしかないので、
パソコンに保存するのにファイルを認識してくれないという、
以前、そんなグチをここに書いてましたが、icloudが130円で50GBまで使えるので、
思い切って、使うことにしました。
とりあえずは、これで、写真データが消えることなくバックアップできそう。
そんなこんなで、ついついパソコンの前にへばりついて、
引きこもりになりがちなオバチャンですが、
先週末は、そのパソコンまわりをプチリフォームしました。

リフォーム前のパソコン周辺。
2年半前にLDKをリフォームしたときに、リビングの一角に、
猫のためのキャットウォークと私のワークコーナーを造ってもらいました。
右手の棚は、後ろの方から続くキャットウォークの棚。
デスクの正面に、おしゃれな違い棚を設置してもらい、
猫も歩けるようにしてもらいました。
ところが、本・雑誌の重みか、猫の重みか、
棚が手前に傾いてきたんですね。

壁の板の色が変わってるところでわかるかな。
だいぶん、手前に下がってるんですよ。
なので、おしゃれでなくてもいいので、頑丈な棚にしてもらおうと、
リフォームをお願いしたんですよ~~

もともとの(色の濃い)棚も使ってもらいつつ、
壁のボードをめくって棚を取り付けてもらいました。

棚板が重くて、大工さんもちょっと難儀してました~

翌日、ボードにパテを塗り、クロスを貼ってもらいました。
せっかくなので、正面だけ柄入りのクロスにしてもらいまして。

選んだのはグリーンやったんやけど、番号を間違って(汗)
同じ柄の白いクロスに・・・どんな柄なのか、貼ってみて気付いたけど・・・

ちゃんと、猫もいてました~(笑)

そして、デスクを戻して設置してもらい、
外していたパソコン、プリンター、ルーター類を戻し・・・

配線類がいっぱいあってこんがらがって・・・
ずっと腰が痛いねんけど、またまた痛くなりました~

悪戦苦闘?しながら配線完了。
ネットもちゃんとつながりました~ ふぅ~
ま、原稿は、ネットにつながってなくても書けましたけどね。
でも、やっぱり、ないと不便・・・iphoneで検索かけたりして、
・・・Wi-Hiも使えへんから、やっぱりいろいろ難儀・・・
文化的生活に慣れると・・・無いときが不便やね(涙)
すっかり、こういうものに毒されております・・・
パソコンに保存するのにファイルを認識してくれないという、
以前、そんなグチをここに書いてましたが、icloudが130円で50GBまで使えるので、
思い切って、使うことにしました。
とりあえずは、これで、写真データが消えることなくバックアップできそう。
そんなこんなで、ついついパソコンの前にへばりついて、
引きこもりになりがちなオバチャンですが、
先週末は、そのパソコンまわりをプチリフォームしました。

リフォーム前のパソコン周辺。
2年半前にLDKをリフォームしたときに、リビングの一角に、
猫のためのキャットウォークと私のワークコーナーを造ってもらいました。
右手の棚は、後ろの方から続くキャットウォークの棚。
デスクの正面に、おしゃれな違い棚を設置してもらい、
猫も歩けるようにしてもらいました。
ところが、本・雑誌の重みか、猫の重みか、
棚が手前に傾いてきたんですね。

壁の板の色が変わってるところでわかるかな。
だいぶん、手前に下がってるんですよ。
なので、おしゃれでなくてもいいので、頑丈な棚にしてもらおうと、
リフォームをお願いしたんですよ~~

もともとの(色の濃い)棚も使ってもらいつつ、
壁のボードをめくって棚を取り付けてもらいました。

棚板が重くて、大工さんもちょっと難儀してました~

翌日、ボードにパテを塗り、クロスを貼ってもらいました。
せっかくなので、正面だけ柄入りのクロスにしてもらいまして。

選んだのはグリーンやったんやけど、番号を間違って(汗)
同じ柄の白いクロスに・・・どんな柄なのか、貼ってみて気付いたけど・・・

ちゃんと、猫もいてました~(笑)

そして、デスクを戻して設置してもらい、
外していたパソコン、プリンター、ルーター類を戻し・・・

配線類がいっぱいあってこんがらがって・・・
ずっと腰が痛いねんけど、またまた痛くなりました~

悪戦苦闘?しながら配線完了。
ネットもちゃんとつながりました~ ふぅ~
ま、原稿は、ネットにつながってなくても書けましたけどね。
でも、やっぱり、ないと不便・・・iphoneで検索かけたりして、
・・・Wi-Hiも使えへんから、やっぱりいろいろ難儀・・・
文化的生活に慣れると・・・無いときが不便やね(涙)
すっかり、こういうものに毒されております・・・