残暑がない、ヘンな気候やな~ と思いつつも、
この花は、ちゃんと、季節通りに咲いてるんですよ。
彼岸花です。
秋のお彼岸、ちゃんとこの時期に咲いて、すごいですよね。
リコリスとか、曼珠沙華とも呼ばれます。
園芸品種では、白っぽいのとか肌色みたいなんもありますね。
ユリ科みたいです。球根で増えるみたい。
でも、子どもの頃、田んぼの畦で咲いてるこの花を、
家に持って帰ったら、火事になるとか、忌み嫌われてたような。
お彼岸に咲くというのも、なんとなくコワイ感じやし。
実は、全草に毒性があるんですって。
特に鱗茎にアルカロイド(リコリン、ガランタミン、セキサニン、ホモリコリン等)
を多く含む植物らしいんです。これを経口摂取すると、吐き気や下痢を起こし、
ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死に至ることもある・・・って!
なので、昔から忌み嫌われたんですかね~
田んぼの畦に植えてあるのも、ネズミ、モグラ、虫など、
田んぼを荒らす動物を避けるために植えた、とも言われてるようです。
毒性がある一方で、薬効もあるようです。
でも、シロウトは食用しないのが無難そう・・・咲いてるのを、
愛でるだけの方が良さそうですね。
さて、写真の彼岸花は、栗東市野尻の日吉神社に生えてたのをパチリ。
車で走ってたたら、あまりにキレイやったので。
そういや、今日はハッピーマンデーで、敬老の日です。
某公民館で、開かれたお祝いの席に、ちょこっとおじゃましたので、
いただいてきました~~
紅白饅頭とお赤飯~
80歳を過ぎても、みなさんお元気です。
70歳ぐらいでは、老人会に入れてもらえへん地区もあるとか?
まだまだひよこらしいです~
ということは、還暦なんて、赤児ですよね~
頑張ろう~~(苦笑)
この花は、ちゃんと、季節通りに咲いてるんですよ。
彼岸花です。
秋のお彼岸、ちゃんとこの時期に咲いて、すごいですよね。
リコリスとか、曼珠沙華とも呼ばれます。
園芸品種では、白っぽいのとか肌色みたいなんもありますね。
ユリ科みたいです。球根で増えるみたい。
でも、子どもの頃、田んぼの畦で咲いてるこの花を、
家に持って帰ったら、火事になるとか、忌み嫌われてたような。
お彼岸に咲くというのも、なんとなくコワイ感じやし。
実は、全草に毒性があるんですって。
特に鱗茎にアルカロイド(リコリン、ガランタミン、セキサニン、ホモリコリン等)
を多く含む植物らしいんです。これを経口摂取すると、吐き気や下痢を起こし、
ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死に至ることもある・・・って!
なので、昔から忌み嫌われたんですかね~
田んぼの畦に植えてあるのも、ネズミ、モグラ、虫など、
田んぼを荒らす動物を避けるために植えた、とも言われてるようです。
毒性がある一方で、薬効もあるようです。
でも、シロウトは食用しないのが無難そう・・・咲いてるのを、
愛でるだけの方が良さそうですね。
さて、写真の彼岸花は、栗東市野尻の日吉神社に生えてたのをパチリ。
車で走ってたたら、あまりにキレイやったので。
そういや、今日はハッピーマンデーで、敬老の日です。
某公民館で、開かれたお祝いの席に、ちょこっとおじゃましたので、
いただいてきました~~
紅白饅頭とお赤飯~
80歳を過ぎても、みなさんお元気です。
70歳ぐらいでは、老人会に入れてもらえへん地区もあるとか?
まだまだひよこらしいです~
ということは、還暦なんて、赤児ですよね~
頑張ろう~~(苦笑)