goo blog サービス終了のお知らせ 

おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

アーチスト気分で

2008-02-10 23:46:04 | 音楽はともだち
今日は一転、お日様が顔を出しました~ 良かった、良かった~
だって、年に1度の発表会ですよ。市内の各公民館に所属する様々な自主教室が、市民ホールで作品展示や舞台発表をします。
パソコン教室のグループが出前で「名刺作成」をしてくれたり、茶道のグループのお手前もあります。
展示コーナーでは様々な作品が掲示されて、盆栽までありましたね。

私たちのサークルの舞台発表は午後から。
今年は新人さんの参加もあって総勢16名で参加しました。
イベントが多かったこともあるし、吐くほどの(苦笑)練習の成果もあって、上手くまとまった感じですね。← 自画自賛?
この発表会も8年連続して出てるので、毎年のことながら、毎回、自分たちの成長をかみしめます。毎年お世話になってる音響さんにおホメの言葉をいただくと、またまたやりがいになりますしね。
練習した曲は達成感があるし、この気持ちを忘れないようにしたいなと思いますわ。

お天気が良くなったせいかお客さんもたくさん来てくれてました。
300名の小ホールも8割ぐらい入っていたような・・・出演者も出番が終わると見てくれてたりしますしね。
最後の礼をして緞帳が下りてくるときに、会場から、「よかったよ~」という声をいただきました。思わず、手を振ったり、「ありがとう~」って言ったり、みんな笑顔になってましたね。
ホントに、会場に来て下さったみなさん、ありがとうございました~

私たちの後に出演されたのが「近州音頭保存会」のみなさん。
舞台と客席が踊りの場となって、みんなで「近州音頭」を踊りました。これは、今までの発表会ではやったことないですよね~ ラストの発表ということもあって、盛り上がってましたよ。
そして最後の最後は、出演者総出で「琵琶湖周航の歌」の合奏&合唱。
私たちも木の笛で参加。
終了後、実行委員会の代表が「また来年お会いしましょう~」でシメ。
例年以上の盛り上がりがあったような気がしますね。
やっぱり、音楽はいいな~

と言いながら多忙な私。
午前中は仕事に精だして(苦笑)、午後から市民ホールへ。
終了後はまた仕事に戻り、某事務所で7時頃まで仕事してました。
やっぱり、お仕事はしないといけないですからね・・・(泣)

【今日の発見】
ダンナが本格的に風邪をひいたみたいです。大丈夫?
今日は休みやったんで家でず~っと鼻水と戦ってたらしい。かわいそう~
昨日、降りしきる雪の中で雪かきしたのがこたえたみたいやね。
ま、職種がら?雪かきも仕方なかったらしいねんけど・・・
黒酢飲んで、ビタミン剤飲んで、焼酎ももちろん飲んでるけど、今さっき寝に行きました・・・さて、ヨメはこれから夜中の活動を・・・?

画像は、近江八幡から安土に向かう西ノ湖岸。よし原が良い感じでしょ!