寒い日でしたね~ お天気は良いけど空気が冷たくて。「春は名のみの~風の寒さに~」って感じかな。今日は朝から原稿書きしてたんやけど、午後は彦根まで出掛けました。中山道鳥居本宿まで。久しぶりに電車で行くことにしたんですね。お天気も良いし、鳥居本駅のすぐ前にある「サンライズ出版」へ行く目的やったので。
彦根までJRびわこ線の新快速で、彦根からは近江鉄道で一駅です。今日乗った電車は1両編成。(編成っていうんかな?) かわいい絵がかいてありました~
地元では「ガチャンコ電車」で愛されてる電車なんですね。通称「ガチャ」とも言うらしいけど、乗車賃の高いのでも有名?とか。
県内では、近江八幡から八日市、貴生川(甲賀市)から八日市・彦根経由で米原まで走ってます。あと、彦根高宮から多賀まで行くのもあるね。
彦根から鳥居本までは一駅。160円。電車はワンマンカーになってて、鳥居本は無人駅なので真ん中のドアから乗車して整理券を取るようになってました。
カメラ持ってうろうろするおかんは、きっと怪しげやったかもね。
この「ガチャコン電車」を撮りにくる人もいると思うけど、見た目があまりにフツウのおかんやからな・・・一眼レフとかやなくて、ちっちゃいデジカメやし。
そういや、鳥居本駅では、この23日から、「世界一長いコンサート」をするらしいねんな。181時間が今までの最長なので、182時間以上するらしい・・・すごいことを考える人がいるんですよね・・・発起人は、なんと友だちやったりして~(笑)
23日から今月いっぱいやってるらしいで・・・のぞきに行こうと思ってはいるんやけど・・・
「加藤登紀子コンサート」のことも書きたいんやけど、毎日、いろいろあるし・・・また、次回~
彦根までJRびわこ線の新快速で、彦根からは近江鉄道で一駅です。今日乗った電車は1両編成。(編成っていうんかな?) かわいい絵がかいてありました~
地元では「ガチャンコ電車」で愛されてる電車なんですね。通称「ガチャ」とも言うらしいけど、乗車賃の高いのでも有名?とか。
県内では、近江八幡から八日市、貴生川(甲賀市)から八日市・彦根経由で米原まで走ってます。あと、彦根高宮から多賀まで行くのもあるね。
彦根から鳥居本までは一駅。160円。電車はワンマンカーになってて、鳥居本は無人駅なので真ん中のドアから乗車して整理券を取るようになってました。
カメラ持ってうろうろするおかんは、きっと怪しげやったかもね。
この「ガチャコン電車」を撮りにくる人もいると思うけど、見た目があまりにフツウのおかんやからな・・・一眼レフとかやなくて、ちっちゃいデジカメやし。
そういや、鳥居本駅では、この23日から、「世界一長いコンサート」をするらしいねんな。181時間が今までの最長なので、182時間以上するらしい・・・すごいことを考える人がいるんですよね・・・発起人は、なんと友だちやったりして~(笑)
23日から今月いっぱいやってるらしいで・・・のぞきに行こうと思ってはいるんやけど・・・
「加藤登紀子コンサート」のことも書きたいんやけど、毎日、いろいろあるし・・・また、次回~