うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

でんぱ

2020年08月28日 | 家電
・・ひさしぶりに政局があれですが、またSNS界隈はあれこれ飛び交い刺激が強くなってきそうなので、見るのを控えています。精神衛生が第一。
株、為替の影響は限定的との専門家の意見がでていますが、こちらは注意してみることにします。

 先週の日曜か、週明けすぐの事だったが、毎朝つけているラジオの受信状態が急に悪くなった。時々雲の状態によって?電波の入りが悪くなることがあるが、それより確かな理由があった。
 マンションの外装整備のため、いま外側に足場を組み始めていて、うちの窓のところにもそれが達してきたのだ。黒い紗みたいのも外側にかけているので、晴れていても曇りっぽい感じになっているが、それはともかく、金属製の足場が入ったことで、電波の入りが更に悪くなったのかもしれない。。

 もともと鉄筋コンクリートの1階にある現宅は電波の入りが悪く、ラジオは聞き取りにくい。寝室にあるラジオはアンテナも長く、受信性能はよさそうだが、それでも時折雑音が入って聞きづらくなる。リビングとキッチンの境においてあるラジカセは7千円ぐらいで買ったものだが、こちらはもう悲惨で、まったく聞こえなくなった。

 書斎にあるミニコンポは同軸の端子があるので、テレビのアンテナコンセント(っていうの?壁にあるやつ)をつないで好結果を得ている。ただ、ラジカセに同軸端子はなく、ロッドアンテナで受信する方式だから厄介だ。試しに短い同軸ケーブルをコンセントに刺して、端っこをロッドアンテナに触れたら聞こえる。
 同軸ケーブルの端っこをむいてクリップかなにかをはんだ付けして、アンテナをはさめばいいのかもしれないが、めんどくさいのでネットで探してみた。
 スマホのワンセグアンテナ(今は見かけなくなりました)に挟み込むと受信状態が改善できるという製品。片方を部屋のコンセントにつないで、反対側のクリップでアンテナを挟み込む。クリップは樹脂製でアンテナに通電?はしない。これはいいと思ったのだが。。

 惨敗だった。使っても使わなくてもぜんぜんかわらない。
クリップはスマホ用なのでラジオのロッドアンテナは太すぎて安定しない。1,280円無駄にしてしまった。。
 スマホのテレビも、めったに使わなくなったな。去年4月に新元号の発表があった時、歩きながら見たけど。その1年後の緊急事態宣言はNHKプラスで見たしね。。

 ラジオだってRadikoまたは「らじるらじる」で聞けばよい。というか、この期に及んではそれしかないということになり、古いスマホとBluetoothスピーカーで聞き始めた。音はもちろん良好だし、スマホの画面に今かかっている番組や曲の解説が出てきて、まったくもって便利だ。

 のだが、変な話ネットに頼ったら負け、みたいな妙な感覚がありまして。。
僕は子供の頃BCLマニアではなかったけど、遠くの電波をキャッチする楽しさというのはわかる。
 それにラジオならボタンを一つ押せばいいだけだが、スマホの画面を開けてスピーカーと接続して、アプリを立ち上げて番組再生ボタンを押す、なんて実に面倒くさい。朝起きたばかりで眠いのに。。

そんなこといっても仕方ないので、寝室には同軸端子のある安いコンポでも買って置いておこうかと考えている。。
ところが、そのネットワークにも障害が。。
 木曜日の朝、テレワークを始めるために会社用PCを立ち上げ、脇にあったプライベートのPC(メインで使ってるPC)を片づけようとしたら、ちょっと様子がおかしい。Wi-Fiのアンテナが消えたり戻ったりして、ウェブが不安定になっている。やがて全くネットにつながらなくなった。

 テレワーク用PCは正常に動いているし、別のサブPCやスマホも正常だ。
このメインPCだけがおかしいらしい。ただし、ルーターから有線で直接つなぐと使える(余談だが、LANケーブルなんてあまりにも久しぶりなので、間違えて電話のモジュラージャックを刺してあれ変だな、かちっといわないな、なんてすっとぼけていた)。つまり、このメインPCの、無線受信装置?に問題があるようだ。

 日中は仕事PCの接続を切りたくないので、そのままにしておき、夜になってダメもとで自己診断ソフトとを試してみた。
このあとルーターも再起動してみたら直った。事情はわからないが、そういうこともあるらしい。

このPCはもう6年半になる。そろそろ次を考えないといけないのかもしれない。・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする