ウリパパの日記

自由気ままに・・・

酷暑の中、小仏城山から高尾山まで散策 2021.8.10

2021-08-11 17:41:22 | 高尾山・陣馬山

台風9号から変わった温帯低気圧は上空の寒気の影響で勢力が強まり、昨日東北地方を横断しました。関東地方上空に熱い空気が残ったところに西風が吹き込みフェーン現象となったため、八王子では39℃まで気温が上昇。湿度が低く、からっとした暑さとなり、それほどの不快感を感じませんでした。

今週は夏休みのため高尾の自宅で過ごしています。天気も回復したので、この暑さの中、小仏城山から高尾山を歩いてきました。全て八王子市内の山です。山梨県方面に出かけたいところですが、都県境をまたぐ移動を控えるよう要請が出ているため、従うことにします。

 

時間節約のため、高尾駅からバスを利用し小仏へ向かいます。9時30分、小仏城山へ向けて出発します。

 

小仏峠を過ぎて尾根に出ると、眼下に相模湖が見えてきます。丹沢や富士山の山頂付近には雲が出ています。南西風の風上では上昇気流のために雲が発生しやすいのです。

 

キンミズヒキの花が咲いていました。

 

綺麗な緑色のヤマアジサイの花

 

10時20分、小仏城山山頂に到着しました。バス停からちょうど50分です。

 

山頂から西側に見える富士山です。雲の合間から山頂が見えました。山頂の向こう側には雲が湧き続けています。

 

東側の関東平野は雲一つない青空

 

東京スカイツリーが見えています

西武ドームの先にはうっすら筑波山を遠望

小仏城山を出発して一丁平を目指します。

 

ノハラアザミ?が咲き始め。8月上旬は花が少ない時期です。

 

一丁平へ向かう途中の北斜面では杉が伐採され、森林整備が行われています。100年の森プロジェクトと名付けられています。

 

一丁平の近くではシシウドが咲き始めています。

一丁平の展望台に到着。積雲が多く富士山が隠されてしまいます。

 

オオバギボウシが咲き残っていました。

 

11時5分、高尾山頂に到着しました。大室山から富士山方面の雲はなかなか取れません。南西風が解消する夕方までは同じような状況が続きそうです。

 

富士山をズーム。山頂が見えた瞬間です。

 

眼下には相模湖プレジャーフォレストの観覧車が見えています。

 

こちらは山頂の5輪マーク。雲に覆われた富士山と大室山を輪の中に入れてみました。

 

高尾山頂から1号路を下ります。薬王院では桔梗の花が咲いています。

 

大師堂周辺のレンゲショウマ。これは植栽ものです。

 

本社(飯縄権現堂)の拝殿

 

いつもお参りする本堂

 

浄心門。ここまでが薬王院のエリアとなります。

 

近くの切り株です。8月8日の雨上がりに訪れた時に飾られていた東京2020オリンピックマスコット、ピカチュー、傘は撤去されていました。

12時25分、1号路を下り清滝に到着しました。YAMAPの記録によると、バス停の出発から2時間55分、距離は9.2km、標高差は登り624m、下り705mでした。

 

最後に、昨日の高温の記録を気象庁のHPから抜粋しておきます。東京都の観測点を中心に37.8℃~39℃の高温を観測しています。八王子市役所では11時から西風となり37℃近くまで気温が上昇。13時過ぎから南西風(風速10m/s以上)のフェーン現象が強まり14時8分に39.0℃を観測しています。そして14時20分には東風に変わり気温が低下しました。日照時間を見ると風向きが南西に変わった13:20~13:40までは10分あたり2~5分の時間帯があり、日射が10分に戻った14:10分の直前に39℃を観測しています。一時的に雲が広がった理由についてはよくわかりませんが、雲が無ければ更に気温が上昇した可能性もあります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三本槍岳登山(3) 三本槍岳か... | トップ | 和田峠から陣馬山、醍醐丸を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事