今日も陶芸教室へ。
どんどん気温も高くなってきて
自転車で通うのが厳しくなってくる・・
まだ乗ってる間は爽やかだけど、降りた途端汗が・・
星型を回りに張り付けて作った
四角皿が焼きあがってきていた。
唐津(赤土)に白鳳マットという白系の釉薬をかけておいたもの。
クリーミーな感じの白色に焼きあがってきていた。
今日は、先週「ホットチリレッド」という
ものすごい名前の釉薬兼色絵の具を塗って
電気窯へ入れておいた
ハート型と十字型の香合が焼きあがってきていた。
赤色は、焼くと色が飛んでしまう恐れも多い色だけど
この色はばっちり赤色に焼きあがってきていた。
一番小さいサイズのみで試し焼をしたので
この色ならOKということで
残りの3サイズ×2種類にも色を塗ることに。
同時に、かなり前に作って素焼きをしておいた
クマの人形達にも色付けをして透明釉を掛けて
電気窯へ。
色をつけたり釉薬を掛けたりというのは
簡単そうなのに、意外と時間を取るもの・・・
少しだけ余った時間で、残っていた萩の土で
馬の型を使って、チャームを作成することに。
その馬の形だけだと、ちょっと寂しいので
ハートや星型を胴体に貼付けてみた。
板の間に挟んで、ゆっくり乾燥させることに。
そったり曲がったりしませんように~。
どんどん気温も高くなってきて
自転車で通うのが厳しくなってくる・・
まだ乗ってる間は爽やかだけど、降りた途端汗が・・
星型を回りに張り付けて作った
四角皿が焼きあがってきていた。
唐津(赤土)に白鳳マットという白系の釉薬をかけておいたもの。
クリーミーな感じの白色に焼きあがってきていた。
今日は、先週「ホットチリレッド」という
ものすごい名前の釉薬兼色絵の具を塗って
電気窯へ入れておいた
ハート型と十字型の香合が焼きあがってきていた。
赤色は、焼くと色が飛んでしまう恐れも多い色だけど
この色はばっちり赤色に焼きあがってきていた。
一番小さいサイズのみで試し焼をしたので
この色ならOKということで
残りの3サイズ×2種類にも色を塗ることに。
同時に、かなり前に作って素焼きをしておいた
クマの人形達にも色付けをして透明釉を掛けて
電気窯へ。
色をつけたり釉薬を掛けたりというのは
簡単そうなのに、意外と時間を取るもの・・・
少しだけ余った時間で、残っていた萩の土で
馬の型を使って、チャームを作成することに。
その馬の形だけだと、ちょっと寂しいので
ハートや星型を胴体に貼付けてみた。
板の間に挟んで、ゆっくり乾燥させることに。
そったり曲がったりしませんように~。