1月3日の恒例行事の大福茶会へ行ってきました!
岸和田にある陶芸の先生の持ち物である
「田舎家」で、毎年この日に行われている
お正月らしいイベント!
なんと朝の8時から開いていて
夕方16時まで、先生を始め、裏方にまわっているスタッフの方が
頑張っていらっしゃるのです。
私達は、お昼過ぎに集合して現地に到着したのは
14時すぎ・・
大変だった時間帯も過ぎたようで、
丁度ゆったりした状態の時でした。
今年はそんなに寒くもなくて、過しやすいっ。
去年は確か雪がちらついていたような・・?
少し「いろり」にあたりながら待っていると
「どうぞ~」の声が。
お茶室に入ると、名物となった大きな大きな茶碗に
先生がお茶を立てて下さいます。
お茶菓子の手作りようかんも登場!
去年までは、少しづつサイズも小さいくなってきているようだったのに
今回は、また大きくなってるっ。
(これは食べきれなさそうなので、お持ち帰りだな・・)
今回は去年の反省も踏まえて・・
5人目には座らなかったので、最後の大変な飲み干し作業は
まぬがれましたっ・・ほっ。
自分ひとりで持ち上げて飲もうとすると
口のところまでは大丈夫なのですが
いよいよ茶碗を傾けて飲もうとする時が、怖い・・
やっぱり緑の大群が押し寄せてくる感じがするんですよねぇ~。
必死なので、飲んだ気がしない大きい茶碗での一服は
早々に終わらせて
2階の小部屋での、普通サイズのお茶は美味しく頂きましたっ。
(大好きな塩味まんじゅう付!)
別の作陶場所に移動して、
抽選で陶器をもらえ
(クジがなくなってしまっていたので、好きなものを選ばせてもらった)
おかゆまでご馳走になりました。
(ここのお粥がさらっとしているのに、味があって美味しいっ)
年々、おせち料理の品数も減り、お年玉をもらえる歳でもなく・・
お正月だなぁ~と実感する機会が減ってきたので
この大福茶会が、私にとって
かなりお正月らしさを味わえる楽しいイベントです!
岸和田にある陶芸の先生の持ち物である
「田舎家」で、毎年この日に行われている
お正月らしいイベント!
なんと朝の8時から開いていて
夕方16時まで、先生を始め、裏方にまわっているスタッフの方が
頑張っていらっしゃるのです。
私達は、お昼過ぎに集合して現地に到着したのは
14時すぎ・・
大変だった時間帯も過ぎたようで、
丁度ゆったりした状態の時でした。
今年はそんなに寒くもなくて、過しやすいっ。
去年は確か雪がちらついていたような・・?
少し「いろり」にあたりながら待っていると
「どうぞ~」の声が。
お茶室に入ると、名物となった大きな大きな茶碗に
先生がお茶を立てて下さいます。
お茶菓子の手作りようかんも登場!
去年までは、少しづつサイズも小さいくなってきているようだったのに
今回は、また大きくなってるっ。
(これは食べきれなさそうなので、お持ち帰りだな・・)
今回は去年の反省も踏まえて・・
5人目には座らなかったので、最後の大変な飲み干し作業は
まぬがれましたっ・・ほっ。
自分ひとりで持ち上げて飲もうとすると
口のところまでは大丈夫なのですが
いよいよ茶碗を傾けて飲もうとする時が、怖い・・
やっぱり緑の大群が押し寄せてくる感じがするんですよねぇ~。
必死なので、飲んだ気がしない大きい茶碗での一服は
早々に終わらせて
2階の小部屋での、普通サイズのお茶は美味しく頂きましたっ。
(大好きな塩味まんじゅう付!)
別の作陶場所に移動して、
抽選で陶器をもらえ
(クジがなくなってしまっていたので、好きなものを選ばせてもらった)
おかゆまでご馳走になりました。
(ここのお粥がさらっとしているのに、味があって美味しいっ)
年々、おせち料理の品数も減り、お年玉をもらえる歳でもなく・・
お正月だなぁ~と実感する機会が減ってきたので
この大福茶会が、私にとって
かなりお正月らしさを味わえる楽しいイベントです!