ウラシマへようこそ

ウラグ 気の向くまま更新してます

大分見聞録9 湯布院「山水館」 なハナシ

2021年12月18日 | 44_大分見聞録

ゆふいん駅への帰り道

 

正面に見えるのは、由布岳

こうやって見ると、品のある山ですね

 

さて、さらに歩を進めていると

たいそう立派なホテルを通りかかりました

 

山水館さん

さっそく調べたら、日帰り温泉あるようなので行ってみました

 

入浴料は700円

おっ、さっきよりも安いぞ

 

だいたいホテルの温泉って

日帰り客が1000円が相場だから

まずまずお値打ち

 

さらに驚いたのは、タオル(手ぬぐい)もらえました

 

ちっちゃなことだけだど

これは、結構ポイント高いぞ ♪

 

さて、かんじんのお風呂は・・・

 

 

はっきり言います

 

これは、大当たりだ!

 

ひさびさに唱えます ♪

「ジャンボの勝ち~!!」

 

室内風呂は、4つ

露天風呂は、温湯と水風呂と

あと、スタジアムサウナ (^o^)

 

室内風呂内には、畳敷きの寝転がりスペースはあるわ

露天にはサウナ後のととのいイスも設置してあります

 

サウナも

敷いてあるタオルがふかふかの上質なタオルだし

二段式スタジアムサウナの敷きマット配置もゆったり間隔取ってある

また、座る段の奥行きが広いから、

上の人の足が干渉しない

温度設定も92度と絶妙 

さらに、屋内にあるサウナで

外気の冷気が直で入ってこないように

二重扉になっている

絶対にプロサウナーのひとが設計してるな (^o^)

 

お風呂上がりには、

脱衣場に、アイスキャンディご自由にって

 

う~ん、ここはホテル風呂クオリティではなくて

最新のスーパー銭湯クオリティだな

とくに、サウナクオリティ ぐんばつだ ♪

 

おかげで、サウナメインになってしまいました (^^;

ちゃんとお風呂も堪能しましたけどね

 

最後に当たりの温泉に入ることができ

念願だった湯布院の最後を

最高の形で締めくくることができました

 

これにて、大分コンプリ~~~ト (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録8 湯布院「大杵社の大杉」 なハナシ

2021年12月18日 | 44_大分見聞録

夢想園さんに行き向かう途中に

タクシーの運転手さんが

「左手に見えるのが大きな杉で、根元の周りが13メートルあるんですよ」

と教えてくれました

 

夢想園さんからゆふいん駅までは

歩いても30分位だそうなので

帰りは歩きながら寄ってみることにしました

 

入り口です

国の天然記念物になってるんですね

 

歩くと、すぐに大杉にたどり着きました

 

大杵社(おおごしゃ)の大杉です

なるほど、これは大きな杉だわ

 

昭和9年に国の天然記念物に指定されています

根元の周囲は13.3メートル

高さは38メートル

樹齢は千年以上と言われていますが

正確にはわかっていないようです

 

千年以上の歴史を見つめてきた大杉

いろんなことがあったんでしょうけどね

 

いつまでも元気に残ってほしいものです (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録7 「湯布院」夢想園 なハナシ

2021年12月18日 | 44_大分見聞録

念願のお風呂へ

 

お店で失敗したくなかったので

いろいろネットで調べたら、

山のホテル夢想園さんが

露天風呂からの眺望が評判高いようです

早速行ってみました

 

車で7分とあったので、タクシーで向かいました

運転手さんが

「温泉ですか?あそこは眺めがいいですからいいとこですよ♪」

 

期待が高まります (^o^)

 

さて、着きました

 

入浴料は900円

 

お風呂内は写真ありませんが (^^;

広めの露天風呂が2つのみ

熱湯と温湯

屋内風呂はありません

 

夢想園さんは少し小高い場所にあるので

由布岳を眺めることができます

たしかに!眺めはいいですね (^o^)

 

ただ、洗い場が外なので

今日の気温の低さも相まって

最初身体洗ってる間、寒いこと寒いこと (>_<)

 

朝ホテルで風呂入ったばかりなんですけどね (^^;

 

サウナも水風呂も無いから、

ただ純粋に温泉浴を楽しむだけ

 

う~ん、考えてみればしばらくこういうの無かったかも

これはこれでありかも

 

気温は低くて、お風呂は熱い(温かい)から

のぼせる心配もなく

お風呂にいつまでも入っていられます

 

とは言え、次の行き先もあるので

1時間ほどで夢想園さんを後にしました (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録6 「湯布院」だんご汁 なハナシ

2021年12月18日 | 44_大分見聞録

昨日は今年最後の出張となりそうな福岡でした

 

例のごとく泊まりにして、今日は大分湯布院へ来ました (^o^)

 

前回の福岡泊まりの時に、別府温泉に行ったので

次に泊まったときは、絶対由布院と決めていたので

今日それが叶いました


ん?由布院?湯布院?


歴史的には、村の合併の歴史の変遷の中で

由布院と湯布院のどちらも使われるようになったようで

どちらも間違いでは無いようです

 

博多から由布院へは高速バスで2時間ちょっと

 

11時過ぎには着きました

 

これは、JRゆふいん駅

ひらがなですね (^^;

 

駅前通り

ほぉ~っ、お店もキレイな店が並んでいますね ♪

 

さて、お風呂の前に少し腹ごしらえ

大分郷土料理と言えば、

豊後牛、とり天、地鶏焼き、だんご汁のようです

牛と鶏はだいたい想像つくので

お昼はだんご汁にしてみました

 

食事処 和(なごみ)さん

 

大分郷土料理 だんご汁

スッゴい具だくさんの野菜に、

うどんみたいな練り物が入っていて

想像以上に美味しかったです ♪

 

セットチケットだと

往復高速バス代に500円余分に払うと

2000円の食事券がついてきたので

 

追加で、さばの塩焼き

あと瓶ビールでほぼ2000円

ちょっぴり豪華なお昼ごはんでした  (^3^)/

 

さて、お腹も満たしたことだし、いざお風呂へ (^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録5 別府温泉「竹瓦温泉」さん なハナシ

2020年02月11日 | 44_大分見聞録

鉄輪温泉を充分満喫できたあと

別府駅まで戻ってきました

 

ここには、

さっきのひょうたん温泉さんとは

また違った味わいのあるお風呂屋さんがあります

 

竹瓦温泉さん

見てください このお店の構え

 

それもそのはず

昭和13年に建設されたものだから、

築82年だそうです

 

唐破風(からはふ)造りというそうです

 

創業は明治12年だから、141年

ひぇ~~っ、想像がつきません

 

そして、入泉料はまさかの110円 

別府温泉には、このくらいの値段のお店が多いみたいですよ

 

お湯が豊富だからでしょうか

でも、経営成り立つの? 

 

さて、お風呂はと言うと、

中くらいサイズの浴槽がひとつ

 

シャワーどころか、蛇口もありません

だって、洗い場が無いんだから 

 

浴槽がひとつ、風呂桶とイスが少々、以上 

 

いやぁ、イイよ~  とっても、イイ

 

店内に張り紙がしてあって、

別府市民の高齢者のひとは、

市営温泉共通券を、年間180日支給されるんだって 

うらやましいね

 

そんなこんなで、

滞在時間6時間でしたが

初めての別府温泉を堪能してきました

今度九州出張あったら、どこの温泉に行こうかな 

 

最後にみなさんにお伝えしたいことは・・・

平日はちゃんと仕事してるってことです

信じてもらえないけど 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録4 別府温泉「地獄蒸し」初体験 なハナシ

2020年02月11日 | 44_大分見聞録

さて、ひょうたん風呂さんで

地獄蒸しの初体験です 

 

地獄蒸しとは、温泉の高熱の蒸気で

お肉やお野菜などを蒸して食べる調理法です

 

ここ、ひょうたん温泉さんでは、

お客さんによる体験ができます

 

って言っても、

カットされた食材を蒸気口に入れるだけなんだけどね 

 

メニューは、お肉、魚介類、お野菜、

いろいろと選べますが

今回は、軽くお野菜とお豆腐のセットにしました 

 

ここが、食材の投入口です

 

手袋があるのは、

水蒸気でヤケドしないためです

それだけ、高温だってことなんだね

 

で、入れるだけ 

あとはこのまま10分待ちます

 

出来上がり 

ポン酢しょうゆに、

薬味(ゆず胡椒や豆板醤やカラシ)をお好みで加えます

 

シンプルなんだけど

地獄蒸しってだけで、なんか一味美味しく感じてきますね 

 

また、人生の体験ページに

ひとつページを加えることができました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録3 別府温泉「ひょうたん温泉」さん なハナシ

2020年02月11日 | 44_大分見聞録

さて、最大の目的である温泉へ

 

さあ、別府温泉に入るぞぉ 

 

「ひょうたん温泉」さん

 

色々と調べたところ、

別府温泉では、温泉に入る以外に

砂風呂と地獄蒸しを押さえる必要があるようです

 

別府温泉では、お風呂はあっても、

休憩処や食事処が無いお店が多い中

このひょうたん温泉さんは、全て押さえています

 

入湯料780円+砂風呂料(浴衣付)380円

 

砂風呂初体験 

セルフなので、自分で掘って自分で埋めます 

 

じんわりと温かさが伝わってくる感じだね

熱すぎないから、ずっと砂に埋まっていれる感じ

ふ~ん、こんな感じなんだ

 

そして、肝心のお風呂へ

岩風呂、桧風呂、ひょうたん風呂、 瀧(たき)風呂、

そして、大きな露天風呂

もはや、スーパー銭湯って感じ 

 

お湯の温度もややぬる目なので

長く入ってられます

 

ただ、熱風呂好きのワタシには、少し物足りないかも 

 

でも、源泉かけ流しだからね

ぜいたくなお風呂です 

 

食事処や休憩処もあるので、

いいお店を選べました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録2 別府温泉「七地獄」 なハナシ

2020年02月11日 | 44_大分見聞録

市内バスに乗り、鉄輪(かんなわ)温泉に着きました

 

温泉の自然涌出口のことを

こちら(別府温泉)では、地獄と言うそうです

 

海地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄、鬼山地獄、

白池地獄、血の池地獄、龍巻地獄、

 

別府温泉には、7つの地獄があります

 

そして、ここ鉄輪温泉には

そのうち、5つの地獄が集まっています

 

温泉に入るのが最大の目的ですが

こういった観光も漏れなく外しませんよぉ 

 

まずは、白池地獄

国の指定名勝にもなっています

 

噴出口からは

お湯がボコボコ出てるというよりも

水蒸気がコーコーと音を鳴らしてるって感じです

 

効能はクロールナトリウム、珪酸、重炭酸カルシウム

 

鉄輪温泉開祖の一遍上人さんですって

 

 

次に、鬼山地獄

 

さっきの白池地獄と違って

水面が濃い緑色だね

 

温泉もさっきよりも勢いよく吹き出しています

 

99.1度 

そりゃ、危険だ 

 

3番目は、かまど地獄

 

ここはまた、キレイなマリンブルーの水面だね 

 

写真じゃ伝わらないけど

源泉がボコボコ湧き出しています

 

飲む温泉もあったので、試してみました

味はねぇ、白湯にかる~く塩味がしてる感じ

ナトリウム-塩化泉だから、当然か 

 

ほんとに温泉とは思えないくらい、キレイな色だね

 

四つ目は海地獄

 

ここは、とくに水蒸気がスゴイね

一面、真っ白

 

ここも、国の指定名勝になっています

 

最後は、鬼石坊主地獄

 

敷き詰められた石の隙間から、水蒸気が出ています

だから、鬼石坊主地獄かぁ

 

波紋のところが、お湯が湧き出てるところです

 

駆け足での観光だったけど、

五ヶ所見ることができました

 

残り2つの血の池地獄と龍巻地獄は

場所が離れているので、

時間の都合上、今回は諦めました

 

5つとも雰囲気がそれぞれ異なり

地獄(湧き出し口)の奥深さを感じました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分見聞録1 別府温泉「別府タワー」 なハナシ

2020年02月11日 | 44_大分見聞録

福岡出張の翌日がお休みだったので

泊まって、翌日別府温泉へ行ってきました 

 

別府温泉は、みなさんよく知ってるかと思いますが、

日本に数ある温泉のなかでも

行ってみたい温泉ランキング(じゃらん)で

何と、第5位!

 

ちなみに、1位は箱根温泉(神奈川)

あと、草津温泉(群馬)、登別温泉(北海道)、道後温泉(愛媛)と続きます

草津温泉と箱根温泉は行ったなぁ

どこも、一生のうち一度は行ってみたいものです

 

さて、福岡から別府温泉までは、電車もありますが

今回は高速バスで向かいました(150分)

意外にバスって好きなんだよね 

ゆったり移動できるから 

 

別府温泉をググってみたら

別府八湯とも言い

別府温泉、浜脇温泉、観海寺温泉、堀田温泉

明礬温泉、鉄輪温泉、芝石温泉、亀川温泉と

泉質や雰囲気の異なる温泉が集まって

別府温泉と言うそうです

 

そして、その八湯にそれぞれいくつかの温泉風呂や温泉宿があるという

 

知らなかったぁ、別府温泉って奥が深いんだね 

 

別府北浜に着くと、

さっそく、大きなタワーが目に入りました

 

せっかくなので、上ってみました 

 

なになに?

別府タワーというらしい

地上90m

風速160mにも耐えうるってスゴイね

 

展望台から、別府市街を臨んで

 

タワー6兄弟?

 

なるほど、どれも形が似てるわけだ 

 

別府の観光地図がまとまってる

 

鉄輪(かんなわ)温泉がどうも面白そうだね 

 

よ~し、八湯のうち、鉄輪温泉に行ってみよ~っと 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする