ウラシマへようこそ

ウラグ 気の向くまま更新してます

ロード再開した ハナシ

2022年11月28日 | ウラグ 2022

肉離れからの復帰後、

先週ジムでのランニングを再開しましたが

今日はロードでのランニングを再開しました

 

ロードは、下が固くて膝に負担がかかるので

今日は様子見程度で、5.6kmに抑えました

 

でも、最新のシューズと修正したフォームのせいか

走りやすいし、脚が前に進んでるのが実感できます

スピードも出ている感じ ♪

 

また、膝やふくらはぎも問題ありませんでした

よしよし

 

身体と相談しながら

少しずつ距離を伸ばしていこうと思います (^o^)

 

 

ランニング前に、ジムで少しだけマシンエクササイズ

 

トレーニングするときは、

年甲斐もなく (^^;

できるだけカラフルなアイテムを身に付けるのが

テンションアップの秘訣です (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録9 出雲大社 なハナシ

2022年11月27日 | 32_島根見聞録

島根二日目

 

今回、岡山から島根にわざわざ脚を伸ばした最大の理由

 

ずばり、出雲大社に行きたかったからです (^o^)

 

やっぱり、島根と言えば出雲大社

人生一度は訪れたかった場所だったので

念願叶いました

 

朝早くの参拝なので、ひとがそれほどおらず

気持ちいいですね

 

社務所 

 

手水舎

 

出雲大社のブランド力のせいか

ひとつひとつが、重みを感じますね (^o^)

 


本殿が見えてきました

 

おおっ、注連縄(しめなわ)があるぞ

これこれ、観たかった ♪

 

注連縄は、思ったよりも小さめ (^^;

まあ、実際はこんなもんでしょうね

でも、実物を観れて感激です

 

出雲大社の参拝方法は、二礼四拍一礼

他とは異なります

 

出雲大社は、縁結びの神様

ワタシはもういいので、我が子の良縁を願いました (^o^)

 

横から

 

後ろから

 

本殿に進みました

本殿へは、柵の外からお参りします

 

本殿内の前室には御客座があり、

天之常立神・宇麻志阿斯訶備比古遅神・神産巣日神・

高御産巣日神・天之御中主神の別天神5柱の神をお祀りしており、

又、中心の柱である心御柱の近くには大国主大神の御子神である

和加布都努志命(牛飼神)がお祀りされています。

要は、複数の神様をお祀りしてるってことです (^^;

 

横や後ろに廻りこむと

本殿の佇(たたず)まいがよく見えますね

凛として気品あふれる構え

さすが、出雲大社です

 

文庫

寛文7年(1667年)の御遷宮の際に神造された

図書館建物です

 

素鵞社(そがのやしろ)

御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)

天照大御神(あまてらすおおみかみ)の弟で

やまたのおろちを退治したことでも有名です

 

苔がキレイですね

出雲大社の苔ってだけで、「おお~っ」となります

 

彰古館

本殿や宝庫に貯蔵されている宝物・歴史的遺品を

公開する目的で

大正3年に作られました

 

宝庫

 

氏社(うじのやしろ)

御祭神は、天穂日命(あめのほひのみこと)

天照大御神の第二御子神で、

出雲国造家の御祖先神になります

 

氏社(うじのやしろ)

御祭神は、宮向宿禰命(みやむきのすくねのみこと)

出雲国造家の祖神天穂日命の第十七代裔です

 

十九社(じゅうくしゃ)

御祭神は、八百萬神(やおよろずのかみ)

旧暦十月の神在祭に集まる、全国の神様の宿所です

 

隣の敷地は、神楽殿

一応、こっちもお参りしておきましょうか

 

こっちも注連縄あるね

 

ん??

なんか注連縄でかいぞ

明らかに、でかい!でかい! (°Д°)

 

出雲大社の大注連縄は、

拝殿じゃなくて、神楽殿でした (^^;

 

これは、デカイわ

すごい迫力です

これが観たかったんです

 

後ろから見たところ

 

良かったなぁ、神楽殿見ずに帰らなくて (^^;

どえらい見逃しするとこでした

 

お参りしたあと、しばらく大注連縄を眺めました

このために、島根まで来たんだからねぇ

 

神楽殿奥には、鎮守社として

複数の神様がまとめて祀られています

 

右から順に、

 

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀った

姥神社(うばかみのやしら)

 

猿田彦命(さるたひこのみこと)を祀った

火守社(ほもりのやしろ)

 

天穂日命(あめのほひのみこと)を祀った

天穂日命社(あめのほひのみことのやしろ)

 

天夷鳥命(あめのひなとりのみこと)と

沖津彦命(おきつひこのみこと)と

沖津姫命(おきつひめのみこと)と

五十猛神(いそたけるのみこと)を祀った

天夷鳥命社(あめのひなとりのみことしゃ)・荒神社(こうじんじゃ)

 

倉稲魂命(うがのみたまのみこと)と

秋葉神(あきばのかみ)を祀った

稲荷社(いなりのやしろ)

 

天満神(菅原道真公)を祀った

天満宮(てんまんぐう)

 

です 

ふ~っ、書けた (^^;

 

行く先行く先紅葉だから、目と心の保養になります

 

池に、樹々が映りこんでますね

 

これは、

幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)と言います

神様は、大国主命(おおくにのぬしのみこと)

解説がありましたが

よく理解できませんでした (^^;

 

1時間ちょっとの滞在でしたが

二日間ともに概ね天気もよく

充実した島根観光でした

 

金曜出張&週末観光シリーズは

これでひとまず一段落

 

次はどこを狙おうかな (^o^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録8 島根郷土料理に舌鼓み なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

本日の最後は、松江で島根郷土料理を楽しみます

 

漁火(いさりび)さん

外構えは、なかなか良さげな雰囲気です

 

店内は地元のお客で満員

てことは、当たりだ (^o^)

 

宿泊先は出雲市なので

酔っぱらい過ぎないように

ちょい飲みセットにして

少量つまみを数品注文

 

 

しじみの酒蒸し

宍道湖と言えば、やっぱしじみ

らしいです (^^;

調べたら、全国1位の漁獲高で

全国のしじみの40パーセントが宍道湖で獲れるらしいです

そりゃ、すごいわ

 

アサリの酒蒸しと違って、上品な味

よく出汁が出てて美味しいです

 

あと、しじみは肝臓にいいって聞くから

安心してお酒が飲めます (^^;

 

赤テン

何かよくわかんなかったけど

郷土料理の定番って書いてあったから注文しました

 

調べたら

練り物に赤い色をつけて

ピリ辛味に仕上げた蒲鉾で

県内のスーパーや居酒屋では必ずあるようです

 

知らなかったな

ハムカツみたいな食感で

結構美味しかったです ♪

 

本日のお刺身

島根は日本海に面してるし、

地元で獲れたお魚かな

 

地元のお酒も合わせて

島根料理を満喫しました (^o^)

 

明日は、出雲大社へ行きます (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録7 由志園 なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

陽は沈みましたが、

今日は島根に泊まるので、まだまだ廻ります (^o^)

 

松江駅から無料シャトルバスを利用して、由志園へ

 

11月12月1月の

ライトアップイルミネーション実施期間中は

週末の夜間のみ

無料シャトルバスが3往復してくれます

 

これ相当ありがたいです

 

まともに公共交通機関のバス使ったら

片道50分で790円 (-_-;)

とても乗れたもんじゃありません

 

さて、着きました

 

由志園の歴史は、昭和45年と意外と浅く

池泉廻遊式の日本庭園です

 

夜の庭園は実は初めて

楽しみですね ♪

どれどれ?

 

うっ、暗くて庭園が全然見えない (-_-;)

 

もっと、ライトアップがしっかりしているかと思ったので

少し拍子抜け  

 

 

見えないことはないけど、もう少しはっきり観たかったなぁ

 

歩を進めていくと・・・

 

わちゃあ!

ライトアップだけじゃなくて

イルミネーション満載

そうかぁ、イルミネーションって書いてあったよなぁ

 

そういうことかぁ

 

古式ゆかしき、わびさびの庭園を期待してたから

いまどきのイルミネーションで

何か日本庭園のいいとこ全部消されちゃってる (-_-;)

 

昼間の庭園が見たかったなぁ

 

でも、イルミネーションの量とクオリティがハンパないから

 

これはこれで良しとして

イルミネーションを楽しもうと気持ちを切り替えました

 

結構な量

なかなかのイルミネーションだ

 

気持ちを入れ替えると、観(み)え方も変わってきますね 

そう考えれば、ある意味スゴいかも

 

花札のイルミネーション

味があってイイね 👍

 

猪鹿蝶(いのしかちょう)、赤丹、青丹

花札(コイコイ)のルールってどんなだったっけ (^^;

 

牡丹(ぼたん)園で

 

立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)、

歩く姿は百合(ゆり)の花

とは、何をどうしても美しいの例え

 

牡丹は美しさの象徴です

 

庭園としては、ガッカリ感でしたが

イルミネーションとしては、合格点でした (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録6 宍道湖の夕日 なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

松江城から歩くこと25分

 

宍道湖(しんじこ)に来ました

 

宍道湖は、日本で7番目に大きい湖で

とくに夕日がキレイに見えるということで

日本夕陽百選に選ばれています

 

なんか、何でも

三大●●とか、何とか百選とかあるんだね

 

その言葉に弱いんだよなぁ (^^;

 

宍道湖大橋より

 

今日は雲がかかって、

あまりキレイに見えそうもないですね

 

湖畔では、みんな夕陽待ちです (^o^)

 

県立美術館前まで来ました

ここ、結構なビューポイントです

 

宍道湖のうさぎは、何かゆかりがあるのかな?

 

県立美術館の建物がアーチ状になっているので

ガラスごとに夕日が写るって聞いたんだけど

うまく写りませんね (^^;

 

いろいろな角度試して、3つが精一杯

 

そうこうしてるうちに、夕日が沈みそうです

 

やっぱりダメだ、よく見えない (-_-)

 

ああっ、沈んじゃう

せっかくここまで来たのに (>_<)

 

と思ったら、

 

最後の最後でまんまるキレイに見えました ♪

おおっ、いい感じですね

 

やっぱ、持ってる~ (^3^)/

 

ところで、日本全国で日の入り時間って

大体似てるかと思ったら

今日で言うと、

東京は16:29、島根は16:58

30分違うんだね

 

沖縄になると17:37と、東京より1時間も遅い

 

逆に北海道は16:05

えっ、16時過ぎたら暗くなるんだ

早すぎない (^^;

 

狭い日本でも、こんなに違うんだね (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録5 小泉八雲記念館・武家屋敷 なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

松江城からすぐ

小泉八雲記念館と武家屋敷が並びにあります

 

小泉八雲、本名ラフカディオ・ハーンは

耳なし芳一などの作品でも有名ですよね

 

あれ?

熊本行った時に小泉八雲のゆかりのとこ行ったよな

 

あっ、松山でも小泉八雲のゆかり行ったわ

 

???

 

小泉八雲は、来日して最後に日本に帰化するまで

島根、熊本、松山、最後は東京西大久保と

転々としたんですね

 

どおりで、あちこちに小泉八雲ゆかりの施設があるわけだ (^^;

 

中は撮影禁止

小規模の展示でしたが、楽しませてもらいました

 

そのあとは、武家屋敷へ

 

昔の武家の間取りはこんな感じだったんですね

 

っていうか、うちの実家も建て替える前の子供の頃は

ほぼ和室だったから

取り立てて、物珍しくはないかも (^o^)

 

そして、庭園

 

紅葉の時期に出張があってグッドタイミングです  (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録4 松江城 なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

さて、松江のメインである国宝松江城へ

 

松江城は、慶長16年(1611年)に

松江開府の祖である堀尾吉晴公とその孫で二代藩主忠晴により

築かれました

 

明治時代になり、全国的な廃城命令により、

松江城も取り壊して売りに出される話が持ち上がりましたが

旧藩士・高城権八と豪農・勝部本右衛門により

買い戻され、何とか難を逃れています

 

そんなこともあり

松江城は、現存する貴重な12天守のうちのひとつです

別名を「千鳥城」とも言います

 

天守が見えてきました

 

修復はしてるだろうから、

すべて当時のままってことは無いだろうけど

やっぱり、歴史を感じさせる佇(たたず)まいだね (^o^)

 

天守内は撮影OKです

 

こちらの画は、最近書かれたものなので

歴史的なものではありません

 

二階、三階と、柱や梁(はり)や鎹(かすがい)、石垣が剥き出しです

建物の構造がよくわかります

 

こちらは、修復時に付け替えた、もともとの鯱

相当貴重なものですね

 

やっぱり現存天守はいいね

 

でも、600年以上の時を刻んできたんだからスゴい ♪

 

最上階より

 

松江市内がよく見えます

 

現存天守あるある ♪

 

階段が急で、下るとき怖い~ (°Д°)

 

最近お城にちょこちょこ行ってるけど

国宝って聴くだけでありがたみが増しますね

 

残る現存天守を調べてみたら

弘前城(青森)、松本城(長野)、丸岡城(福井)、

犬山城(愛知)、彦根城(滋賀)、姫路城(兵庫)、

備中松山城(岡山)、丸亀城(香川)、松山城(愛媛)、

宇和島城(愛媛)、高知城(高知)です

 

ほぉ~っ、

松本城と姫路城と松山城は行ったなぁ

松江城で4つめ

そうなると、全制覇したくなっちゃうんだよなぁ (^o^)

 

そのなかでも、国宝に指定されているのは

姫路城、犬山城、彦根城、松本城、そして松江城の5城のみ

 

姫路城、松本城、今回の松江城で3つ制覇

あっ、一番地元の犬山城行ってないや (^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録3 出雲そば なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

安来から松江に移動しました

 

普段の観光のときのお昼ご飯は

時間短縮のためにササッとすませますが

今日はゆっくりと食べることにします (^o^)

 

さて、何を食べようかと調べて

駅前のお蕎麦屋さんへ

 

出雲はお蕎麦が有名のようですね

 

てことで

日本三大そばである、出雲そばを食します

 

ちなみに、日本三大そばの

あと2つは

手のわんこそば、長野の戸隠そばです

 

さて、出雲そばと言えば、割子(わりご)

 

丸い器にお蕎麦を盛って、器が重ねて出てくる形のようです

 

もうひとつの食べ方は、釜揚げ

茹でたそば湯そのままにお蕎麦が入って出てきます

 

釜揚げうどんは、別の出汁につけて食べますが

 

釜揚げそばは、

そば湯の中に直接薬味とつゆを入れて食べます

 

なかなか無い食べ方なので、釜揚げ蕎麦を注文しました

 

舞茸天ぷらといっしょに

 

食べてみると・・・

 

うん、悪くない (^o^)

 

そば湯にお出汁入れてみると

少しおつゆは薄味になるけど

そば湯だから、とろみがあって

そばの風味も感じれるし

 

この食べ方、有りだな ♪

 

今度、自分でも試してみよう (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録2 安来節演芸館 なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

足立美術館の隣に、安来節演芸館がありました

 

そうか、安来だから安来節だ

 

大きなどぜう (^o^)

 

せっかくなので、安来節保存会の演芸を見ました

 

 

 

こちらは、銭太鼓と言います

両手に持った銭太鼓をジャグリングのように

回したり持ち替えたりと

見事な技でした

 

うん、これこれ

ザ・安来節だ

 

まあ、爆笑するようなもんじゃないけど

これから、「安来で安来節観てきたよ」って言えますね (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根見聞録1 足立美術館 なハナシ

2022年11月26日 | 32_島根見聞録

昨日は岡山出張で泊まりだったので

例によって、週末は観光です ♪

 

岡山をあえて外して (^^;

今日は電車に乗って島根へ向かいます

 

人生初の島根県 ♪

 

特急で2時間半

安来(やすぎ)駅へ

 

足立美術館に来ました

 

ここには、実業家の足立全康が収集した

総数約2000点の美術品が所蔵されています

 

さて、ここは美術品もありますが

庭園も有名で、

米国の日本庭園専門紙が選ぶ

日本庭園ランキングで

2003年より連続して日本一に選ばれています

 

おおっ、噂どおりのキレイな庭園ですね

すっごいキレイに手入れされてる

 

 

庭園もひとつだけでなく、

建物を囲むように大小いくつも庭園があって

それぞれが違った表情を醸し出しています

 

とくに紅葉の時期なので、余計にキレイですね

 

こちらは、生の掛軸

床の間の壁をくりぬいて、奥の庭園が見えるので

あたかも、山水画がかかっているように見えます

 

美術品も、横山大観や北大路魯山人などの

作品が展示されていました

 

ただ、絵はじっくり観れないんだよね

性格的に (^^;

 

その代わり、庭園の写真をいっぱい撮って楽しみました (^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする