さて、今週は
前回電車を乗り間違えて (^^; 行けなかった
都内で人気の山のひとつである陣場山を目指しました (^o^)
今回のルートは
陣場山~堂所山~景信山~小仏城山~高尾山です
土日朝の中央線下り(いわゆる奥多摩方面)は、
登山客がほんとに多いですね
朝、3回乗り換えましたが
乗り換えるたびに登山客が多くなり
最後の乗り換え(高尾発、小淵沢行)車内は
登山客が95パーセント (^^;
ほほ、貸しきりです (^o^)
さて、藤野駅からバスに乗り、陣場山登山口へ
ここから、スタートです
前日の雨の営業で、霧がかかっています
ゴルフのときの霧を思い出すなぁ (^o^)
登山道は、雨の影響でぐじょぐじょです
気をつけて歩きます
ただ、雨の影響を除けば
道は歩きやすかったですね
御前山のときなんか、
1時間近く、根っこ場の急登(きゅうと)を登らされたからね (^^;
それに比べれば、全然イージーです (^o^)
陣場山登山口へのバスが始発だったのと
途中、同客を追い抜いたこともあり
なんと、このルートの本日の先頭がワタシになってしまいました
一本道とはいえ、これはこれで素人には不安ですね (^^;
さて、1時間弱登って、最初の山の陣場山に到着しました
標高は857m
おおっ、噂には聞いていたけど、絶景だぁ (^o^)
周りに木や山に囲まれていないから
ほぼ360度パノラマ展望
陣場山の名前の由来は、昔の戦の陣をここに構えたところからきているようです
象徴的なモニュメント
陣場山の名物です
さて、今日は行程が長いので、そこそこにして進みます
明王峠園
ここから2時間ほど歩いて、二つ目の山である堂所山に着きました
標高は733m
さっきの陣場山とちがって、堂所山からは何も望めません (^^;
三番目の景信山へ
以前登ったから、二度目ですね
眺めもまずまずですが、
今日は雲が多く、遠くの山を眺めることはできませんでした
まだまだ、鬼滅の刃の人気に乗っかっていますね (^o^)
小仏城山に向かう途中、
歩くのがとんでもなく早い山ガールがいたので
その子と張り合ってたら、分岐を間違えて
小仏バス停まで下山してしまいました (^^;
以前歩いた道で油断していたとはいえ、
今後気を付けなきゃ行けませんね
てことで、せっかく下りた小仏城山にまた登ります (^^;
四番目の山、小仏城山に着きました
ここも二度目ですね
大きな天狗があります
前回は気づかなかったなぁ
二度目でも、気づくことありますね (^o^)
ここまで来れば、あと少し
高尾山を目指します
一時間もしないうちに、高尾山へ
今年三度目ですが、来るたびにヒト増えてますね
今日は、富士山は見えないですね、残念 (^^;
高尾山からの下山ルートで
前回通行止めだった4号路が通れるようになってます
やった、じゃあ当然4号路へ
4号路は、吊り橋があって、人気のルートです
間もなく、吊り橋が登場
みやま橋と、いうようです
それほど大きな吊り橋ではありませんが
何も見処がないルートよりは、こっちの方がいいよね
高尾山口駅に下りてきたのは、15時過ぎ
登山時間 6時間45分
歩いた距離は、18.5km
登り累計1369m、下り累計1544m
充実した、山の一日でした (^o^)