ウラシマへようこそ

ウラグ 気の向くまま更新してます

ミッチャン酒場放浪記23 夜通し酒場 なハナシ

2023年11月22日 | ミッチャン酒場放浪記

会社の同僚とまた御徒町(おかちまち)に来ました

最近、御徒町にハマっています (^o^)

 

お目当てのお店は満員だったので、

アメ横通りをブラブラしながら

良さげなお店に入店

 

夜通し酒場さん

 

飲み放題が

60分1000円、120分1500円に

誘われました

 

ここは、あえて

二軒目のはしご酒を見据えて

60分飲みホをチョイス

 

つまみもまずまずリーズナブルなプライスです

 

焼き鳥5本盛り合わせ

一本一本が予想以上にサイズ感あり

うれしい誤算 ♪

大きさだけでなく、味も美味しいです

 

とんぺい焼き

キャベツで底上げしてるとは言え

これまたなかなかのボリューム感です

ていうか、キャベツ多い方が

56のおっさんにはうれしいかも

キャベツって結構値段するんだよ

ひとり暮らししてると野菜の値段がよくわかります (^^;

 

ポテトフライも想像以上の量ありました

 

ふたりで60分を超ハイペースで飲んで

最後の一杯であと60分過ごしたもんだから

結局2時間近く飲んで、つまみ5品で

ひとり2300円 (^^;

二軒目は行かずにすみました

 

御徒町(アメ横通り)は、競合激しく

どのお店もお値打ちです

 

だから、また来てしまうな (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JDリーグを観に行った ハナシ

2023年11月20日 | ウラグ 2023

昨日は、埼玉朝霞中央野球場まで

JDリーグ finalマッチを観に行ってきました

 

JDリーグは

2022年から始まった

女子ソフトボールリーグです

 

今年のfinalに勝ち残ったのは

上野由岐子所属で昨年の覇者ビックカメラ高崎と

(金メダルを河村市長にかじられて有名になった)後藤希友所属のトヨタ

 

下馬評通り、順調に勝ち上がってきました

 

三塁側スタンド席でしたが

周りは、トヨタユニフォームの赤一色

 

よくわからずに席を取ったワタシは

ビックカメラのチームカラーである

オレンジ色のシャツをたまたま着てたもんだから

少し気まずい気持ちの観戦でした (^^;)

 

さて、試合は

上野、後藤を温存する両先発で始まりました

 

トヨタ先発のメーガン、シャレにならないくらい球速いです

スピードガン表示はありませんでしたが

ビックカメラの先発と比べても明らかに違います

 

初回トヨタの三番が推定飛距離70m超えの先制ホームラン

 

隅イチでの展開が続き、

五回からいよいよトヨタは後藤がリリーフ

スタジアムはさらに盛り上がります

 

これに応えるように

ビックカメラも上野由岐子がリリーフ登板

今年41歳になる上野

いつまで現役でいられるかわかりませんが

一度生で投球を見たかったので、機会に恵まれ

満足です

 

その上野が7回表、完璧に捉えられてホームラン被弾

 

結局、2対0でトヨタがJDリーグ初制覇となりました

 

気持ち的には、

上野見たし、トヨタ勝ってほし

だったので、

座った席も試合結果にも満足いく形で終わりました

 

これから、まだ観たことのない球技を

どんどん観に行こうと思います (^0^)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだだな なハナシ

2023年11月19日 | ウラグ 2023

今日は、朝6時半からマンション近くをランニング🏃‍♂️

 

ハーフの距離21.1kmを

75~80パーセントのペースに落として

走ったつもりですが・・・

 

それでも、17キロ超えたあたりから

少しずつ脚が止まってきました (^^;

最後は、心拍も上がってきたし

 

長い距離走るには

まだまだ練習が足りないってことだね (^o^)

 

さあ、汗流して

今からまたお出掛けだ (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録11 神戸中華街で点心に舌鼓み なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

本日の兵庫巡りの最後は、神戸中華街

 

やっぱり、最後の食事はここでしょ (^o^)

 

よ~し、食べて!飲むぞ~!と入った中華屋さんで

 

点心セットを頼んだら、

唐揚げ、春巻き、ごま団子、

水餃子、焼売、豚まんに中華ちまき

担々麺もあって

結構いろんなものがちょこちょこ

これで1000円くらい

 

何だ、量少ないし

足りなかったら、追加で頼むぞ~と

食べ始めたら

結構お腹いっぱいになって

結局、これで充分でした (^^;

 

加齢にともない、食べる量が減ってるんだね

 

さみしい気持ちもありながら

安上がりになったなとポジティブに考えました (^o^)

 

今回も一日めいっぱい兵庫観光を満喫しました

前乗り、後残りの大好きなワタシです (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録10 好古園 なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

姫路城のあとは、

姫路城横にある

好古園(こうこえん)さんに寄りました

姫路城西屋敷跡庭園です

 

好古園は、姫路市制百年を記念して

1992年(平成4年)に造営されました

なので、歴史としては新しいです

 

入場門から建物へ繋がる通路も

庭園らしく木々が並んでいるなかに

紅葉の時期も重なり、

この時点で、セロトニン満開 ♪

 

御屋敷の庭です

 

うわっ、うわっ、ヤバい

庭園の眺めが美しすぎて、息ができない

こんな感覚初めてです

 

岩や木々や小島の構図もさることながら、

奥から流れる滝の水に

木々に紅葉が混じって

体験したことの無い気持ちになりました

庭園と紅葉の組み合わせ初めてかも

 

何て言うか、

心をグワシッと掴まれた感じ

 

もともと庭園好きではありますが

こんなキレイな構図の庭園はなかなかありません

 

これは、まいった!

もう一度言います

これは、まいった!!

 

好古園

絶対に訪れるべしです (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録9 姫路城 なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

明石を回りきっても、まだ13時過ぎ

まだ時間はたっぷりあるので

姫路へ移動しました

 

さて、姫路と言えばこれしか無いですよね

 

みなさん、せ~の!

麗(うらら)~」(^o^)

 

えっ、女子プロボウリングのトッププロ

気迫のボウリングジェンヌ

姫路 麗(ひめじ うらら) プロですよ (^3^)/

えっ、知らない?

まあ、いいか

ちなみに姫路麗プロは大阪出身です (^^;

 

冗談はさておき、国宝姫路城へ来ました

 

世界遺産でもあります

 

姫路城は高校の修学旅行含めて何度か来ていますが、

前回来たのは10年以上前

今回改めて姫路城を堪能したいと思います

 

姫路城の前身が築かれたのは1333年(元弘3年)

1346年(貞和2年)に本格的な城が築かれました

 

別名「白鷺城」とも言われ

白の漆喰壁は陽の光を浴びると

ますますその美しさが際立ちます

日本全国のお城のなかで最も有名なお城のひとつでは無いでしょうか

 

現存する12天守のうちのひとつであり

国宝に指定された5つの天守のひとつでもあります

 

天守の高さは45.6メートル

同じ国宝の松本城が29.4メートル、

松江城が22メートルですから

その大きさがよくわかりますよね

 

大天守、小天守が並んでるのも特徴的です

 

いや~、どの角度からでも美しいね

写真撮っても撮っても撮り足りない (^o^)

 

入場料は1000円

四桁の入場料はなかなか記憶がありません

それでも、ひっきりなしにお客さんが絶えないんだから

やっぱり姫路城の人気はスゴいね

 

外見からは5階建てに見えますが

内部は地上6階、地下1階の7階建て構造になっています

 

まず、建物内1階に入っての感想

床面積広(ひろ)っ!

ここのところ行ったお城とは比べ物にならないくらいの広さです

 

上の階に行けば行くほど、狭くはなっていますが

それでも上層階でも結構な広さです

 

これは、武具掛け棚

敵襲に備えて、槍などを用意しています

 

武具庫

鎧はレプリカですが、武具庫には鉄砲や刀などが蓄えていました

 

最上階です

それでもこの広さです

姫路城スケールがデカすぎます

 

小天守に移りました

こちらは、資料なども展示されていました

 

以前使われていた鬼瓦

菊の模様ですね

 

こちらは、桐の模様柄

 

こちらは、蝶々です

 

鬼瓦だけでもいろいろな種類があり

「美」へのこだわりが強いですね

 

観覧を終えて、場外に出てまた撮影

いや~、美しすぎて写真何枚撮っても撮り足りないや (^^;

 

こちらは、お菊井戸

怪談の播州(ばんしゅう)皿屋敷のお菊さんが

投げ込まれたと言われる井戸です

 

播州皿屋敷を簡単に言うと

政略の陰謀に巻き込まれた無実のお菊さんに

あえて、罪をなすりつけるために

お菊さんに家宝のお皿を10枚渡したと言いながら

実は一枚少なくお皿を渡されて

その失くした一枚のお皿の罪を問われて

お菊さんは、切り殺されて井戸に投げ込まれました

そのせいか、夜な夜な井戸から

「一枚、二枚、三枚、、、」と数える声が聞こえてくる

そういうお話です

悲しいお話ですね

 

それにしても、見ごたえ充分、満足度も充分

 

やっぱり、来て良かったです (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録8 明石天文科学館 なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

時間に関する知識が深まったところ

せっかくなので、さらに知識を深めようと

明石天文科学館へ

 

ありがたいことに今日は入場無料でした

 

日時計、水時計、振り子時計、

ぜんまい時計、水晶(クォーツ)時計

 

時計の歴史(進化)を知ることで

時に対する考え方もより深まりました

 

時は有限(無限ではない)ってことです

 

だから、ワタシは

今日の観光含めて、一分一秒を惜しんで

動き回る(楽しむ)のであります (^3^)/

いや、ただの遊び好きなだけか (^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録7 子午線 なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

明石のスポットのうち、

子午線も押さえるスポットなので訪れました

 

そもそも、子午線って何だ?

ってことですが

古く中国では、時間や方位を十二支で表すことが多く

方位で言うと、真北が「子(ね)」、真南が「午(うま)」になり

子午線は、南北を表す線ということになります

なので、南北をつなぐ線はすべて子午線となるので

世界中のいたるところに子午線が存在します

 

では、なぜ明石が子午線かということですが

世界時刻のおおもととなる世界の子午線は、

イギリスのグリニッジ天文台を通る線(本初子午線と言います)

と決められており、

そこを東経0度として

経度15度(地球一周360度の24分の1)ずつ

つまり1時間ずつの子午線(経帯時と言います)が割り当てられています

 

各国は、どれかの経帯時を標準時刻とするよう決められているので

日本の標準時刻は、東経135度(イギリスと9時間差)の

経帯時を採用しています

 

なるほど!

だから、外国との時差が何時間ってぴったりなんだな

各国が標準時刻をそれぞれが決めたら、

イギリスとの時差8時間45分25秒とか、わかりにくくなるもんね

よく考えたもんだ

 

それで、東経135度に位置する明石を

子午線の町と呼ぶようになったんですね

 

てっきり、明石は日本の領土の東西南北のど真ん中だと覚えていました

 

ちなみに、日本領土の東西南北ど真ん中は、

長野県辰野町の大城山で

東経137度59分36秒、北緯36度00分47秒だそうですよ

 

でも、待てよ

子午線は、東経135度を通る線ってことは、

明石市の真北の町や真南の町も子午線の町ってことだよね

じゃあ、なぜ明石だけ時刻の町としてフィーチャーされるのか?

東経135度の子午線を通る市は12ありますが

明治43年に明石が最初に標識を建てたことから

明石が「日本標準時刻の町」と呼ばれるようになったそうです

 

そして、これが記念の標柱です

 

うん、よーく時間に対して理解が深まったよ ♪

これから、うんちく語れるね (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録6 明石焼きNo1店ふなまち なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

明石に来たら、やっぱり明石焼き

 

兵庫の同僚に聞いたら、

「絶対、ふなまちさんですよ」と教えていただいたので

早速行ってみました

 

たしかに、口コミでも評判はとてもよく

行列の絶えないお店と聞いていましたが

 

今日は寒いからか

開店10分前に着いたら、まさかの先頭 

運よく並ばずに入店できました ♪

店内はテーブルが2つ

相席しても3組も入れば満員の広さ

上品と言うよりも、地元のひとに愛されそうなお店って雰囲気です

 

平日はお好み焼きなどもやっているようですが

土日祝は、明石焼きオンリーです

20個750円のワンメニュー

 

明石焼きを地元の人は、玉子焼きと言うそうです

 

さぁ、出てきました

 

出汁に付けて食べます

 

まず、一個

口に入れた途端、熱(うあっつ)っ!! (>_<)

中がふわっとしてるのと、

予想以上に熱かったので、慌ててホフホフしながら食べます

ああ、ビックリした

おかげで味がわからなかった (^^;

 

今度は、心して口に入れます

今度は大丈夫

中にタコ(それほど大きくはありませんが)が入っていて

アクセントになります

 

ん?

中の具はタコだけだな

明石焼きってこんなだったっけ?

 

何か勝手に、

たこ焼きのようにキャベツとか入っていて

それを出し汁で食べるものだって思い込んでいた (^^;

 

なるほど、これが明石焼きかぁ

それで、地元の人は玉子焼きって呼ぶんだ

これはこれで、ありかもね

 

午前10時半からビール

電車での観光の強みです (^o^)

 

ひとつひとつ味わって食べます

たしかに、評判通り美味しいですね

 

たこ焼き20個だと重いですが、

玉子焼き20個だと普通に食べれますね

 

食事終わって外に出ると、8人並んでました

 

今日は寒いし、待つの大変だから

運が良かったなあ (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫見聞録5 本松寺 なハナシ

2023年11月18日 | 28_兵庫見聞録

明石城のあとは本松寺へ来ました

 

日蓮宗のお寺ですが、

それほど由緒があるわけでもなく、大きなお寺でもありません

 

わざわざここまで脚を運んだ理由は・・・

 

ジャイアント馬場さんのお墓にお参りするためです

 

「東洋の巨人」ジャイアント馬場

紹介するまでもなく、

プロレスで一時代を築いたスーパースターです

 

馬場さんは新潟県三条市出身ですが

奥さんの元子さんが明石出身ということもあり、

馬場さんのお墓が明石になりました

 

十六文のレスリングシューズを模した石像

 

馬場さんの十六文キックは、常に左足って知ってましたか?

馬場さんは元プロ野球の巨人で投手をしていましたが

右投げ投手が大きく足を上げるのは左足だから

十六文キックも左足になっています

 

馬場さんのイラストの石碑がありますね

馬場さんの人柄の良さが出ているイラストですね

 

この写真は、見にくいですが

プロレス夢のオールスターで

一日だけ復活したBI(馬場・猪木)砲の試合のときの写真だな

 

これで、力道山、猪木、馬場のお墓三つ制覇できました

 

 

うん、プロレスファンとしては何か気持ちがいい (^3^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする