海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

外壁 木材の使い方

2009年07月23日 10時56分04秒 | 建築関連


写真は、伝建地区の新しくなった外壁です。

昔の外壁は、結構、工夫しています。今は、サイディングになって、簡単に考えていますが、外壁の水処理は、木製だと重要です。

酸化亜鉛含浸処理(弥良来杉)での外壁の注文が来ます。ひとつひとつ丁寧に説明していますが、横張りと縦張りの違いを説明するのに横張りのメリットを上げなければなりません。

横の貼りの方が、水の処理が簡単なのです。仕組みは、瓦と同じです。下から重ねておけば、水の浸入は防げるからです。

縦張りは、どうしても継ぎ目が縦になり、継ぎ目を伝わって水が下へ流れますので浸入しやすくなってしまいます。

昔は、当たり前だった常識(知識)が、新しい製品によって伝えることができなくなっています。昔からの職人であれば、問題なく仕事ができるのですが、サイディングばかり、している大工さんは、一から教えないとなりません。

外壁に限らず、門も今ではなくなった技術かもしれません。

木材を使え!と声を張り上げている木材屋さんや製材所、林業者に一言。

もう、新築の現場で木材を使う部材が、極端に少なくなっている。

新製品開発と言って今ある製品よりもモノが良くても値段が高ければ、製品が出来ても、意味はないのです。

何よりも木製を扱う職人が少なくなってしまいました。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下見張り (鈴木浩之)
2009-07-23 19:36:47
 写真でしか見られないのが残念です。実物はきっと施主様も満足しているような出来栄えなのでしょうね。これを美しいと、これが当たり前だと思うような木材文化を作らねば。鋼製外壁材よりも断熱効果も有りそうだし。
 きれいなお嬢さんたちがこれを見て「ステキ」と思い、やがて「当たり前」と思うような文化作りをしたい。きっと、その子供たちにも伝承していくだろうから。
 それよりも気になるのが、写真下の石積みです。かっこいいでしょうね。
返信する
Unknown (yamatosh)
2009-07-26 11:04:39
昨日お会いしましたが、ここでも海杉さんご活躍されていたんですね。

美々津でのイベントも女性のセンスが光ってますが、しっかりした伝統を保った上でこそ可能になったものだという事がよくわかります。

重要選定技術とまではいかないにせよ、職人さんの育成も視野に入れないといけないのでしょうね。
返信する
Unknown (海杉)
2009-07-27 13:38:00
いえいえ、ココでは何もしていません。チンドン屋の座長さんを知っていてので、11月のイベントの話をしていたのです。

確かに女性ならではのイベントだったと思います。

この手のイベントでは、やはり、雨は、怖いですね。
返信する

コメントを投稿