海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

民間の力 ―高千穂通り T-テラス プロジェクト―

2007年10月19日 19時10分57秒 | なんでも
T-テラスは、杉とヒノキで出来ています。

ステージやカフェテラスが出来るようになっていますが、通常は日本の公共空間では、難しいとされていました。

規制緩和をするのではなく、「社会実験」をしているのです。法律上の問題や行政の考え方、商業者の思惑などさまざまな要因が、問題を難しくしていました。

宮崎で一番のメインストリートなのですが、それ以上に問題を抱えた道路ではあります。

ムクドリの問題が大きな悩みの種でした。壊れた噴水の問題、空きテナントの多いビル、空洞化する中心市街地など危機的状況から「社会実験」にかける思いは、くもの糸を手繰るような作業だったと思います。

海杉もホンの少し、お手伝いをさせてもらいましたが、「杉」を使おうと言っていただいた時は、本当に嬉しい思いでした。そして、「杉」でテラスが出来たのです。

民間の力は、たいしたものです。町が変わるにはこのくらいのパワーが無いとまちは生まれ変わることは無いように思います。行政の人も反対するのではなく、どうすれば、このテラスが出来るか真剣に悩んで出したギリギリの答えだと思います。道路管理者として問われる責任は、かなりのプレッシャーだとは思いますが、「社会実験」で得られるキャリアは、全国でもトップクラスの情報になるはずです。

商業者は、どこの町でもこのようなカフェテラスがほしいと考えるはずです。おしゃれなヨーロッパ風のお店は、どこでも流行ですから。
ただ、施設の管理を担わなければなりませんし、さまざまな問題にこれから当たらなければならない覚悟が必要です。このキャリアは、商業者が行政と分かち合うだけの価値があると思います。

木材が、まちの溶け込むそんな演出が出来れば、良いなあと考えました。どうしてもまちは、無機質なもので覆われています。有機的なものが人々の心にどれだけ安らぎを与えるか実践の場で試していただければと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公共施設は、誰のものか!! | トップ | 早稲田大のシンボル 重文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿