と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

第3回ともいきフォーラム 山折哲雄さん「死を想えば、生が見える」

2019年03月26日 21時55分08秒 | とーま君の流儀2019

この動画で山折哲雄先生に興味を・・・

 

 

第3回ともいきフォーラム 山折哲雄さん「死を想えば、生が見える」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5 028 ゴルゴ13第43話「空白の依頼」

2019年03月26日 17時28分51秒 | とーま君の流儀2019

ゴルゴもボキは大好きです。

(^0^)

 

 

 

 

5 028 ゴルゴ13第43話「空白の依頼」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菩薩」としてなすべき4つの実践/"사람들을 위해"생각

2019年03月26日 17時22分53秒 | とーま君の流儀2019

宗派に関係なく、この和尚様の言われることは、

大事ですなぁ。。。。。。。。。。

 

 

 

「菩薩」としてなすべき4つの実践/"사람들을 위해"생각

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の妻を好きになったのなら、態度をはっきりさせなさい

2019年03月26日 12時54分41秒 | とーま君の流儀2019

気をつけなはれや。

こんなことをやっている方は。

近づかないのが一番ですから。

なかなか良い説教ですなぁ。

 

他人の妻を好きになったのなら、態度をはっきりさせなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気楽に生きているのが一番良し。人事の話も、仕事の話もまるっきり関係なし。誰がどうなろうと。

2019年03月26日 07時47分42秒 | とーま君の流儀2019

昨日、久しぶりに歯科医院に行った。まだ一本抜いただけで(23歳の頃)後は全部残っているのだ。虫歯もない。家人に奇跡だと言われている。ボキの髪の毛はもたなかったけど、歯は十分もってくれているからだ。

なにしに行ったのかというと、クリーニングである。つまり、ゴミ掃除。1時間かかる。これが実に気持ちがいい。歯科衛生士のていねいな作業に思わず寝てしまう(^0^)。

しかし、昨日はちょっと違った。いつもやってくださっている衛生士の方と声が違っていた。それに、なんとなくやり方も違っているように思った。上手だったけど。デカイマスクをしているから、顔がわからん。もっとも、ボキは女性の顔を記憶する能力がない。すぐ忘れてしまうのだ。たぶん、違う衛生士だったのであろう。

そういうときには、抵抗しないでひたすらやっていただくしかない。まな板の上のコイである。

これって、大病院に入院したときもそう思った。あの手術室というのは、イヤなもんだから。尿管結石で東洋一の大病院の手術室に入ったときは、これであの結石の痛みから逃れられると思うとタノシカッタよん。もうなんでも良いから救ってくだされぇ~~~~ってやつだ。

これも退職後にやってきた病気であった。しかし、その後はなんでもない。気をつけているからでもある。なにしろ、親鸞のように90歳まで生きるつもりであるから。

それにボキの場合、エコノミークラス症候群になってからともかく歩く。一昨日なんか、15キロである。町内の引き継ぎで隣の席に座った隣家のご主人が、一昨日佐倉のマラソン大会に出場されてその話に花が咲いていた。ボキもちょっとだけ歩くんですよんと申し上げた。何キロくらいですか?って聞かれたので、ジャージのポケットに入っていた万歩計をやおら取り出した。そしたら、15キロ、Metsで17115歩とあったのである、あくまでMetsだから、普通に歩いていたら20000歩くらいか。Metsは強度が伴わないと歩数計算をしてくれないからだ。そのかわり、普通の万歩計より高いのが玉に瑕だが。

大笑いになった。

ボキもそんなに歩いていたとは気がつかなかった。

無意識に歩いているのである。

歩きながらなにをしているのかというと、雑念妄想に集中しているのだ。まさに、無念無想というのはない。ボキは、座禅のまねごともしているが、無の境地なんかとはそれこそ無縁である。雑念妄想の塊である。あれこれと考えごとをしながら、座禅のまねごとをしている。脚が組めないから、椅子でやっているだけだが。

ともかく世間から忘れられているから、気楽なもんである。まさに、フリーターである。年金フリーター。

気楽に生きているのが一番良し。人事の話も、仕事の話もまるっきり関係なし。誰がどうなろうと、滑ってしまったとか、退職したとか、まるで興味なし。

お日様が昇ってきて、世間を照らしてくださればありがたいだけである。


わはははっははっははははははははははははっはははっはあっはははっは。


BYE-BYE!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(月)のつぶやき

2019年03月26日 06時22分41秒 | とーま君の流儀2019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/