不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

物語るということ

2012年10月31日 20時27分37秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

河合隼雄先生の著作集第二期「物語と人間7」(岩波書店)を読み、いろいろ考えることあり。

先生は、ご存じのとおりのユングの研究で著名な方である。現役時代は、いろいろと指導面で参考になり、読みこみを重ねて生徒に対応するバイブルとさせていただいた。

先生は「私の職業を『物語屋』と呼んでもいいのではなかろうか」と、頁に書かれているのである。これに度肝を抜かれる。もうちょっとこの書籍を拝読していくと、ユングこそ、その心理学は「物語」を重視する極めて珍しい心理学であったとも書かれている。

ここからは愚生の解釈になるのだが、先生は心理療法家として「物語る」ということを仕事にされてきたのではないか。あるいは、極端に言えば、クライアントに「物語り」をさせることをである。
物語るためには、その一連の物語の中に、いろいろなメタファーがあり、象徴性も出てくる。作り話もあり、パフォーマンスで語る場合もあるだろう。

拙ブログもそうである。
物語っているのである。

ネタを元に、いろいろな条件を加味して、物語っているのである。あるときは、体験したことから作り話をしたり、象徴を書くこともある。パフォーマンスを意識していないと言ったら嘘になる。当然読み手の受けもねらっている。また、具体的に読み手を意識して書いている場合もある。

当然であろうと思う。

実相のみを書いているわけにはいかないからである。象徴も当然書いている。また慎重に愚生の個人情報がもれないように書いてもいる。全部正直にあらいざらい書いているわけではないのである。思想信条もなにもあきらかにしていないからである。

この記事だって、愚生のアタマの中で、いろいろと組み立てられてから、キーボードで打ち出されているのだ。だから、当然愚生のフィルターがかかっているのである。それだから、愚生の創作になるわけである。

したがって拙ブログは、真の意味での日記ではない。本当の愚生のダイアリーは、机の脇にある文庫本形式のマイダイアリーという名の新潮社の文庫であるからである。事実しか書いていないという点において。手書きで。

意識面では、ある役割を意図的に書いているのであろうと思う。

生涯教育に役立てたい、あるいは、生涯教育をやってみたいという方への応援歌でありたいと思うからである。ささやかでもいいから、そういう方の一助となりたいというだけである。

実はこの河合先生の書籍は、源氏物語の分析にも言及されていて、そちらの方が愚生には楽しいのであるが、それはそれとしよう。そちらの方がページ数は多い。なぜ、そちらの方に興味が沸いたかというと、先生も光源氏がけしからんやつだと思ったというのである。

たしかにそうである。現代では許されない存在である。光源氏っていうのは。愚生と最も遠い存在であるから、愚生も大嫌いであったのである。

しかし、これは光源氏の物語だという束縛から一端離れてみると、違ってくる。

これは紫式部の女性としての分身物語だとすれば、全く違ってくるのである。瀬戸内寂聴さんが、源氏物語を「女人救済の物語」だとされていた本を読んだことがあったが書名をワスレテしまった。

そうだろうと思う。

紫式部の物語なのである。

枕草子も、ひたすらありがたがって読んでいると大いなる誤解をしてしまう。清少納言もまた物語っているのである。受験のためだけだと考えていると内容がわからなくなる。本当の内容が。

 

我々は、生きるためにある物語をつくりながら、毎日を生活している。

もしかしたら、明日は宝くじが当たって、贅沢な家を建て、たらふくおいしいものを食べて、高級車を買って生きていきたいというのも物語である。

そして、たいていは明るく発展系で物語は作られる。当たり前である。でないと、生きるのはつらくなるからである。我々は、そうやってなんとかして生きる智慧を持ってきたのであると思う。それほど生きるということは、ある意味で辛いことでもあったからである。

農民芸能と宗教という愚生の課題もこのあたりから来ているのであるが。





以上、とめもないことを考えたので。メモとして残しておきます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むりせず、焦らず

2012年10月31日 09時29分59秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

コンビニに行って、それから帰宅した。

風呂には入っているから、(ジムで)散らかっている書屋で、やおら「南北朝の動乱」(中央公論社)を読みはじめた。

読書カードをとりながらである。

ところが、面白くて、面白くてやめられない。

隠棲室でも古典大系本の太平記を再読しているが、こっちは新説を出しながら初学者むけに実に工夫した書き方をしてくださっている。

愚生も素人だから、面白いのだろうな。

そして、足利尊氏をちょっと認めただけで、学会から葬りさられた学者がいたこと、しかもそれは複数いたことを知った。歴史の先生方というのは過酷なんですなぁ。高校以下の先生方もそうなのかねぇと思った。ひごろ 、社会科のせんせがたというのは年号暗記にしても、なんでも知っているという感覚でいるから、こんなことで処分を受けてしまうのではかわいそうである。そう思ったのである。

足利幕府というのは、家康にしてみれば模倣したくない組織であったのだろう。京都に幕府を開かなかったのも一理あるし。そういう時代背景を知りながら古典を読む、あるいは映像を見るというのもオツなものである。

 

おかげで、今日は寝過ごした。朝、7:00だった。起きたのが。

ワンコに叱られてしまったよん。

ワシだって、寝過ごしたいですよって。

 

そして、今、庭を見たら、もう寝ていやがる。

いい境涯ですよ。

むりせず、焦らず、十分な運動をして、過食はしない。飲酒もしない。(あたりまえか)

 

ガキのようなワンコが売ってくる喧嘩にも動じない。

相手にしない。

 

愚生も見習いたいですなぁ。

 

毎日、快活にすごしましょう。

(^0^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また会いましょう

2012年10月31日 09時06分59秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

昨日の柔道のお稽古会は、楽しかったなぁ。

例のごとく、昔のお弟子さん(福祉の青年)といろいろ会話を楽しみながら、中学生とお稽古。

マジに大外刈りで投げられて、

「オレの得意技で投げられてしまった」「あああ、しまった、しまった」と言ったら、ボクちゃん大喜びしていたんだ。

いいものである。

実にいいものである。

追い抜かれていく喜びというものである。

教師なんてこういうところに喜びを感じるのだろうなぁ。

それを意固地になって、オレを投げるとはけしからんというのでは、

こりゃ教育者ではないでっせ。

あるいは、学問で弟子の成長を阻害する馬鹿もいないとはかぎらないからなぁ。

アカハラっていうんだってね。

オレには関係のない世界でありまするが。

(^0^)

 

稽古が終わって、ジムに行って、ちょこっと歩いて、サウナに入って。

それからコンビニに寄ったら、近くの中学校で学級担任をさせていただいた時代の教え子がいたのだ。

偶然出会ったのだが

「やぁ、せんせ、おひさしぶり」ときた。

おおお、懐かしい。男子バレーボールのエースだった。そう、愚生はバレーボールもできたんである。顧問をやらせていただいたんだ。バレーと野球をである。しかも実に一生懸命にやっていたのだ。我ながら感心する。

その男、我がふるさとにも連れていって、米沢の秘境姥湯温泉にも入りに行ったくらいの教え子。

言うことがいい。

「せんせ!」

「あいよ」

「なんだ?その痩せ方は・・・・・・・・」

ムムム。

ばれたか。

「病気でもしたんか?」ときた。

愚生「アタマがなぁ、ちょっと悪くて」と返した。事実だ。これは。

 

いろいろ雑談をしたが、心配してくれているんだなぁと思った。

ありがたいではないか。

実にありがたい。

やつも、48歳か。

 

おおおおぃ!

愚生は痩せたといっても、まだ75キロはあるんでっせ。

ドクターに叱られてしまうんだよ~ん。

 

また会いたいもんである。

(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(火)のつぶやき

2012年10月31日 04時15分19秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

Tabletを家に持ち帰ってきて、いろいろと修理をしていた。今日は修理三昧だねぇ。歯をいじってもらったし、家では機械。ワンコの薬もいただいてきたし。


獣医の先生、我が老犬の薬をくれないのかな?とちょっとだけ不安になった。もう17歳である。生きているのが不思議なくらいだと、先生と一緒に言っている。しかし、あやかりたいものである。これだけ長生きすると、頑固になっている。独自の世界に生きている。ガキのような他のワンコは相手にしない。


まるで風刺がきいているワンコである。嫌みだけで生きているんじゃぁないかと思うことがある。食事を、さぁ食べようと言っても、なかなか食わない。それで、愚生が散歩の綱を持つと食い始めるのだ。ひねくれじじぃめ!と言うとやめる。そしていつも持って歩いているトイレ用品を持つとまた食い始める。


内田百閒先生のようである。見習いたいくらいである。たいしたじい様であることよ。(^-^)/


今週はのんびりやれる。週末に大学祭だ。愚生は行かない。その日は別の大学で90分ほど講義をする。大学生さんに、たまにはお返しをせんといかんと思っている。こっちで教えて、あっちで教わるってスタイルもなかなかいいもんである。間違ってしまいそうだけど。たまには。(^0^)


さ、今日は柔道だ。楽しみ、楽しみ。そわそわ、そわそわ。終わったらサウナである。あつあつ、あつあつ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡の中身

2012年10月30日 18時14分31秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

歯科医院での定期検診の続き。

 

ここの歯科医院は、歯科技工士とおっしゃるとおもうんだけど、実にどなたも親切で、語りクチもソフトで、心温まる対応である。日本一だと思う。ホントに。

やはり対応の心である。それがないと、行く気にもならん。なんだってそうだろうと思う。自分の心のあり方が、他者を変えるのである。だから、心的状態のあり方というのは、重要だと思うのだ。

今日は、マッサージの心地よい振動を味わいながら、小一時間ほど検診をしていただいていた。

 

最初にびっくりしたことがあった。

それは、愚生の目の前に、ま~るい鏡を差し出されるのである。

そして、「クチを思い切り開けてください」とやられる。

あっと思った・

そのかわいらしい丸い鏡の中に、とても汚い、見るもおぞましい、黄色いぐちゃぐちゃの歯があったのである。

かぁ~~~~~~~~~と思った。

この世の中に、こんな汚いクチをした生き物がいるんだと。

それは正真正銘愚生である。

笑うに笑えなかった。

情け無くなった。

 

これじゃぁなぁ・・・・と妙に納得した。

何を?

こんなんじゃぁ、あの美しい東北の奥羽山脈を眺めながら、タンポポの咲き乱れる野原で、美しい少年少女が語りあうというような「物語」は体験できなかったわけである。アハハである。情け無いけど、もう一度アハハである。ホンマに。

ちなみに愚生はただの一回も恋だの愛だのと、小年時代に語り合ったことはない。くら~い青春であったなぁ。うらやましいけど、こんなクチをしていたんじゃ、似合わない。

しょうがない。

こういふ男にも生きる道はあるのかもしれないと、けっしてめげずに今日まで生きてきたのだった。

(^_^)3 フムフム。。

 

絶望だけはしちゃあかんでっせ。

くら~い青春を送っていてもいいんだ。

なにも、恋だの愛だの、それだけが人生ではないんであ~る。

 

いい見本がここにおるではないか。

絶望せずに、たくましく生きてきた愚生である。

 

明るく生きましょう。青少年よ!

 

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に夕方です

2012年10月30日 17時37分50秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

あっという間に夕方になって、さ、これからワンコの散歩。

 

そして、今日は柔道のお稽古会。

また投げられに行ってくる。楽しみ、楽しみ。

 

身体を鍛えないと、知的生活までちょっと調和を保つのが困難になるタチであるから、

行ってくる。

 

つまり投げられることによって、頭と足が逆転するからである。

血のめぐりがよくなる。

ホントか?

よくなってもその程度かって言われそうだねぇ。

 

今晩は、また原稿書きをしなくちゃならない。ちょっとここ数日スランプである。論理の組み立て方に、齟齬をきたしていることを発見したからである。自分で言ってりゃ世話はない。

嫌なら、止めればいいだけの話だ。

学校もそう。

嫌なら辞めればいいんである。

 

しかしだ。

愚生は、こういうことが好きなんだ。駄文を書いて、いろいろな方とささやかな交遊を楽しみ、旨い日本酒をちびちびとやる。二合までなら、愚生でも呑める。

え?

それは嘘だろうと、昔の呑み友達は言うかなぁ。

ホントである。

もう呑めないのだ。

(^_-)-☆

 

悪しからず・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気屋さんをめぐって

2012年10月30日 17時31分10秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

それで歯科医の先生のところから居住地に向かってクルマを運転していたのである。

途中、いろいろな大型電気店に立ち寄りながらである。

たくさんあるのだ。

歯科医の先生のところに3つ。

愚生の居住地に2つ。

素人ながら、そんなところを覗くのが好きなんである。

お目当ては、コンピュータである。

Windows8というものが発売されたという噂を聞きつけたので、好奇心旺盛であるから、行ってみたくなったのである。

あった。

ムムぅ・・・・・・・・である。

また欲しくなってしまった。

うまいなぁと思う。売り方が。

こんなじじぃでも欲しいと思うからなぁ。

しかし、どこまで続くのかねぇ、こういう開発競争。

たいしたもんである。

だから文明は進展するだねぇと思う。

 

ついて行くのがやっとだけどね。

愚生のようなものには。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者の先生のところへ

2012年10月30日 17時20分01秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

もしもしと電話をしたのだった。昨日。

相手は、歯科医の先生。

定期点検のはがきをいただいたのですが。

と、申し上げたら、

「それは定期検診」ですよと、受付の方からやんわりとご指導。

あ、そうか。

愚生の歯はクルマとは違うのであったわい。

それは申し訳無いと言って、予約をお願いしますとやったのである。

二週間先か、三週間先になるかと思っていた。

そしたら、明日の12:30ならOKとのことであった。

つまり今日である。

まさかこんなに早くできるとは思ってもみなかったので、予定を全部キャンセルして(キャンセルするほどの予定もないがねぇ、オレごときに)

歯科医の先生のところへ。

紹介してくださる方があって、それになかなかウデもよく、お人柄もよろしいので一度でファンになったのである。

痛くないしねぇ。

(^0^)

 

医術は仁術である。

これはほんとうにそうだ。

同級生で、医師になったのがたくさんいるが、絶対にかかりたくないというのもいるからなぁ。

アハハである。

(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(月)のつぶやき

2012年10月30日 04時21分27秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ジムから帰ってきて、太平記を見ている。この記事はTabletで書いている。しかし、昨日今日の政治については、乱ですな。正直そう感じます。心配しています。どうなるのか。


権謀術数。これを猿楽を見ながら、いろいろやっているのはおもしろし。足利尊氏さすがである。


政治評論家が太平記を高く評価するのが理解できる。


芸能の面からこの時代を概観していると、現代の政治を風刺しているような気がする。芸能を職能としておこなっていたのは、と言われるが、こうした見方からは参考になるものが多い。


愚生のように、現代と対比させながら考えるのはよくないのであろうが。


それにつけても、この足利を手本とした徳川家康は凄い。家康は吾妻鏡を研究していたが、器が違いますなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの選択視点

2012年10月29日 19時56分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今更、一人暮らしをして遠くの大学に行かなくてよかったとしみじみ思う。

だから感謝している。本学に。よくもまぁ愚生のようなモノをと思っているのだ。入学させていただいたことをである。

そこで、今日はそこのところから考え始めた。

選択の視点ということをである。

①教わりたい先生がおられるか

これが最初である。でないとなんの意味もないからである。師匠の著作物はたくさん買わせていただいた。中世文学の碩学である。直接教えていただいていることに、今でも胸が弾む。

②家から通学できるか。

これも年取った愚生には大事な要素である。今更、アパート暮らしはできない。しかも年金でまかなうしかない。勉強に集中したいからである。理由は簡単。理解するのが、若い人より遅いからである。

③専攻分野があるか。

愚生の場合は文学部があるかないかということであった。でないと、これもまた意味がない。文学系をやりたいし、やらねばならぬと思ったからである。でないと死んでも死にきれない。(^-^)/

 

ま、一番は健康であることである。

健康でなくちゃなんにもできない。これは両親に感謝である。そろそろ亡父の死んだトシ(60歳)を超える。11月の2日が命日である。亡父の。あと少しで、愚生はオヤジ殿を超えることができるのだ。ある意味目標であったからなぁ。それを超えたら、ますます健康に注意して、もっともっと意欲的に生きるのじゃ。

次は亡母の64歳。これも超えたい。マジに。

 

両親への感謝の意味も込めて。

本当に、そうである。

(^-^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80キロのバーベルなんて

2012年10月29日 19時31分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今日は早めの夕食をいただいた。これから(19:24)スポーツジムに行く。食べてからの方が、良いのだろうか。時間を置いてゆっくりとマシーンを歩く。ただそれだけなんだけど。

もっとも最近はちょっとだけ、禁じられた遊びをやっている。バーベルである。好きなんだ。基本的に。先週、愚生と同いトシの元青年が、ベンチプレス80キロをやっていて、二人で話しをしていた。

「どうだ?たいしたもんだろぅ」とのたもう。

「((;゚Д゚))フン!?」と愚生。

「やってみろよ」

「できないねぇそんな重いの」

やっこさん、愚生に褒められたと思って大満足していた。

ああああああああ

オレだって、今にそれくらいあげてやるぜと思った。(柔道部顧問時代は、3桁をあげていたんです)

 

しかし、現在の愚生は・・・・・・・・・・・・・・・・

黙って引き下がるしかない。

 

少しは賢く見えたかな?

(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのDVD「太平記」を

2012年10月29日 18時52分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

NHKのDVD「太平記」をそろそろ見終わる。

なかなかであった。

これで中世史の勉強にはなった。日本史は高校の時に日本史Bをやってそれっきりだったからなぁ。もっとも、このNHKの太平記は吉川英治の原作だから、史実オンリーでは無い。それが若干問題点としてある。

このDVDからいろいろと課題をいただいて、先行論文を随分入手した。

大学からなんぼでも見られるのであるから、実にありがたい。通学制のいいところである。こういうのが。こういうチャンスを活かさない手はない。可能ならば、生涯ガクセイでいたい。ムリか・・・・・(^0^)

でも、本学は家から近い。クルマでも通学できる範囲内である。だから、図書館くらいはずっと行けるだろう。しかも、シニア・ウエルネス課程とかあって、生涯学習にも門戸を開いてくださっている。死ぬまで勉強できるってわけである。看護学部もあるし、福祉学部もある。そういう方面の一般向けの講座に通ってもいいなぁと思っているんだけど。

ただし、放り出されてしまったら、おしまいだ。そうならんように、予習復習をしっかりやってついていきましょう。まるで高校生のようだな。

太平記の後は、平将門のDVDを見るつもりである。こんなにいいものが、レンタル・ビデオ店にいくらでも置いてあるのには感激した。知らなかったのだ。なにしろ、借りるのに箱ごと持っていって、ご指導をいただいたくらいであるから。中身だけ抜き出して持ってきてくださいというのには(*_*) マイッタっけ。

「いやぁ。。。。。。こりゃぁ失礼しました。なにしろ生まれて初めてレンタルなんとかにきたもんですから」

と返答した。

黙って借りればいいものを、愚生はつまらんことをしゃべるもんだ。

黙っていれば利口に見えるかもしれないのにねぇ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせあんたなんか・・・

2012年10月29日 14時51分59秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

どうせあんたなんかお馬鹿さんなんだから、エクセルのマクロでも勉強してなさいよ!

自己啓発本とかばっかり読んでいるんだから。

マクロの方がよっぽど世間のためになるわよ。

('-'*)ましたなぁ。

 

これ、Twitterで発見したある女性の書き込みからヒントをいただいて、愚生の作った創作話。笑ったんだけど、元ネタを書いた方は自称エリート、インテリ。ああいうところのプロフィルを信用する人はいないでしょうからねぇ。ま、ほんとうに大笑い。誰が書いたかも忘れてしまったけど。ちなみに愚生のTwitterに書かれたわけではございません。ある意味、公開の場にあまり感情的なことは書かない方がよろしいのではないでしょうかねぇ。

しかし、考えたらこれって愚生にもあてはまるわけで。

駄文なんか書いていないで、もっと世間のためになることをしなさいよって言われているような気になっている。

馬鹿というのもあたっているし。能力ないのは自覚しておりまするからなぁ。

でも、

愚生じゃ

エクセルのマクロすらできませんぜ。

まったく。

こまるですなぁ。

どうすりゃいいんじゃ。

教えてたもれ。

 

 

あははは

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふううううううううう

2012年10月29日 13時36分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ふうううううううううう

隠棲室にいる。

終わった

何が?

パワーポイント。一本だけだけど。

やっているとあちこち直したくなるのがいかんですなぁ。

来月中には3本作ることになるんか・・・・・とほほ。

自分で招いたこととは言え、けっこうつらいでありますなぁ。

道徳教育、郷土史、農民芸能源流考の3つである。

これでなんの収入にもならんわけで。

これじゃぁ家人に怒られますねぇ。

まったくどうしようもない。

同時並行で、「民間信仰の研究」(吉川弘文館)というだいぶ厚い書籍の部分コピーをしながらであるから、たいそうなもんである。著者は櫻井徳太郎先生である。かなり高い。高い。愚生には手が出ない。今、書いている論文で差別を扱っているからである。まだまだである。本学の所属で、ワカワカしいガクセイさんであるから、慎重にいろいろとやっておるのだ。

左側にスキャナがあって、真ん前に富士通のコンピュータがある。合計12台ある。院生しか使えない。ありがたや、ありがたやである。

あ、まだ飯を食っていない。もう2時ではないか。

学食もおわっちまったかな?

さ、走ろう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(日)のつぶやき

2012年10月29日 04時18分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

千葉市の青葉の森公園文化ホールに、それではこれから出陣じゃ。講義と鑑賞会をまちがってしまったがねぇ。トシのせいにはしたくないが、間違ってかえってよかったのかもしれない。専門家の話が聞けるから。北見真智子せんせいと言う方の講義をいただくのであるから。幸福である、ワシは。(^-^)/

1 件 リツイートされました

あ、ワンコの散歩があるから早く帰ってこいと、言われてしもうた。異星人に。(^_-)-☆


それにしてWindows8とかいうもんが発売されたそうですね。どうなんですかね?コンピュータも素人ですから、なんだかわからないんですが。今日の午前中も電気屋さんで拝見していたのでありますが。なんだかさっぱりわかりませんですわい。難しすぎて。(^-^)/


あ、そうだ。愚生AUに乗り換えます。かなり速いので。それで、メールアドレスを変更します。いつになるかはまだまだわかりませんが。


明日は道徳教育の講義資料を作成しよう。ちょっと中断しなくちゃならんですな。農民芸能論は。ま、いいか。いろいろあって楽しいっすよ。アタシの老後は。資料の方はすぐできるだろう。さらさらと。方法論という名の実践論だからねぇ。この資料、現場の高校のせんせには有用かも。


そんなことはないか。ダレも、愚生のTwitterなんぞ見ておられないだろうからねぇ。


ただひたすら、黙って実践をしていくしかないと~まではありまする。それが現実ですなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/