と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

5月30日(月)のつぶやき

2016年05月31日 05時49分03秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

今が勝負ですなぁ。未来も過去もあさましいボキにはまったくナイからで。

非常勤でさせていただいている某大学の授業資料を昨日は作っていた。A4で50枚。ボキのデータベースか... goo.gl/A61bvx


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでたっても、あさましいただの田舎ジジイである。改善の見込みなし(>_<)ゞ

2016年05月30日 07時02分59秒 | 悪業三昧自省録

今が勝負ですなぁ。未来も過去もあさましいボキにはまったくナイからで。

 

 

非常勤でさせていただいている某大学の授業資料を昨日は作っていた。A4で50枚。ボキのデータベースからあちこち切り貼りして、ある資料を作り上げたのであるが、まぁ~よくやることよん。学生さんの顔を思い出すと、やりたくなっちまうからしょうがない性格である。これを次回は配布して、学生さんの未来に役にたつようにしている。ま、あまりここに詳しく書けないのであるが。大学の宣伝はしたいけど、守秘義務というのは相変わらずあるようだし。

それにボキは外部講師である。つまりは。だからいつでもクビになる。よって、今が勝負である。来年はないからである。むろん過去もない。実績にはまったくならないし、何を今更である。そうなのである。もうボキには未来はないからだ。未来どころか、明日もわからん。したがって、今やっている授業を充実させないと、学生さんにも某大学にも申し訳ないではないか。「今」が勝負なんである。未来も過去もないからである。ボキのようなジジイには。

これは学習塾もそうである。こっちも非常勤である。つまり非正規雇用職員。だから来年はない。今が勝負である。よって、教材研究が欠かせない。中高生からたとえ専門外であっても、質問には即答できるだけのことをやっていないとアカン。

さらにある。それは、ボキの心の中にあるインテリへの憧れというのがジャマなのである。ボキ自身は、インテリでもなんでもない。ただの田舎ジジイである。無学文盲、オリジナリティーはなにもない。いろんな学者センセや研究者の説を受け売りして、それを販売している学説販売者だよ~~~ん。インチキだと思うのは、そういうことである。

小林一茶がいみじくも書いている。

一茶は、俳聖芭蕉を切り売りしていた芭蕉販売者であるということをおおいに自覚していた。

だからである。だからボキだってエラそうなことは言えないのである。あの天才一茶翁ですら謙虚なのである。それをである。ボキ如き田舎のバカジジイがなにをかいわんやである。

あさましいことである。

うぬぼれてエラそうにくだらないことをしゃべっていたら、小林一茶翁にひっぱたかれるよん。

バカか、って。

あさましいことである。

ボキは。

いつまでたっても、あさましいただの田舎ジジイである。改善の見込みなし。

ううううううううううううううううむ。

今日は朝から雨である。

参ったねぇ。

でもあれか。

ちょっとは休憩でもしておれという天の恵みか。

もっとも、あれですな。

休憩するほど働いていないからなぁ~。

そんなナマケモノが、休憩していたらそれこそナマケモノに嗤われてしまいますな。

あさまし、あさまし、あさましや。

 

Bye-bye

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(日)のつぶやき その2

2016年05月30日 06時03分00秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

プロポーズ あの日にかえって ことわりたい #おもしろ川柳

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted おもしろ川柳 (@omoshiro_senryu):

プロポーズ あの日にかえって ことわりたい #おもしろ川柳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(日)のつぶやき その1

2016年05月30日 06時02分59秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

おちょこふたつで酔っ払い・・・まったく、まったくチョー健康優良ジジイになっちまったよん。

昨日は千葉市にある千葉県文化会館で行われた郷土史の総会に参加した。ボランティア... goo.gl/2itTqg


【Newsちば深読み】旭市が文芸賞「海へ」創設 - 産経ニュース sankei.com/region/news/16… @Sankei_newsさんから


鈴木大拙~二元論から一元論の自由へ(自他同一と自然、往相と還相) goo.gl/hPLu81


聖徳太子と仏教~三経義疏(原点は一乗思想と仏の大悲、二元論は迷いの心) goo.gl/CVScLj


鈴木大拙~仏教の深さを簡潔に民衆と世界に伝える goo.gl/cPxTyn


黒石寺薬師如来像:岩手県に所在。貞観4年(862)の墨書銘が記されている在銘像で本尊。729年に東北地方初の寺院として行基が開いたとされる。当寺に伝わる選択無形民俗文化財の蘇民祭が著名だが、ポスターのデザインが一部で論争を起こした。 pic.twitter.com/noH9cBDwvK

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

修養の中途においては、執着、煩悶、病難、運命難を人にありえぬもの、あっちゃいけないもの、あらしめべからざるものとして、否定するための方便として積極心を養わせている。しかし、本当に心が積極的になったら、消極的なものはないんだ。心が絶対的なんだから。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

【茨城・がま祭り】<9月下旬>筑波山神社にてガマの供養と商売繁盛を願って行われる祭り。切り傷に効くガマの油売りの口上が披露され、ガマを放流し、大きな張子のガマ神輿が練り歩く。ガマの被り物を被って激走するガマレースも開催。 pic.twitter.com/a2Cwpyjl8Q

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

現実問題として、五四基も原発をつくってしまった以上、そんなに一瞬ではなくなりませんよ。すぐにはできないということを出発点にしながら、ゼロに向かって最大限努力していくということが大事なのに、その努力をしている人に後ろから鉄砲を撃つようなことは、止めないといけません。~『哲学の自然』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

惟信禅師がこういうことを言ってる。修行のできないときに山を見ると、山は山、花は花、水は水だ。けれど、修行が功徳を積んで、悟りの境地に入ると、山も山に見えず、水も水に見えなくなるぞ。さらに悟りつくしていくと、何と清祥無垢の心をもってして見ても、やっぱり山は山だった、水は水だったと。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

奈良国立博物館 大将軍神半跏像:京都・大将軍八神社に伝来したと伝わる。平安後期の制作で、穏やかな表現が目立つ。今日、大将軍八神社は八坂神社の祭神である牛頭天王と同体の素戔嗚尊を主神としているが、その前身として祀られていたといわれる。 pic.twitter.com/ZbhUQpW3yy

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

【石川・アエノコト】<12月5日、2月9日>古くから伝わる新嘗の祭礼。目が不自由な田の夫婦神を接待する主人があたかも神々がそこにいるかように一人で振る舞うのが特徴。食事をはじめ、炉端へ案内したり、湯あみを勧めたりもする。 pic.twitter.com/Lid14DR37i

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

いま大本(大経)によるに、真実・方便の願を超発す。また観経には方便・真実の教を顕彰す。小本(小経)にはただ真門を開きて方便の善なし。ここをもつて三経の真実は、選択本願を宗とするなり。また三経の方便は、即ちこれ諸の善根を修するを要とするなり。

(親鸞『教行信証』化巻 観経隠顕)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

想像力を応用して、心に念願する事柄をはっきり映像化することによって、絶えざる気持ちでぐんぐん燃やしていると、信念がひとりでに確固不抜なものになる。つまり、思っていること、考えていることが土台となって… bit.ly/15cewUl

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

伊豆・南禅寺薬師如来坐像:伊豆地方で制作された薬師如来像。南の国・伊豆らしく、温かみのある表情とふくよかな体躯が特徴的である。すべてを包み込むかのような柔和な表情は、平安後期に作られた仏像の中でも傑出している。 pic.twitter.com/gXBAzt1A2O

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木大拙 講演  妙好人

2016年05月29日 19時46分43秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

鈴木大拙 講演  妙好人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木大拙~仏教の深さを簡潔に民衆と世界に伝える

2016年05月29日 09時05分27秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

鈴木大拙~仏教の深さを簡潔に民衆と世界に伝える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子と仏教~三経義疏(原点は一乗思想と仏の大悲、二元論は迷いの心)

2016年05月29日 09時04分55秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

聖徳太子と仏教~三経義疏(原点は一乗思想と仏の大悲、二元論は迷いの心)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木大拙~二元論から一元論の自由へ(自他同一と自然、往相と還相)

2016年05月29日 09時04分01秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

鈴木大拙~二元論から一元論の自由へ(自他同一と自然、往相と還相)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人も、お酒もご縁がなくなったというわけである。 もっとも、二つとも昔からご縁はなかったけどねぇ。

2016年05月29日 07時47分52秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

おちょこふたつで酔っ払い・・・まったく、まったくチョー健康優良ジジイになっちまったよん。

 

 

昨日は千葉市にある千葉県文化会館で行われた郷土史の総会に参加した。ボランティアの事務局員としてである。法政大学名誉教授の段木先生の講演もあったし。

※段木一行 氏(法政大学名誉教授・本会顧問)演題 「房総沖の海難について」

ところがである。段木先生の御著書の値段を見てびっくりした。なんと一冊11000円である。学術書専門の吉川弘文館から出ていたから、さもありなんであった。歴史研究者には垂涎の的であろう。歴史「も」、ド素人のボキには無縁であるが。内容は難しいけど、かなり面白かった。古文書研究から明らかになった房総沖の舟の事故のことである。しかも近世史の。

レベルが違う。こういう方々がボキの周囲でご活躍されているのである。言わばボキにとっての大学院である。しかも段木先生は、郷土史の会員でもあるから、指導をいただく機会も多い。これがありがたいのである。

ジジイになったからと言っていじけている場合ではなかったよん。マジに。

総会、講演会と終わってから、近くの居酒屋で懇親会。段木先生も来られた。メンバーは雲上人のようなインテリばかりである。ボキがそんな会に出席させていただけるのも、ボランティアで事務局員をさせていただいているからである。ありがたや、ありがたや。

学芸員の方々が多いから、いろいろ雑談をしている中でどっきりすることも多かった。

まず論文を書くときは、60分で1000字を目標に書くことというご指導にはびっくりした。さすがである。プロは違う。年号なんぞ、全部アタマに入っていないと書けないという指導もいただいた。

そういえば、段木先生も講演中に下をいっさい見ないで、年号がスラスラ・スラスラ出ていた。さすがである。

これくらいでないと、郷土史の会でいっぱしの知識人を気取っていたらアカンというこっちゃと思った。

まだまだ道遠しである。

でも、そう思ったら、なんだか生きる気力が出てきたよん。まだまだだから勉強する意味があるんですなぁ~。

ゴミみたいな論文も、書く意欲が出てきましたねぇ・・。

先日再検査に行って、かかりつけのドクターに「お酒?一合くらいならいいですよ」と言われたので、懇親会で久しぶりに呑んでみた。

おちょこふたつ。

そしたら、顔が真っ赤になってしまった。心臓もぱくぱくしていた。

これじゃぁまるで日頃ご縁のない美人の目の前にいるのと一緒ではないかと失笑してしまった。

美人も、お酒もご縁がなくなったというわけである。

もっとも、二つとも昔からご縁はなかったけどねぇ。

わはははっはははっはははははは。

さ、今日は晴れである。

ゴミゼロ運動で出かける。

今年から町内会の役員をさせていただいているので、こっちもボランティアでいろいろとやることがある。

楽しきことのみ多かりきである。

 

Bye-bye

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(土)のつぶやき その2

2016年05月29日 05時56分02秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

横浜市立大学「パワハラ「改善せず」…医学部教授を停職6か月」
“50歳代の男性教授が、複数の学生、教職員に対し頭をたたいたり過度な叱責をしたりするパワーハラスメントを~”
“教授は2011年度にも暴言により停職3か月となっており~”
yomiuri.co.jp/national/20160…

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

横浜市立大学「パワハラ「改善せず」…医学部教授を停職6か月」... fb.me/7Wr19lpT7


【滋賀・ケンケト祭り】<5月3日>杉之木神社、山辺神社など複数神社で450年ほど前に信長の甲賀攻めに加勢して恩恵を授かったことを記念して行われるようになった。赤や青の色鮮やかな衣装を着た若者が長刀を振り、太鼓と鉦の音で踊る。 pic.twitter.com/JSaGdBqCP8

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

【成尋阿闍梨母集】宋へ渡る子の成尋を思う母親の心情を詠んだ歌集。成尋は藤原頼通の護持僧や延暦寺総持院阿闍梨を歴任した平安中期の僧。晩年に念願の渡宋を許され、母の慰留を振りきって留学したという。成尋62歳、母80余歳の時のことである。 pic.twitter.com/WqVN6WU40J

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

本を読むことが億劫である。読んだ記憶があってもその内容をほとんど忘れてしまうかららしい。事の順序が混乱するし、時代の事情がくっきりとは判らない。人と名とをとりちがえする。-こころならずも・・・

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 富士正晴bot (@fuji_masaharu):

本を読むことが億劫である。読んだ記憶があってもその内容をほとんど忘れてしまうかららしい。事の順序が混乱するし、時代の事情がくっきりとは判らない。人と名とをとりちがえする。-こころならずも・・・


【京都・やすらい祭り】<4月第2日曜日>京都市北区の複数の神社にて行われる、春に流行る疫病を鎮め、無病息災を願う祭り。平安時代より途切れ途切れに続いている。今宮神社のものが有名。上賀茂神社のみ、5月の葵祭と同日に行う。 pic.twitter.com/RTt6vZVedQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

ザンジバルの星空 - タンザニア連合共和国 pic.twitter.com/wWTqcS8ypK

Waishan Richunanさんがリツイート | 63 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

ザンジバルの星空 - タンザニア連合共和国 pic.twitter.com/Y7H7D0jNon fb.me/2eXqqZPK4


【三重・狐の嫁入り】<2月3日>海山道神社の神使である福徳家の娘狐「福子」が、神使の総本家である助四郎家の小狐「助太郎」のもとへ嫁入りする道中を再現する神事。狐夫婦による豆まきも開催され、最後は仲人狐が「コーン」と三度鳴いて終了する pic.twitter.com/1bvB3j8Wgb

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

日本だけが脱原発しても問題が解決するわけではありません。(中略)僕はもう少し長いスパンで考えているのです。そのための一歩として、イオニア自然哲学的な思考を復活させていくんです。それを具体的にやっていくには小さい場所からおこなうほかありません。~『哲学の自然』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

長慶院木造観音菩薩坐像:福井県にある寺院。1369年に創建された当初は小浜高成寺(足利尊氏の命を受け諸国に建立した若狭国の安国寺)末に属していた。10世紀前半に制作された、若狭地域では最古級の仏像。 pic.twitter.com/BQWY2pcdVx

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(土)のつぶやき その1

2016年05月29日 05時56分01秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

残された時間をボキなりに楽しんで、過ごしていこうと思っている。無理、無駄、無気力とは無縁で生きていきたいと思っているので。

これから千葉市へ行く。千葉県文化会館。郷土史... goo.gl/sQTrZL


慈尊院弥勒仏坐像:高野山真言宗の寺院で、山号は万年山。弥勒堂は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である。寛平4年の作であることから、在銘作品の少ない平安前期彫刻の基準作として重要である。秘仏であり、開扉は21年に一度。 pic.twitter.com/Bq27RJ1AbY

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

今日は大蔵流・志芸の会主催の「MILL de Kyo-gen」を見に、神戸市垂水区の神戸木工センターまで行ってきました。会場は広い和室ですが、鏡板と柱・欄干が置かれて立派なもの。若手の稽古会で装束を使わない袴狂言ですが、素敵でした。 pic.twitter.com/96ibyqCy1G

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 柏木ゆげひ (@kashiwagiyugehi):

今日は大蔵流・志芸の会主催の「MILL de... fb.me/CC7Tgca5


人生れて精進せずは、たとへば樹に根なきがごとし。
華を採りて日中に置くに、よくいくばくの時か鮮やかなることを得ん。
人の命もまたかくのごとし。無常は須臾のあひだなり。
もろもろの行道の衆を勧む、勤修してすなはち真に至れ。

――善導『往生礼讃』日中無常偈

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 浄土真宗の聖教bot (@shinshushougyou):

人生れて精進せずは、たとへば樹に根なきがごとし。
華を採りて日中に置くに、よくいくばくの時か鮮やかなることを得ん。... fb.me/8wtL6kRIf


舎利弗、衆生(阿弥陀仏の名を)聞く者は、まさに発願して彼の国に生ぜむと願ずべし。ゆゑんはいかん。かくのごとき諸の上善人と倶に一処に会することを得ればなり。

※原文:舎利弗、衆生聞者、応当発願願生彼国。所以者何。得与如是諸上善人倶会一処。

(『阿弥陀経』証誠段)

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

簡素なたたずまいをしていながら、細部に眼を凝らしてみると、そこにとてつもなく複雑な世界が隠されているというような都市を、つくりだしてみることはできないだろうか。現在の高度に管理された都市に、怪物的なものを生息させることのできる方法はないものだろうか。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

自分で自分の心の中をのぞいてごらん。あなた方の心をジーッと自分で洗ってみてごらん。遠慮なく言うと、まず他人のためなんていう心もちよりも、自分のためばっかり考えていやしないかってこと。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

自分で自分の心の中をのぞいてごらん。あなた方の心をジーッと自分で洗ってみてごらん。遠慮なく言うと、まず他人のためなんていう心もちよりも、自分のためばっかり考えていやしないかってこと。


【福島・木幡の幡祭り】<12月第1日曜日>隠津島神社~羽山神社まで色とりどりの布を縫合した大幡を担いで行列。ゴンダチという18才前後の行事初参加男子の成人儀礼も伴う。ゴンダチは藁縄袈裟に男根状太刀姿で岩場の割れ目くぐり等を行う。 pic.twitter.com/BXrdPTNE4g

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

東明寺木造薬師如来坐像:舎人親王により開基された奈良県にある寺院。桜の一木造りで背刳りがあり、両肩と両膝を大きく張り出した堂々たる体軀とその上に纏った衣の表面に刻まれるやや硬い翻波式の衣文とが、像に豪快な感覚を与えている。 pic.twitter.com/bI7SclvtQm

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

求められているのは、いまや人間の理解に「不思議な環」の構造を組み込んで、人間にかかわる事象の理解を、根底的に作り変える仕事である。~「「不思議な環」を組み込んだ人間科学」

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【沖縄・トーカチ】旧暦8月8日に行われる米寿(88歳)のお祝い行事。タライや籠に米を盛り、枡盛りのお米の升切りに使う竹棒(トーカチ)を飾る。祝いに来た客には1本ずつトーカチを配る。前日には真夜中に本人に死装束を着せ、模擬葬儀を行う。 pic.twitter.com/xpqaAwTFsP

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

求められているのは、いまや人間の理解に「不思議な環」の構造を組み込んで、人間にかかわる事象の理解を、根底的に作り変える仕事である。~「「不思議な環」を組み込んだ人間科学」


健康も仕事も、あらゆることにおける力の根源は自分自身の心なのだ。ところが世間の人はそれに気がつかないでいる。そういう人は人間がどうして進歩や発達を遂げてきたのかわからないだろう… bit.ly/16Abgsv

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

もはやありとあらゆる事物と体験が、情報化と商品化によって、惑星的規模の単一のサーキットの中に取り込まれてしまい、そこから逃げることなどは不可能だと思い込まされることが多いのですが、それこそ仏教などが言っている「ガンダルヴァの陰謀」に、まんまと飲み込まれているのすぎません。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから千葉市へ生涯学習ごっこをやりに(^_^)

2016年05月28日 06時11分27秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

残された時間をボキなりに楽しんで、過ごしていこうと思っている。無理、無駄、無気力とは無縁で生きていきたいと思っているので。

 

 

これから千葉市へ行く。千葉県文化会館。郷土史の会で行く。ボランティアで事務局員をさせていただいているので。9時20分に集合となっている。郷土史「も」、ド素人である。だから、ひょんなことで歴史と伝統のある郷土史の会に関わらせていただいたことに感謝している。しかも、去年までボキの駄文を発表させていただいたし。3年にわたって論文という形で。

生涯最初で最後の論文であった。もう書かせていただくこともないだろう。なんてったって、じっとしていたから病気になっちまったからである。エコノミークラス症候群というやつである。熊本地震でも(東日本大震災でも)罹った方がおられたから、かなり知られるようになった。しかし、まさかボキがこの病気に罹るとは思ってもみなかった。

還暦過ぎてから九十九里浜にある某大学大学院(Dr)に入学して、まさにじっとして読書や、資料あさりや、ゴミとなった論文書きにチャレンジしていたからである。無残なことに、学力劣等でその某大学大学院も中退せざるを得なくなったが。

痛恨の極みである。アホだったとは自覚していたが、ここまでアホだったとは思ってもみなかった。学費も無駄になったし、還暦過ぎてからの時間も無駄になった。ただし、ボキのこの最低のバカアタマにインプットされた情報だけはありがたいと感じているけど。

これから残された人生を送る上では、無意味な時間も、もしかしたら活性化する可能性もあるからである。

それは、ボキのやってきた民俗学もどきから、どうやら一般大衆として生きるこころのあり方について知ることができるようになったと思うからである。つまり、ボキがどったけ役立たずで、罪悪極まりない最低の人間であるかということを、よ~~~~く知ることになったからである。ある意味、回心しましたな。考え方が。

これまでは、気取っていた。生涯学習ごっこをしていて、なんだか勘違いしていた。インテリになってみたいというアホなできそうもない夢を見ていたのだし。生涯学習で、修士まではとったけど、もっと取れるのではないかとか思っていたのである。まさに成果主義であった。アホなことである。ご苦労様なことである。

わははははっはははっはははっはは。

徒労であった。

無駄。

しかし、ある意味必要だったのかもしれない。今の諦めの境涯になるまでは。マジに。のぼせ上がったアホな考え方は消去してしまったし。こらぁ、いい体験をさせていただいたのだということである。ありがたい体験であったから。ハラも立たなくなってきたし。ま、まだ美人が美人に見えているが。クソ袋にぜー肉ついて、ミニスカートくっつけて歩いているという悟りの境地には、程遠いけれども(^_^)。

マイナス面では、すっかりひねくれてしまったかも。一茶のように。ま、それはあまり考えないようにしまひょ。どーせ暇人ジジイである。

残された時間をボキなりに楽しんで、過ごしていこうと思っている。無理、無駄、無気力とは無縁で生きていきたいと思っているので。

さ、そろそろ出かける準備をせんと。

Bye-bye。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(金)のつぶやき その2

2016年05月28日 05時59分58秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

神経過敏でクヨクヨジメジメ思っている人は、結局、宇宙エネルギーの受け入れ態勢を自分からくずしていることになる。 bit.ly/r9g4Jm

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

園城寺愛染明王坐像:頭部に獅子冠を頂く古色の像。愛染明王は人間が生来持つ愛欲煩悩の姿を具現化したもの。また、その愛欲煩悩こそが仏果につながるものだと説いている。軍神としての信仰も厚く、直江兼続は信仰から兜に愛の文字をあしらった。 pic.twitter.com/zJGFi4ExKj

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

神経過敏でクヨクヨジメジメ思っている人は、結局、宇宙エネルギーの受け入れ態勢を自分からくずしていることになる。 bit.ly/r9g4Jm fb.me/44SmkHWbf


【秋田・中里のカンデッコあげ】<旧暦1月15日>カンデッコとは木で作った小型の鍬のこと。カンデッコと木製の男根を注連縄の両端に結んで一対とし、その年の願い事をしながらご神木の桂の木に投げかける。狙い通りに掛かると願いが叶うという。 pic.twitter.com/dOHb7SETZ2

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

仏教は反哲学なの。何かを知るとか、知識というのはギリシア哲学でしょう、キリスト教が何で哲学になってしまったかというと、ユダヤ教にギリシア哲学が入ってしまったからです。~『ブッダの方舟』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

赤山禅院慈覚大師坐像:当院は円仁の遺命によって創建された、比叡山延暦寺の塔頭。最後の遣唐僧として唐にわたり、日本の天台宗を大成させた世界的な偉人。また、朝廷から大師号を最初に授けられた高僧。 pic.twitter.com/6it5627njV

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【各地・夜に爪を切ってはならない】一説には、戦国時代の「世詰め」から来ているという話がある。言葉の語呂合わせから、夜に爪を切る→夜に爪を詰める→世を詰める→つまり、寿命が短くなり親の死に目に会えないといわれるようになったと言われる。 pic.twitter.com/FeMn2YPfOY

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

「文科省装うウイルスメール、慶応大教職員6人に」
“文科省によると、同省職員は昨年8月、同じタイトルのメールを研究者らに送付しており、何者かに悪用された疑いがあるという。”
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-…
文科省とメールでやり取りしている教職員は注意。オレは…。

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「文科省装うウイルスメール、慶応大教職員6人に」... fb.me/17c3ii0Ze


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(金)のつぶやき その1

2016年05月28日 05時59分57秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ボキは「先生と呼ばれるほどのバカでなし」を座右の銘にしている。

生徒や学生さんからの質問に対して即答できないときは、十分調べてから答えることにしている。

しかしで... goo.gl/Zxg6Av


ジジイになって、誰も怖くないからということで、言いたいことは言い放題、ワルクチにかけては世間に並び立つモノがないほどだ!とか言っていると「人格崩壊」をしてしまう

誤字脱... goo.gl/d6NQ8Q


詩の様式でなければ表現することのできないリアリティというものが存在します。それはちょうど、数学という言葉の様式でなければ表現することができないリアリティがあるのと、同じです。~「映像のエティック」

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

詩の様式でなければ表現することのできないリアリティというものが存在します。それはちょうど、数学という言葉の様式でなければ表現することができないリアリティがあるのと、同じです。~「映像のエティック」


私がしょっちゅうあなた方に言ってるだろう。人間は雑念、妄念があるかぎり、本心、良心はでてこないんだから、雑念、妄念をとるために、しょっちゅう「観念要素の更改」をして、心の中をきれいにしようと。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

私がしょっちゅうあなた方に言ってるだろう。人間は雑念、妄念があるかぎり、本心、良心はでてこないんだから、雑念、妄念をとるために、しょっちゅう「観念要素の更改」をして、心の中をきれいにしようと。


「欲生」は、すなはちこれ願楽覚知の心なり、成作為興の心なり。大悲回向の心なるがゆゑに、疑蓋雑はることなきなり。

(親鸞『教行信証』信文類 三一問答 字訓釈)

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

もはやありとあらゆる事物と体験が、情報化と商品化によって、惑星的規模の単一のサーキットの中に取り込まれてしまい、そこから逃げることなどは不可能だと思い込まされることが多いのですが、それこそ仏教などが言っている「ガンダルヴァの陰謀」に、まんまと飲み込まれているのすぎません。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

鞍馬寺木造毘沙門天及吉祥天・善膩師童子立像:平安遷都の頃、京の北方から押し寄せてくる邪気を食い止め、都を守る為に京の北に位置し霊験あらたかな鞍馬山に北方の守り神である毘沙門天を祭ったという。 pic.twitter.com/j1wWSyWN8R

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【三重・御田植式】<6月24日>伊雑宮で行われる日本三大御田植祭の一つ。苗取りに始まり、大きな団扇付きの忌竹を男たちが泥だらけになって奪い合う竹取神事、白い着物に赤いたすきがけをした早乙女による御田植神事、踊り込みが行われる。 pic.twitter.com/2CoqhsmlX5

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

この国の人々は革命は求めない。しかし、出来上がった秩序が破壊され、焼け跡から新しい世界がつくられるのを見ているのは、大好きな人たちである。心のなかに死の衝動をいっぱいにかかえながら、日常生活の安定も求めている、まったく一筋縄ではいかない心理の持ち主なのである。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

大山寺普賢延命菩薩坐像:大分県所在。かつて豊後国一宮・柞原八幡宮境内普賢堂の本尊だったが、明治時代の神仏分離時に当寺で祀られるようになった。除災、長寿などを祈念する修法「普賢延命法」の本尊として信仰される。普賢延命菩薩として日本最古。pic.twitter.com/RWS8LW6xDW

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【青森・置く津軽虫と火まつり】<6月第4日曜日>五穀豊穣祈願の祭り。直径3.24mのあすなろ大太鼓とともに最大10mにもなる木彫りの龍頭をつけた蛇状の藁束、「虫」が町を練り歩く。最後に「虫」を縦に据えて火で昇天させる。 pic.twitter.com/m0WEjyXHBC

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

十楽寺阿弥陀如来坐像:滋賀県所在。この地には元々天台宗の寺院があったというが、信長による兵火で消失し、当寺が建立された。本尊は日本最大級の丈六阿弥陀如来坐像である。当寺には、他にも釈迦の生母である摩耶夫人像も安置されている。 pic.twitter.com/0FHMLtTF1j

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

心身を統一するときに一番妨害になるのは心なんだ。雑念妄念をとりさえずれば人間のすぐれた霊性心、すなわちインスピレーションが出てくる。霊性心が本当に自分の命のものとなるとぜんぜん今までと違った頭になってくる… bit.ly/Q8esOo

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【茨城・目はじき提灯】常陸太田市の墓所でお盆に見られる風習。10cm四方のべニア板に竹ひごを挿し、蓮の花を描いた紙を貼った手作りの提灯がこの世へ戻ってくるご先祖さまたちの目印になるように吊るされる。ほうずきや杉の葉を吊るす所もある。 pic.twitter.com/qrkijln5rh

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

金剛峯寺西塔大日如来像:大日如来とは、密教世界の最高位に位置する絶対的な存在である。シンプルな装いの一般的な如来とは一線を画し、宝冠を載き髪を結って装飾品をつけている。金剛峯寺は空海が拠点とした真言宗総本山で、宗教都市として発展した。pic.twitter.com/dKtszXzxdS

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事なり(^_^)

2016年05月27日 18時28分27秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
 
熟年・老年旅行から帰ってきて

足がむくむとロクなことがないから気をつけている  旅行から帰ってきて、後遺症がある。足がむくんでいた。昨日、早速むくみ対応の靴下をはいていたら、今朝、むくみがと...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/