と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事 老人

2013年11月30日 18時42分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
老人になれば誰も単純で気短になる

「老人になれば誰も単純で気短になる。」吉川英治の言葉である。愚生は、これを戒めとしている。毎日毎日腹を立てないで、生きていこうと思っている。波穏やかに、日々平安に過ごしたい...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、静寂なときに、ひとり静かに書庫でお茶を

2013年11月30日 10時41分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

一服の茶をいただくこと

 

 

 一服の茶をいただくことは、なかなかいいものである。

 朝、静寂なときに、ひとり静かに書庫でお茶を飲みながら過ごす。これが体調管理にはなかなかいい。しかし、オレの記憶じゃ、かの安岡正篤先生も朝の茶を大事にしておられたが、胃を悪くされた。もっとも安岡正篤先生は、御酒を愛飲された。だから胃を悪くされたのだった。

 オレも気をつけないといかん。

 どうも退職してから、体質が変わった。

 それこそ御酒が呑めなくなった。否。もともと呑めないのに無理して呑んでいたのだった。社会通念上。つまりおつきあいってやつである。そんなに無理して呑んでいたって、おつきあいなんて無意味であった。職業についているからつきあうっていうだけで、意味なんかそもそも無い。意味のある行動なんて、そもそもあるわけもない。すべてはそういう無明の世界に行き着くのだ。

 寂しいけれども、しょうが無いのだ。

 それが真実であるから。

 所詮、人間はひとりで生まれて、ひとりで死んでいくだけだ。

 だから、facebookの友達というのが、絶対的な価値があるというようには思わないことだ。オレはそれで、一昨日全部リセットして、facebookを新規に立ち上げた。また自由自在に発言できるようになった。メモでしかないということも分かってはいるが。時々こういう大工事をしないと、いつまでも過去のしがらみに囚われてしまうからである。

 そろそろ現在の在籍校を中退した後、どうするのかということも切実な問題として迫っているし。郷土史愛好家としての余生もある。かえって余生を郷土史愛好家として生きていきたいという希望の方が大きいのだけれども。実力がないから、勉強しなくちゃならんけど。

 古文書もまったくの初心者だし。

 やること、やらねばならんことはたくさんある。

 じじいだけれども、年をとっている暇がねぇのだ。わはははっはである。

 まったく物理的には、じじいだけどね。

 

 午前中は、これからポメラという機械で、本のノート作りをする。

 1000字くらいにまとめるつもりだ。これがいい知的体験になる。本の内容のどこを捨てるか、どこを活かすかということが、実にいい勉強になる。速読のいい特訓にもなる。しかも、ポメラからWordあたりにコピーしてそれをskydriveあたりにしまっておくとこれまたどこでも見られて、実にいい。拙ブログの原稿も、skydriveにしまってある。

 そんなことをやってひなたぼっこをしながら、ネコのように生きておりまする。

 

 わはははははは。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(金)のつぶやき

2013年11月30日 05時25分32秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

老後の生き方という検索語で、アタクシのブログを探してヒットする方がおられた。昨日である。
 ありがたいものである。こんなつまらないブログでも、なんらかのお役にたつのではないかと、思うとうれしい... goo.gl/lbnPvf


今日の中国語講座はなかなかであった。早口言葉を教えていただいたのだ。しかし、出来が悪いなぁ。クラスメイトが教えてくださっているのだが、あああああああああああああ、もう無理だ。三歩歩いたら忘れるのだよん。そもそも、語学の才能がねぇ... fb.me/2GEH3D3TV


中国語の電子辞書の使い方も教えていただいたのだ。どうやって使うのかも知らなかったのだよ。ホントにオレはカネの無駄使いをしているぜよ。それも受講生のどっかのおじーちゃまに教えていただいたのだ。


社会人講座で西行を教えていただいている。そう、師匠にである。そうなのだ、オレは師匠の全部を知りたくてなんでも食いついているのだ。そして、受講生のおばーちゃまとおじーちゃまと話をしていたのだ。今日のゼミの後。人生智の宝庫ですなぁ。... fb.me/1EyJb4bP2


さ、これからスポーツジムに行く。温泉とサウナも入ってくる。
心配なことがある。
それは、さっき習った中国語講座のことを全部ワスレテしまうのではないかと。
可能性が大きい。
あ、もう紙コップってなんというのか、ワスレテしまったよん。(>_<)ゞ


今、迷っていることがある。来月研究発表をする五大院安然の原稿を雑誌に投稿しようかと。郷土史愛好家として余生を送るのだから、なにも遠慮することはないのか。もう書き上がっているし。いろいろ印刷媒体で世に出ることの方が、オレには喜びだ... fb.me/39xnNUnwi


だからまだ拘っているのだなぁと思うのだ。他人の目を気にしているのだよん。場家だよ、オレは。やっぱり。学会とか大学とか、相手にされなくてもいいじゃんかねぇ。もっとも、オレ、大学は今の在籍校だけではなくって、5つほど行っているから、どこの大学とかそういうことではないけどねぇ。


それより古文書の勉強でもして実力をつけたいねぇ。郷土史愛好家としての。


今日は師匠に和歌文学の本質についておおいなる示唆をいただいた。「寂しさ」が和歌文学の本質なのだということであった。川端康成もそうだと云われていた。国語教師を37年やらしていただいて、オレは、なにを勉強してきたのだろう。まったくこ... fb.me/2CG1kN2FD


それにしてもfacebookの友達が少ないと実に気楽に書けますねぇ。まったくオレのメモだ、これじゃぁ。それも友達は5人しかいない。直接会ったことのある方ばかりである。FBをメインにして、Twitterを従にすることで、なんだか新... fb.me/6pFL70O7u


去年の記事 昔はほんとうに良かったのか? goo.gl/EMZRQd


明日は、居住地の大図書館で、講演会がある。県立中央博物館の研究科長である内田龍哉先生の「水郷を旅した人々 文人・文豪の水郷遊歴と利根川水運」だ。楽しみ、楽しみ。


あ、夜は町内会がある。明日。これもワスレテはいかんことでしたな。


それにしても今日は随分書かせていただいた。FBに。こうやってみるとオレの覚え書きみたいなものだなぁ。手帳と同じだな。便利なもんだよ。なるほどなるほど。


寝ます。寝ないと血圧が上がるからです(>_<)ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 昔はほんとうに良かったのか?

2013年11月29日 22時46分31秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
昔は良かったと思うようでは

昔は良かったと言ったり、そういう感慨にひたるときは、要注意である。現在が不幸だからそう感じるのである。友人達と、「オレも昔は、こんな仕事をして、成果を上げて、おかげで出世し...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 第二の人生

2013年11月29日 22時45分33秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
第二の人生は延長戦か

第二の人生ではすべてを失ってしまう。まず、名刺を失ってしまう。愚生も処分した。ついでに、本学の先生から名刺をいただくことがあったが、お返しに差し上げるべき名刺がない。処分したか...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 日時計

2013年11月29日 18時32分40秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
日時計の持つもの

なんかねぇ、最近愚生は思い上がっていたんだと(_ _ )/ハンセイをしている。今日のTwitterには書いたが、ど~も日時計主義で、人生の明るい方面ばかりを見て暮らしてきたはず...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の生き方

2013年11月29日 10時05分44秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 老後の生き方という検索語で、アタクシのブログを探してヒットする方がおられた。昨日である。
 ありがたいものである。こんなつまらないブログでも、なんらかのお役にたつのではないかと、思うとうれしいものである。

 これから退職する方もおられるだろう。定年とかで。定年でもなんでもいい。途中退職でもいい。ともかく、老後をどう過ごすかということは、看過できないことである。こいつは60過ぎてみないとわからないことだろうなぁとしみじみ思うのだ。

 普段、娘のような、息子のような若い人と接しているから余計なのだろう。

 昨日も、院生仲間とちょっと話をしていて、ずいぶんオレは浮世ばなれをしているなぁと感じたのだ。

 若い方々は、どうしても評価を気にする。他人にどう思われているかとか、将来の出世とか、生活をどうするかというようなことである。日々の勉強があるいは研究が、さらに論文が評価の対象になるからだ。オレのように趣味で勉強しているっていうようなわけにはいかない。つまり具体性が優先する。オレのように抽象的なことばかり考えていて、つまらない駄文を書いて、喜んでいるわけにはいかない。当たり前である。生活がかかっているからだ。

 旅行に行くこともできないだろう。仕事優先でないと、将来はないからだ。

 で、昨日院生と話をしていたら、旅のことになったのだ。

 広島に行ったことある?

 福岡は?

 沖縄は?

 温泉は?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 全部行っている。

 他人に講釈できるほど行っている。

 そしてさらに突っ込まれてしまった。

 

 どうしてそんなに旅行できるのか?って。

 オレは答えた。

 当然です。これまでガムシャラに働いてきたのだから。

 だから、頑張んなさいよ!と。

 そしたら、一番気に入っているところはどこ?

 と聞いてきたので、

 「黒川温泉」 

 と答えた。知る人ぞ知る、趣のある温泉である。ここが一番いい。オレにはである。

 

 最後に東京では「六義園」がいいよんとも答えておいた。

 あ、この間、行きそびれてしまったのだ。どうもねぇ、一人ではちょっと格好が悪くて。まわりは、熱い恋を語りあっている方々ばかりだから。わはっははっははは。

 

 オレは、だんだん、だんだん干物になっていくようである。

 干物どころか干からびていくようである。枯れてきている。もう倒木寸前である。いいんだ、いいんだ。これでいいんだ。社会ジンとして十分やってきたからなぁ。その時の思い出なんかまったく書かないけど。そんなの書いたってだーれも興味関心がないっていうもんだ。

 

 来年はどうなっているのか。窃かに計画だけは練っているけどね。オレのこったもの。油断も隙もあったもんじゃないから。マジに。

 でもねぇ、干物の鰯になっていたりして。そもれもあり得るから。わはははっはは。

 

 じゃぁねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(木)のつぶやき

2013年11月29日 05時33分22秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 昨日神田神保町に行った。在籍校の紀尾井町キャンパスで講演会があったからである。文化庁長官の先生が、在籍校の客員教授なのだ。だから行ったのだが、満員だった。可能な限りキタナイ格好で行くのだが、や... goo.gl/fRTlzV


鬼舞というのが旧下総町にあるのだが、これとの比較をしたいと思って、あちこち電話していた。結局鬼面の写真は、浅草の寺院に所有権があったので、住職様のご許可をいただいて、論文に掲載していいとなった。(*⌒▽⌒*)ですなぁ。成田市にも... fb.me/35decG1C1


#子ども RT @ReseMom: 子どもが勉強しやすい場所は年齢とともに変化するようです。小学生は「リビング・ダイニング」、中高生になると「自分の部屋」が多いようです。また、高校生女子の4割が自宅外と回答しているのも興味深いですね。 fb.me/3jIJrZyJX

と~ま君さんがリツイート | RT

#エチュケッ RT @tmaita77: 理由別の長欠児童・生徒数の長期推移図(母集団1万人あたり)。よく知られた,長欠率のU字カーブが描かれている。現在では「不登校」が大半を占めている。 pic.twitter.com/UwUEuCXNrX

と~ま君さんがリツイート | RT

フエの建造物群【ベトナム】【文化遺産】 pic.twitter.com/2fvchgYXDw

と~ま君さんがリツイート | RT

塾から帰った。帰りぎわ、若い男性講師にこれで退職しますのでさよならと云われてしまった。外国にいて、国内に帰ってきて、就職活動をしていたのだそうな。道理で英語がよくできる講師だった。今後の活躍をお祈りいたします。
オレもそろそろだな、そろそろ。。。。


facebookもTwitterもBLOGもシンプルにやるに限りますなぁ。まったく複雑怪奇ではなにがなんだかよくわからん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 意味?

2013年11月28日 18時47分56秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
なんのために

このブログはなんのために書いているだろうかと、ふと思うことがある。生涯学習を志向している方々のお役に立てるようにというのもある。ちょっとだけであるが。そんなにお役に立っ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから、お笑いくださいませ

2013年11月28日 08時25分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

在籍校の紀尾井町キャンパスで講演会

 

 

 昨日神田神保町に行った。在籍校の紀尾井町キャンパスで講演会があったからである。文化庁長官の先生が、在籍校の客員教授なのだ。だから行ったのだが、満員だった。可能な限りキタナイ格好で行くのだが、やはり受付で参ったのだ。一般の聴衆だと間違えられた。やはりである。やはり。

 そもそも大学での講演会を拝聴するような人相をしておらんからなぁ。

 こういうときは、悪相であることがほとほと嫌になる。ま、仕方ない。とりあえず学生証を出した。こういうものですが、って。そしたら学生のところにも名前がない。あれ?

 学生、院生は昼食が出るのだそうだったのだ。レセプションっていうのだそうだ。だから院生仲間がスーツを着ていたのだ。アタクシは、そうだったら出席するような格好じゃなかった。毛糸の帽子かぶって、防寒用の分厚いジャンバーを着ていたし。

 師匠にめっかって、ちょとだけ話をさせていただいた。なんだ、その服装は?って。わはははは。

 話の内容は、金曜日のゼミのことである。火曜日に下総の民俗資料館に行ってきたことを報告した。このことについては、写真も提出するつもりであるから、なかなか念の入ったことである。そう、アタクシは、そういうことにかけては実に丁寧に仕事をするのである。カオと違って。

 ここまでが前振りである。

 神田神保町のことである。

 紀尾井町から地下鉄で行く。もう暗記した。永田町で乗り換えて、半蔵門線で行く。あっという間に着く。麹町の地下鉄まで、院生仲間の女性と3分くらい話をしながら行った。英語が凄くて、まったくの才女である。お若いから神保町のことがよくわかっていない。何年くらい通っているんですかと聞かれたので、計算した。18歳からだから、44年だ。はれぇ~~。もうそんなになるんだと思った。しかも、一誠堂とか、小宮山書店とか、東陽堂とかいくところは決まっているのだ。それを44年もやってきた。東北の山奥で生まれて、中学校の修学旅行で初めて東京に来たときに、神田をBusの中から見て、あれでアタクシの人生が狂ったのだ。憧れの地、聖地である。神田神保町は。(^-^)/・・・高校では修学旅行なんかなかったから、人生最後の修学旅行になったのだが。

 院生仲間の女性は、四谷から帰るということで交差点でお別れした。これからの方である。エールをお送りするしかない。どんな人生が待っておられるのだろうか。アタクシは、ほころびていくだけだ。おとなしくしているしかない。

 仏教書専門店で一生懸命古本の探索をした。

 どれも直ちに欲しい本ばかりである。

 研究費というのがアタクシには無いから、まったくの無一文である。しかも、今日は講演会の前に、有楽町三省堂で新本をかなり買ってしまった。カードで。むむむむである。

 柳田国男全集が仏教書専門店で売っていた。35冊で7000円である。欲しかったが、断念した。35冊もあったのでは、配送してもらうしかない。運賃を計算したら、ちょっとなぁと思った。それに、wifeにくさいカオをされてしまう。これ以上本が増えたらまたまた叱られてしまう。カンオケに入らないから(^0^)。

 

 こんな人生を送っている。

 今日も、在籍校に行く。

 修士課程の諸君たちとゼミをご一緒させていただく。楽しみである。楽しみ。

 だから、お笑いくださいませ。

 ちょっとおかしいのですから。

 

 わはははっはっははは

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(水)のつぶやき

2013年11月28日 05時35分31秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

で、今朝になってこの記事を読み返してみて、あることに気がついた。無意識で書いているのだろうが、オレはある意味を持たせて書いてイルのだと思ったからだ。

それは、「オレ自身数学ができねぇから、... goo.gl/7XeNcF


ながらくお世話になりました。本日をもって退会いたします。お元気で。


書くことと話すことは違うってことを、今日は、紀尾井町キャンパスでずっとポメラで打ち込んでいた。真実なり。


今日は神田神保町の古書店巡りをしてきた。いつもながらいいものだ。私に似合っている?わははははははじゃ。


オレという言葉を使わないで、可能なかぎり「私」を使ってfacebookを書くべきであろうなぁと思った。オレ。(^0^)


ちょっと難しいものを読むと、「こんな難しいことが理解できるわけがない」と思ってしまうのは、逃げですな。逃げずに学ぼう。

と~ま君さんがリツイート | RT

米軍B52が防空圏飛行、中国の現状変更を拒否 - 読売新聞 bit.ly/186Rilm 2013-11-27 22:43:57

と~ま君さんがリツイート | RT

248/僧正遍照/里は荒れて人はふりにし宿なれや庭もまがきも秋の野らなる #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | RT

■「信じることが価値を生む。価値は考えを生む。考えは心の反応を生む。心の反応は態度を生む。態度は行動を生む。」【作者不詳】

と~ま君さんがリツイート | RT

桜美林大学文化人類学学生研究会主催 第5回講演会 「妖怪はいま!」 ossaobirin.blog11.fc2.com 日?時?:??1?1?月?2?9?日?(?金?)16:10~17:40 場?所?:?明?々?館?A?2?0?4 参?加?費?:?無?料

と~ま君さんがリツイート | RT

信長の評価は世につれて変わってきましたが、今なら、社員より会社の発展を重視する成果主義ブラック企業の社長、と考えるとしっくりいくように思います。亀井茲矩宛ての朱印状〔193〕も、「戦功によっては出雲を与える」だし。少なくとも、明智光秀がなぜ謀反をおこしたのかは、納得しやすいです。

と~ま君さんがリツイート | RT

中世は、とにかく人が、個人が表に出た、人くさい時代。特に南北朝ころは、はちゃめちゃで、しかもなんだかおおらかな、面白い時代だなあ、と思うようになりました。合戦も、「着到状」=参加してます、だけで評価してくれるなんていうのは、考えてみると、まだのんびりした時代の話です。

と~ま君さんがリツイート | RT

夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも、常に心を真向きにして正面から相手をじっと見つめていれば、お互いの不満を口にする前に相手の気持ちがわかるはずです。

と~ま君さんがリツイート | RT

なるほど、完全に退会して新たにfacebookを立ち上げてみて、いろいろ分かったことがありました、私。(^-^)/


なんだか今までシンプルではなかったのですねぇ。Twitterの情報までfacebookに出てくるようでは話になりません。


友達の数を競っているようではいかんということにも気がつきました。それに、記事を公開していれば、友達の数は関係ないのですものねぇ。。。


本当に親しいヒトだけが友達ですね。


弘法大師様の教えを、無礼を承知でごくごく簡単に述べると、「あなたの目が明るく開かれていれば、出会うもの全てが宝物になりますよ」ということだと思います。

と~ま君さんがリツイート | RT

ハンピの建造物群【インド】【文化遺産】 pic.twitter.com/Ro7hkuZsJK

と~ま君さんがリツイート | RT

今日の夕食の時に、長男にドクターとれそうなのか?と聞かれた。どうも無理なようだなぁと云ったら、とってなにをするのだ?と云われた。あはははははである。なんにもならないからだ。... fb.me/27oM6liwf


研究が重視されると、教員が合い間を見つけて学生と行っている様々な(学内外での)活動が減りそうです。 RT @meteora214: 大学教員の「業績」って何でしょうね。研究成果?指導成果?成果主義が崩壊しつつある今、なぜあえて?

と~ま君さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 文体

2013年11月27日 20時46分28秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
場によって文は

ブログの記事と、論文体というか、そういう場によって文章は違ってきて当たり前である。およそ、愚生の文なんぞ、論文体とはほど遠いので、苦心惨憺なのである。能力がないといえば、そ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おふろがわきました」

2013年11月27日 06時08分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

キャンデーキャンディちゃんみたいなかわゆい声

 

 

昨日のFacebookに書いた記事をコピーした。以下に紹介する。夜の10時過ぎに書いたものだが、なんとまぁ、冗談ばかり書いているなぁと反省している。そもそも、Facebookに書いたって誰からの反応もないし、なんのために書いているのかというと、メモだな、メモ。誰かに読んで欲しいというのが、無い。というより、じじいの戯れ言なんぞどうでもいいのだよ。少し反省しないとなぁ。

 

塾から帰還。ふうううう。心地よい疲れ方です。夕方、fitnessClubで運動もして、温泉入って、サウナに行って、お化粧して、それから塾でのヨルバイト。なんだか、銀座あたりのバーのホステスのようだけど。わはははははは。そして、家に帰って、さらにちょっとお風呂に入ったのです。オレの家の風呂は、キャンデーキャンディちゃんみたいなかわゆい声で「おふろがわきました」とか自動で云うのだ。他にもいろいろ云うのだ。おっさんの声だったら入らないのだが。この声が聞きたくてねぇ。わはははははは!それにつけても、我が家のキャンデーキャンディちゃんは、決してオレを拒否しないのだ。「おじーさまは、入浴禁止です」ってかわゆく云われたら、オレは卒倒してしまいまんがな。(^0^)

 塾では、飛ばした。数学も楽しかったなぁ。オレ自身数学ができねぇから、出来ない子の苦しみがよくわかるから。(^-^)/ それと英語もそう。基本がわからない子ほどオレを指名してくるのだ。自信がつくのだそうだ。当たり前だ。オレくらい成績不良者はないからなぁ。ホンネでぶつかっていくし。オレ、このヨルバイト、正直言って半年くらいで退職するつもりだったのだ。マジに。ところがだ、楽しくて楽しくて参っているのだ。一週間に2回しか教えていないし、総計3時間しか働いていないし、それ以上やるとくたびれるし。

これくらいがちょうどいいのかな?

 

で、今朝になってこの記事を読み返してみて、あることに気がついた。無意識で書いているのだろうが、オレはある意味を持たせて書いてイルのだと思ったからだ。

それは、「オレ自身数学ができねぇから、出来ない子の苦しみがよくわかる」の部分だ。実に基本的なことを云っている。エリートに教育はできないってことだ。自称のエリートには。塾の名誉のために書いておくが、塾のアルバイトでも、入社試験があった。合計4時間だ。こいつは厳しかったぜ。だから、まったく出来ないのではない.それなりに出来るということを、オレ独特の諧謔で云っているのである。そういうのは得意だからなぁ、オレは。

そもそもうぬぼれているバ*が嫌いだし。

うぬぼれているのは、全部嫌いだ。自称美人とか。美人なんか全部他称だろうがよん。他人が決めるもんだ。オレが美人だと思っても、他の人はブ*と思うかも知れないではないか。その反対もあるだろう。誰が見てもブ*なのに、ある特定の方には・・・もう止めよう。叱られてしまうから。わはははっは。

孫もそうだ。オレだけがかわゆいのだ。

そうか。

オレの家の風呂場で「お風呂がわきました」というキャンディちゃんも、オレだけがかわゆいと思っているだけのことなのか。そんなもんだろうなぁ。そんなもん。

 

さ、これから東京に行く。

講演会がある。客員教授の文化庁長官の。

楽しみである。

 

(^-^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(火)のつぶやき

2013年11月27日 05時34分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

大事なことです。いまさらながら。 fb.me/1TyHW4pJu


今日は、午前中ちょっと家のお手伝いをして、wifeと一緒に、下総民俗資料館に。
鬼来迎と一緒で、房総の地に伝承されている仮面が公開されているので、
見たくて見たくてたまらんオレは、るんるんと... goo.gl/YEFvDB


オレは、この典型ですなぁ。
まったくまったく。
後悔ばかりしてますよん。 fb.me/ZHQR8cQl


塾から帰還。ふうううう。心地よい疲れ方です。夕方、fitnessClubで運動もして、温泉入って、サウナに行って、お化粧して、それから塾へのヨルバイト。なんだか、銀座あたりのバーのホステスのようだけど。わはははははは。... fb.me/13PIpcv1Y


塾では、飛ばした。数学も楽しかったなぁ。オレ自身数学ができねぇから、出来ない子の苦しみがよくわかるから。(^-^)/... fb.me/6xOD4zdm5


wifeと相談した。テレビを買うかって。リビングにあるテレビは、嫁いでいった長女がオレの家に捨てていったものだし。性能があまりよくない。それに画面がちっちゃいのだ。録画機能もあまりよくない。しかも能と狂言で目一杯なのだ。録画のスペースが。
今週あたり買おうっと。


年末、寒いから宮古島に行きたい。旅行会社から、パンフレットが基地外のように來るから資料にはこまらん。そして民俗学の旅だというと、wifeも協力してくれるのだよん。ありがてぇなぁ。昔は、寒くなったら月に二回はスキーに行っていたが、... fb.me/2vrUFC7MB


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田にある下総民俗資料館に行って

2013年11月26日 18時42分41秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
 
今日は、午前中ちょっと家のお手伝いをして、wifeと一緒に、下総民俗資料館に。
 
鬼来迎と一緒で、房総の地に伝承されている仮面が公開されているので、
 
見たくて見たくてたまらんオレは、るんるんと行って参りました。
 
ホンモノを見たのは、初めてでありました。
 
昨日まで、鬼来迎の仮面と、この下総の地に伝わっている仮面とを比較して
 
どーだら、こーだらと書き殴っておりましたんもんで。
 
実物を見て、さらにやる気になりましたよん。
 
だから、今日は学校はサボり。
 
わはははっは。
 
もっとも、オレなんかいてもいなくても、誰も気がつかないけどねぇ。
 
明日も、学校には行かない。
 
明日は、東京の紀尾井町キャンパスで講演会があるから、出席させていただく。
 
文化庁長官の講演会である。楽しみだ。
 
そして、帰りは神田に寄る。
 
六義園に寄りたいが、無理かな?
 
もっとも、じじいひとりで行くようなところではないか。
 
和服の似合う方と、自然っていいですねぇとか云いながら行くところじゃよ。
 
さ、これからヨルバイトだ。
 
塾だ。
 
こっちも楽しみだな。
 
じゃぁねぇ!
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/