と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

博士論文とは後世に知の体系を伝えること

2014年03月31日 21時53分48秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

中央大学理工学部竹内教授のブログにはっとなった。

 

http://d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/20140330/1396179662

 


 >博士論文とは単なる「世界一の成果」ではなく、後世に知の体系を伝えることAdd StarierowKeisukeNakano

>博士論文というのは、過去の自分の成果を単につなぎ合わせるだけでは不十分なのです。世界一と思える技術も、半導体のような進化が激しい分野では、数年後にはそれを超える技術が生まれているかもしれないし、せっかく生み出した技術も時代遅れになってるかもしれない。

>博士論文はで10年、20年と長く人に読んでもらえるような「知の体系」であるべきなのです。

>単に「世界一の成果だから博士を取らせて下さい」では不十分なのです。


 

 

このタイトルからして、すばらしい。成果主義にはない考え方がここにはある。先行研究の寄せ集めであっていいのかという問いは、大きな問題である。

若い研究者は時間的な余裕もないだろうし、読書の絶対値が不足していると思わざるを得ない場面もこれまで多々経験しているからである。

オレは、そんなものは書けないし、一介の田舎教師で終わった男である。

それでも、オレはチャレンジし続ける。

それこそ「知の体系」を確立したいからである。

できないかもしれない。

しかし、やってみなくちゃわからんではないか。

そんなことをふと思ったのだった。

22:03

(^-^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 古典の世界にはいろいろなものがあって

2014年03月31日 21時38分08秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
蹴鞠ってやったことないけど

蹴鞠のことを   蹴鞠というのはやったことがない。相当に難しいのではないかと思っている。あれは、柔軟な身体を持ち、さらに柔軟...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が五月にはいなくなっちまう

2014年03月31日 21時29分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

ぽっかりと大きな穴が・・オレの胸に

 

 

司馬遼太郎の台詞に、書斎だけで人間を把握しちゃならない、実際に行動に移して、会ってみなくてはならないというようなのがあったような気がする。どれに書いてあったか忘れてしまったが、まさにそのとおりであろう。そして実際に会ってみたい人間の土地を訪問してみるということは、案外重要なことかもしれない。

なにも構えることはない。地図さえあればそれでいい。事前に地図を見ながらあれこれ考えるのは、無性に楽しい。山や、川や、谷や、海岸線などを想像してみるだけでいいのである。じ~っと見ていると地図の方から語りかけてくるのだ。一度来ませんか?って。

そういうときは、地図の奥の方から、えらい美女がオレにおいでおいでをやってくれるのだ。たまんないのである。地図を見るのも娯楽の一つである。そして、まったくカネがかからない娯楽である。

わははっははっははっははっは。

 

くだらない奴だったらどうするんだとか、前提を作らないことだ。そんなことを言うのなら、そういうオノレはどうなんだ?っていう問題になってしまう。

人間を知りたくて、オレも旅から旅をやっている。しかし、風景ばかり愛でていると、飽きる。一度行ったところには、「あ、あそこね、一回行ったからもういいや!」ってことを言いながら旅のチャンスから遠ざかってしまう。それはもったいない。

オレは、じじいになったから、仕方なしにツアーにも行くけど、本来は、「ソロ・ツーリング」みたいなものが好きなのだ。

大型バイクで東北地方をふらふらと行きつ戻りつ放浪をしていたときに、孤独な旅の良さを味わっていたのだった。行く先々で、いろいろな人間と会って、対話を楽しみ、うまい日本酒を呑み、土地のものを喰う。それがなによりだった。

これはツレがいたんじゃ、もう出来ない。無理である。日程も、料金も、泊まる先も決めてあるから、予定どおりに行動するしかない。こんなのは「旅」ではない。すくなくとも、オレがバイクで味わっていた自由さはない。

しかし、ハタとここで困ってしまうのである。

そう、もう体力が続かないのだ。

体力というのは、加齢による負の遺産には耐えられないものらしい。女性に興味も関心もなくなってしまったのも加齢による負の遺産であろう。健康でまったく良いことばかりであるが、いささかさみしい。

だからというわけではないが、修験道でもなんでも体験重視型の旅をしていこうと思っている。カメラ片手に、ICレコーダーを持って、薄いノートに汚い字を書きながらひたすら旅に出るつもりである。一度行ったところにも行きたい。気に入っていればである。

出来れば一人旅が良いのだが、そうもいかないだろう。これからは。どこで健康を損なうかわからないし、事故にあう危険性も高くなってきた。

そういう意味では慎重に行動するタイプなのである。

 

五月から放浪の旅を復活させる。

今のところは、孫と一緒に風呂に入ったり、キャッ~~~~と(^_^)ながら孫との生活を楽しんでいるから、それはそれでかなりの娯楽である。

そして、孫が五月にはいなくなっちまう。

娘と一緒に帰ってしまう。

 

うううううううう。

 

ぽっかりとした穴がオレの胸に開いてしまう。

さみしいだろうなぁと思っている。

だから旅に出るのである。

 

(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(日)のつぶやき

2014年03月31日 05時42分32秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

堀江貴文の「バカ」発言に青山繁晴がマジ激怒 生放送中に「表に出ろ」発言にスタジオ騒然 goo.gl/3KgRPB


マレーシア航空機遭難の謎をズバリ解説!テロ組織「ジェマ・イスラミア」とウイグルの絡みは?【青山繁晴】 goo.gl/edf0Kp


郷土史に載せていただく原稿を訂正していた。孫が寝ている間にである。まったくマジックである。いつそんなことがやれるのだろうかと自分でも思うのだ。昔から細切れの時間を使うのは得意だったからなんだけれ... goo.gl/yNKBhP


ムックの新刊!!.._〆(゜▽゜*)
RT @nara_naka: そそる仏像系のムック本が並んでるね! (@ 喜久屋書店 橿原店) 4sq.com/1jKPh9i pic.twitter.com/dysp9LU6io

と~ま君さんがリツイート | RT

#米国 RT @usembassyta General @Martin_Dempsey and General Benni Gantz before their meeting pic.twitter.com/3BhXj2BqxH

と~ま君さんがリツイート | RT

横綱奉納土俵入りは雨天のため参集殿内の能舞台で行われました。舞台上で土俵入りする横綱を見るのは何とも不思議な感覚。 pic.twitter.com/2yDktwMqf2

と~ま君さんがリツイート | RT

ロブサート(カナダ)
カナダのサスカチュワン州にある過疎集落の廃墟化した家屋。 pic.twitter.com/OuBL5NTEp4

と~ま君さんがリツイート | RT

今日島でみつけたのぼり。「冷やし中華」早いなー(⌒-⌒; ) pic.twitter.com/Ss5J4wHQRQ

と~ま君さんがリツイート | RT

■「蛙は自分の住んでいる池の水を飲み干したりしない。」
【ラコタ族】

と~ま君さんがリツイート | RT

日本スケート連盟名誉会長、荘英介が浅田真央選手の腰に手を回しているの、いやらしいと思います。教え子でも何でもないのに。真央ちゃんの親御さんはいやでたまらなかったと思います。 pic.twitter.com/Y60kw174NR

と~ま君さんがリツイート | RT

国立博物館裏の庭園にある春草蘆。川村瑞賢が淀川改修の折、休憩所として作ったもので松永耳庵が茶室にしたもの。ここ使ったことあるけど、耳庵っておっさん、実業家としては優秀でも茶人としてはペケだと思った。 pic.twitter.com/G5lDeIsLgk

と~ま君さんがリツイート | RT

20代でまともなキャリアを積まないと一生取り返しがつかない事態になる

#新社会人へのアドバイス

と~ま君さんがリツイート | RT

ああ、同情深い者たちにおけるよりも大きな愚行が、この世のどこで行われただろうか?同情深い者たちの愚行以上に多くの悩みを惹起したものが、この世に何かあっただろうか? -ツァラトゥストラ-「同情深い者たちにおけるよりも多くの愚行がどこで行われただろうか」とツァラトゥストラは女に言う。

と~ま君さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 レンタルビデオを

2014年03月30日 22時30分37秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
映画「雨あがる」を見て

 徹底した善人   退職してから、レンタルビデオ店に出入りすることが多くなった。愚生のことだから、時代...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日がな一日

2014年03月30日 22時29分30秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

回り道

 

 

郷土史に載せていただく原稿を訂正していた。孫が寝ている間にである。まったくマジックである。いつそんなことがやれるのだろうかと自分でも思うのだ。昔から細切れの時間を使うのは得意だったからなんだけれども。後は、切り貼りしてひとつのメッセージを持った文章にしていくだけである。

昨日も、今日も、ルーズルーフのノートに、仏教民俗学と司馬遼太郎さんのメモをつけていた。やはりこういう地道な作業がないと、文章書きの神に降臨していただけないようである。いったん神が降臨してくださると、後は一気にいけるのだが。

つまり、情報を収集してあたためる時間がないとアカンのである。考える時間がないと書けないのだ。それにオレは感想めいたものは書かないから、あくまで原典中心主義である。適当な思いつきを書いていたら、そりゃ誰でも書ける。そうじゃないだろうと思っているし、事実そうでなくちゃいかんということである。

それでも、メモをつけるためにメモしていては埒があかない。記憶するためとか、書くためにやっているのであって、このあたりは優先順位を間違えるととんでもないことになると思うのだ。

学部時代にいい友人に恵まれて、情報カードシステムを教えてもらったっけ。それをずっとやってきたのだが、ともすると形式主義に陥ってしまって記憶できないという矛盾をいくらでも味わった。ノートもそうだ。ノートのためにノートをつけるのではないのである。そこのところを勘違いしていたのだった。

そういう反省がいくらでもあるのである。

回り道も楽しかったけれどもねぇ。今思えば。それが若さだったのだろうなぁ。

 

効率の良さばかり追い求めていないで、回り道もたまにはしてみることだ。いいものがあるかもしれないからである。

もっとも、オレなんかそれ専門でやってきたようなものだけれども。

 

(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(土)のつぶやき

2014年03月30日 05時35分23秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

【貳阡貳拾年】第3部 人口減への処方箋(6)楽しい老後、米にヒント - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…


老後は共に学び、遊ぶ

【貳阡貳拾年】

第3部 人口減への処方箋(6)楽しい老後、米にヒント... blog.goo.ne.jp/tym943/e/54a0b…


愛する者の死と真向きになったとき、人は初めてその人への愛の深さに気づきます。「私の命と取り替えてください」と祈る時の、その純粋な愛の高まりこそ、この世で最も尊いものでしょう。

と~ま君さんがリツイート | RT

とにかく世界の本質を、いかに巧みに言いつくろっても、歴史的に把握できると思っている人は、世界の哲学的認識からは天地ほどもかけ離れているとわれわれは考えている。

と~ま君さんがリツイート | RT

今日は津田直さんと中沢新一さんの縄文トークに行きました。「縄文人は絵画ではなくて道具作りに長けており、勾玉や土偶といった人間になる前の中間的存在としての胎児(幼児)的なものを好んだ。日本人は抽象的に具象をとらえるのがうまい。キティちゃんだって、あれ土偶でしょ」と中沢氏。

と~ま君さんがリツイート | RT

■「後に残したものたちの 心のなかで生き続けるものは 死んでなどいない」【タスカローラ族】

と~ま君さんがリツイート | RT

教育大が何やってんだ。→「北海道教育大函館校、セクハラと飲酒で学生21人を処分」。“セクハラと飲酒の両方に関与した男子学生9人のうち、女子学生の胸を触るなどした学生4人を無期停学にしたほか~”hokkaido-np.co.jp/news/donai/530…

と~ま君さんがリツイート | RT

古文書の読み方を当時と全く同じにするのは難しいので、ある程度は現在の通用読みでごめんなさいするしかないでしょう。でも、当時の読み方を知ると、時代の気分が分かるような気はします。執達をシュウタツ、「○兵衛」を「○ビョウエ」と読んだ時代は、人間がもっと素朴で愚直だったように思えます。

と~ま君さんがリツイート | RT

インドの山岳鉄道群【インド】【文化遺産】 pic.twitter.com/ZQJGCSt8tT

と~ま君さんがリツイート | RT

教師を養成する時、「この職業は聖職です」と是非教えて欲しいのです。未来を担う素晴らしい魂に直接向き合う、それこそが聖職というものです。

と~ま君さんがリツイート | RT

もう逃げられない ― 河野談話のタブーと政治屋の正体 blog.goo.ne.jp/tym943/e/e62e2…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア航空機遭難の謎をズバリ解説!テロ組織「ジェマ・イスラミア」とウイグルの絡みは?【青山繁晴】

2014年03月30日 00時43分22秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文の「バカ」発言に青山繁晴がマジ激怒 生放送中に「表に出ろ」発言にスタジオ騒然

2014年03月30日 00時18分04秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう逃げられない ― 河野談話のタブーと政治屋の正体

2014年03月29日 23時52分33秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤っ恥③ ― 薄っぺらい"ジャーナリスト"

2014年03月29日 23時49分36秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 老人の智慧

2014年03月29日 21時26分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
古代から続いているもの

 老人の叡智   老いた人というのは、愚生を除いて、すこぶるいいことを言われることが多い。そういう方々...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい老後 アメリカに学ぶ 生涯学習の極地

2014年03月29日 11時37分14秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

老後は共に学び、遊ぶ

 

 

 

 

 

【貳阡貳拾年】第3部 人口減への処方箋(6)楽しい老後、米にヒント

 上記の産経新聞の記事(2014年3月29日)を拝読させていただいた。

 実に良かった。

 ちょっと引用してみよう。


>◆最期まで不安なく

 

 そのヒントが米国にあった。元気なうちは“学生生活”をエンジョイし、体が弱ったら施設内にある大学病院直結の分院や介護住宅で、最期まで不安なく暮らす。「大学連携型CCRC」と呼ばれるコミュニティーが全米に広がる。

 

 ニューヨークから車で北に約6時間。美しい自然に囲まれたニューハンプシャー州のハノーバーの郊外に、アイビーリーグの名門校ダートマス大学と連携した「ケンダル・アット・ハノーバー」はあった。

 

 「紫色のビーズはすてきかしら?」。週に1度開かれる施設内の工作室では、ピンクや紫色のビーズでネックレスを作る女性たちの声が飛び交う。作り方を指導していたのは、施設の居住者でかつてダートマス大学で舞台衣装学を教えていた元教授のマーガレット・スパイサーさん(69)。「ネックレスを売ったお金を施設に還元するの。いい考えでしょ?」


 どうだろうか? 

これこそ生涯学習の極意であるとオレなんかは思うのだが。

違ってますかな?

オレ、このアメリカの事例についてはまったく知らなかったのだが、オレの今の生き方はまさにこれではないかと、今朝の朝刊を読んでいて感じたのである。いいことを始めたものだ。じじい学生生活をさせていただいているからである。もちろん、こんな老いぼれの入学を許可していただいた大学当局にも、師匠にも感謝しているのだけれども。

これからは、大学経営も、こうした学び直しの老年世代についてCMを打っていかないと、アカンのではないかと密かに思っているのである。さらにこうした団塊の世代は、歴史とか民俗学的な関心が非常に高い。郷土史の研修講座を運営させていただいて、聴講される方々が多いのもむべなるかなである。

観光をされる団塊世代もまたターゲットである。民俗芸能の旅をずっと続けながら、老後を過ごすっていうのもまた一興である。

あ、これってまるっきりオレがやっていることだったよん。

 

(^_-)-☆


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(金)のつぶやき

2014年03月29日 05時36分09秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

コークス工場(ベルギー)
アンデルリュにあるコークス工場跡。ベルギーで最も最近まで稼働していたコークス工場だった pic.twitter.com/RkSzJRRd3H

と~ま君さんがリツイート | RT

押井さんは本当はすごく生活を大事にする人で、彼が作ってるような形而上学的なとこで生きる人間じゃないと思うんですよ。もう無理矢理七〇年で止めちゃってね、ぐずぐず言ってるけど、本当はものすごく健全で、潔癖な男なんですよね。そのくせジブリはスターリン主義だとか、いろんなこと言うんですね

と~ま君さんがリツイート | RT

人が死亡すると、このさわがしい地上においてすら、死者のためをおもってか、小一刻は、ある独特な、ここちよい静寂がおとずれる。ひとつの誤ちが清算されたような、すがすがしい空白。だから、事実、臨終の部屋の窓はあけはなたれる。『八つ折り判ノート』

と~ま君さんがリツイート | RT

■「他人の欠点をあげつらう前に、つねにまず己のモカシンの足跡を調べよ。」【サウク族】

と~ま君さんがリツイート | RT

福井市内で最も早く開花するさくら通りのソメイヨシノ、今日の暖かさでつぼみがだいぶ膨らみました。明日か明後日には開花でしょうか。 pic.twitter.com/zK2Eli95Ft

と~ま君さんがリツイート | RT

此は、尊者の座席として、あけて置くのである

と~ま君さんがリツイート | RT

【歴研総合部会】例会「法と人権の歴史を再考する-日本・アジア・ヨーロッパの事例から-」は、次の日曜日・3月30日午後1時スタートです! 於慶應義塾大学三田キャンパス・西校舎2階です。ぜひともふるってご参加ください。

と~ま君さんがリツイート | RT

@karashi_chan: 京都御所近衛邸跡の糸桜。これが糸桜たる所以。 pic.twitter.com/SFTFMwcKgN

綺麗ー!

と~ま君さんがリツイート | RT

■「与えれば与えるほど、良き事があなたには訪れる。」【作者不詳】

と~ま君さんがリツイート | RT

【展覧会】 #千葉県 市川市文学ミュージアムにて
企画展「歌人・平安朝文学研究者 神作光一のひもとく 和歌の世界」開催。
3月15日(土)~ 7月 6日(日)
⇒ city.ichikawa.lg.jp/litera/

と~ま君さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 メーテル・・・

2014年03月28日 21時46分11秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
銀河鉄道の夜

宮沢賢治をどう読むか   宮沢賢治をどう読むかという問題は、実に深いことを要求してきます。あの有名な「雨にも負けず」を、ただ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/