土曜日の新聞に『座右の銘にしたい四字熟語』がありました。
1、一期一会
気持ちはあるけど、座右の銘にはならないなぁ~
2、七転八起
挫折だらけの人生、あり!あり!
3、温故知新
こんな難しいこと知らない・・・
4、一所懸命
これが出来たら今頃11号サイズになってるわ・・・
5、質実剛健
強く、たくましいのは間違いない!
6、誠心誠意
これがぴったり!
よぉ~し!これからこれを座右の銘にしよう!
7、晴耕雨読
ありません・・・
8、家内安全
これはみんなが願っていることよね。
これが座右の銘になるんだぁ~
9、不言実行
魅力あるけど、できるかな?
10、有言実行
う~~ん!
やはりないな!あったらダイエット成功してるもの。
みなさんはどれですか?
差し支えなかったら教えてください。

↑
作りかけのお散歩バッグ。
散歩は亭主がするので渋く藍と絣でここまで作ったときに
フランス土産にお散歩バッグを頂いたので
ずっとこのままになっていたら、
半年たらずで取っ手がとれてしまった。
大変!途中までのバッグを仕上げないと・・・
ここまでが大変で、後はミシンで仕立てるだけなので
やる気を出して、お散歩バッグを仕上げました!

裏はこうなってます
↓

まぁ!
どっちが表でも構わないんですけど。
1、一期一会
気持ちはあるけど、座右の銘にはならないなぁ~
2、七転八起
挫折だらけの人生、あり!あり!
3、温故知新
こんな難しいこと知らない・・・
4、一所懸命
これが出来たら今頃11号サイズになってるわ・・・
5、質実剛健
強く、たくましいのは間違いない!
6、誠心誠意
これがぴったり!
よぉ~し!これからこれを座右の銘にしよう!
7、晴耕雨読
ありません・・・
8、家内安全
これはみんなが願っていることよね。
これが座右の銘になるんだぁ~
9、不言実行
魅力あるけど、できるかな?
10、有言実行
う~~ん!
やはりないな!あったらダイエット成功してるもの。
みなさんはどれですか?
差し支えなかったら教えてください。

↑
作りかけのお散歩バッグ。
散歩は亭主がするので渋く藍と絣でここまで作ったときに
フランス土産にお散歩バッグを頂いたので
ずっとこのままになっていたら、
半年たらずで取っ手がとれてしまった。
大変!途中までのバッグを仕上げないと・・・
ここまでが大変で、後はミシンで仕立てるだけなので
やる気を出して、お散歩バッグを仕上げました!

裏はこうなってます
↓

まぁ!
どっちが表でも構わないんですけど。
ここから私が選ぶとしたら「一生懸命」です~!
「一生懸命=完璧」になれば良いですけれど、それは初めから無理ですね~!
でも何をやる時もいつも「一生懸命」って、思っていますよ。
結果より気持ちで・・(笑)
これも結構好きですね。
今までにそういう出会いって結構あったんですよね。
刺青をしたおっさんが、私たち家族を
優しく道案内してくれたっけなぁ~
途中自分の家によって、奥さんを紹介してくれて...猫ちゃんが棚の上で寝てたなぁ~
そしてね、泊るところを決めて、いなかったので
いろんな所に電話して、探してくれて....
只、電車の中で同じ席だっただけなのに...
四人分のお弁当まで、買ってくれて....
他の人にはね。腕をまくって、チラチラと刺青を見せつけていて、なんか...怖かったんだけど...
刺青のおっさんの後ろをみんな頭をうな垂れながら、付いて行った、家族四人....
何が気に入られたのかは、全然分かんない。
30年前の茨城の海に行った時の思い出です。
どうしているかなぁ~刺青の優しいおっさん。
誠心誠意...これに、付きますね。
一生懸命...これも大事で、好きな言葉だわね。
yukiちゃんのお陰で、懐かしい昔のことを思いだしたわ~
今日は 如何したことか
中々 yukikoさんの
ブログに たどり着けなかったのです。
良かったです。たどり着けました。
どれも 素晴らしいものですね。
私は 如何かな?と 考えてみました。
私も 選ぶとすれば yukikoさんと
同じ誠心誠意かなと 思います。
勿論人にも真心を 持って
接したいなと思っていますが
歳を重ねた 今 自分にも
嘘をつかないで 自然体で
生きて行きたいなと 思っています。
昔はこういったらしい。
そうだね、都わすれさんならそうだわ。
納得です!
完璧と一生懸命は違うからいいと思うよ。
ご意見、ありがとうございました。
でも、なんで泊まる場所も決めずに行くの~~
そっちが私は不思議だよ~
みいやんさんのご家族はみんなふんわか~としているのね。
よいお話だわ。
これからは私も見かけで決めないようにします!
・・・できるかな??
頑張ろう!
なんたって私の座右の銘は○○○○だからね。
もともと誠心誠意ですよ。
さっき、はりはり漬けをつくりましたよ~
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
「寝る子は育つ」
「棚からぼたもち」
??四文字熟語でもないし~~ギャハハハ
私はyukikoさんと同じで繊細でしょう。
「一生懸命」なんてやったら、病気になっちゃう。
全て、手を抜いて楽をする事を考えちゃう私です。
(ここは、yukikoさんとは違いますよ)
四文字熟語でいうと
「安居楽業」って感じでしょうか?
いやぁぁぁ、頂いたお財布もそうですが
スンバラシイですね!!!
人間技とは思えないです。(尊敬~!)
縦のラインの布地が効いてますね。
私も「一所懸命」かな。
若いときはアルバイトとかしてても
そうやってやっていると
報われる時もあると思ってました。
実際に誉められたり、
仕事を任されたりした事も
ありますからね。
でも、アレもコレも背負い込むとしんどいですけど。
知らなかったょ(汗)
後から追加したんじゃないよね???
今日はね。同じ班の集まりで、
みんな、カラオケが上手で、びっくりよ。
私は、一度も、やったことがないから、
歌の上手な人は尊敬しちゃうわ~
それに、素敵なバック作る人はもっと
尊敬ですよ。
近くだったら、先生になってもらいたいで
ございます。
一応、1位から10位まで載せたのですが
圭さんは枠にはまらない芸術家ですもんね。
恐れ入りました!!
素晴らしいです。
やはりこういう発想があのような絵になるのでしょうね。
お誕生日にパチンコですか?
プレゼント代わりになりましたか?
オフ会、あっという間に決定ですね。
楽しみでもあり、○○でもあり・・・
でも、行きますよ~~