姪が買い物の帰りにより、
『大変だよ!パンもお米もカップめんも何にもないよ!』
と大騒!



被災地でもあるまいに、何でそんなことが・・・
『カレーを作ったから一緒に食べましょう!』と
3人でランチをしていたら
息子から
『ガソリンが、一回20リッターに規制していて、開いているスタンドも少ないし、すごい行列だから今のうちに入れたほうがいいよ!』と電話がありました。
ええーーっ!そんな~
ガソリンまでぇ~
亭主がじゃあ行って来る・・・と出かけたのはいいけど、
なかなか戻ってこない。
何件目かですごい行列に並んで
ようやく 20リッター 入れてきました。
なんだか心配になり『じゃあ私もチョット買い物に行って来るわ』と、大手スーパーのほうが商品が充実しているだろう?と、おっとり刀で出かけたら・・・
あちこちの棚がガラガラ
カップめん・インスタントラーメン
お米・パン
牛乳・水・お茶
見事に空っぽです!
じゃあ朝はホットケーキでも焼きましょう!

と売り場へ向うとその棚も空っぽ!
皆さん、考えることが同じなんですねぇ~
菓子パンすらなく、店舗内で焼いているチョット高めのパン屋さんの棚もなぁんにもありません。
そばにいた店員さんに聞いたら流通が滞っていて入荷しないし、
してもすぐに売れてしまう・・・とのこと。
地震が起きてからは家にあるもので食べていたので、
買い物には今日、初めて行きました。
さぁ!どうしよう!!
早速あちこちをチェック!
カップ麺、インスタント麺類はあわせて22食ありました!
(どんな食生活を送ってるんじゃぃ)
たまたま安売りをしていた時に買っていたので助かりました。
だけどお米が2・5キロしかありません。
我が家の亭主は三度三度お米を食し、一人で1日3合食べます。
いったい何日持つのかしら?
いよいよ明日から計画停電です。
今から携帯を充電しないと・・・
この地区は 明日は 朝6:20~10:00
夕方4:50~8:30
計7時間20分だそうです!
これじゃあオール電化の我が家の朝食と夕食はどうなるのでしょうか?
昼間は会社です!
通電している間は私はなすすべもありません。
今から洗濯機を回し、ご飯は朝6時に炊き上げるようにしました。
ポータブルのガス台を出し、ろうそくも用意して準備万端!
シャンプーをしてセットもしましたが、これから寝ると明日の朝は出勤できるヘアースタイルなのでしょうか?
まいったなぁ~~
明日からはサバイバルブログになるかな?
『大変だよ!パンもお米もカップめんも何にもないよ!』
と大騒!



被災地でもあるまいに、何でそんなことが・・・
『カレーを作ったから一緒に食べましょう!』と
3人でランチをしていたら
息子から
『ガソリンが、一回20リッターに規制していて、開いているスタンドも少ないし、すごい行列だから今のうちに入れたほうがいいよ!』と電話がありました。
ええーーっ!そんな~
ガソリンまでぇ~
亭主がじゃあ行って来る・・・と出かけたのはいいけど、
なかなか戻ってこない。
何件目かですごい行列に並んで
ようやく 20リッター 入れてきました。

なんだか心配になり『じゃあ私もチョット買い物に行って来るわ』と、大手スーパーのほうが商品が充実しているだろう?と、おっとり刀で出かけたら・・・
あちこちの棚がガラガラ
カップめん・インスタントラーメン
お米・パン
牛乳・水・お茶
見事に空っぽです!
じゃあ朝はホットケーキでも焼きましょう!

と売り場へ向うとその棚も空っぽ!
皆さん、考えることが同じなんですねぇ~
菓子パンすらなく、店舗内で焼いているチョット高めのパン屋さんの棚もなぁんにもありません。
そばにいた店員さんに聞いたら流通が滞っていて入荷しないし、
してもすぐに売れてしまう・・・とのこと。
地震が起きてからは家にあるもので食べていたので、
買い物には今日、初めて行きました。
さぁ!どうしよう!!
早速あちこちをチェック!
カップ麺、インスタント麺類はあわせて22食ありました!
(どんな食生活を送ってるんじゃぃ)
たまたま安売りをしていた時に買っていたので助かりました。
だけどお米が2・5キロしかありません。
我が家の亭主は三度三度お米を食し、一人で1日3合食べます。
いったい何日持つのかしら?
いよいよ明日から計画停電です。
今から携帯を充電しないと・・・
この地区は 明日は 朝6:20~10:00
夕方4:50~8:30
計7時間20分だそうです!
これじゃあオール電化の我が家の朝食と夕食はどうなるのでしょうか?
昼間は会社です!
通電している間は私はなすすべもありません。
今から洗濯機を回し、ご飯は朝6時に炊き上げるようにしました。
ポータブルのガス台を出し、ろうそくも用意して準備万端!
シャンプーをしてセットもしましたが、これから寝ると明日の朝は出勤できるヘアースタイルなのでしょうか?
まいったなぁ~~
明日からはサバイバルブログになるかな?
インスタントラーメンが7袋で計22個です。
田舎なので卵は近所に養鶏場があり、自動販売機でいつでも買えるし、お米も個人のお米屋さんで買えました。
パンを食べたいけど、贅沢ですよね。
今日の停電は楽ですが、昨日のあの時間帯2回はひどかったですよね。
ただ、もうチョット早くに予定が知りたいと思いません?
我が家は大人ばかり3人なので、なければないで何とかなるから、走り回ることはなかったわ。
普段から買い置きしているしね。
この年代は石油ショックを経てきているから強いのよ。
テレビばかり観てゴロゴロしていると体がなまってしまうわ~
私なんて日・月しかやれるレッスンがないのに
これから停電があるとどうなるのかしら?
義姉がセントラルからホームページを見てください!って言われた・・・と怒っていました。
昼間は年寄りが多いからそんなことを言ったって無理よねぇ~
今度は釧路へ行きますよ!
来月の関西旅行もキャンセルしたしね。
私も北海道にいたときは大雪が降る!という時はお米と灯油を買っていたのですが、こちらで暮らすようになってから危機管理が甘かったようです。
でも、3人家族だしなんとかなりますからね。
まだ、停電していないからこんな呑気なことをいえるのかも・・・
夜も寝ないで準備をしていたら・・・
もう、疲れちゃって昨夜は早く寝ました。
今日は15:20~19:00まで。
これくらいならどーってことありませんね。
かえって張り切りすぎて拍子抜けしてしまいました。
冷凍の大判焼き?みたいのとか、それにホットケーキミックス
買ってきました。 まだたくさんありました。
ただし、卵、米、パンはゼロ
一昨日ヨーカドーに行った時はまだいっぱいあったのに
計画停電のせいですね。
明日の朝はどうなるのかしら?
夫もさすがに2日間は休めないから行くしかないって言ってますが
横浜までならまだいいけど、家はもっと先なので
困ったものです。
明日はガソリンを求めてさまようつもり、あればいいけど
でもカップめん類が22個もあればなんとかなるのでは(笑)
昔趣味でキャンプをしていたので物置からアウトドアー用品を引っ張り出し!リックに色々と詰め込み。。支度をしました。
被災地の映像やコメントを聞くたび胸が締め付けられるような気持ちになりますね。
自然の怖さを改めて見せ付けられたようです!
今日は仕事でしたが・・所長のご配慮で早めに帰ってきました(-"-)
セントラルも木曜日までお休みですね!!
しかし、災害には勝てませんね~~!
エッヘン\(~o~)/
私は、地震後おコメを買ってガソリンを満タンにしました。
なんて、先見の明があるんでしょう~。
(自画自賛)
キャハハハハ
電気がないって、ものすごく不便ですが
頑張ってね~!
ただ、食べ物はたくさんあります。
お天気もよく暖かです。
IHだと大変ですね。
ウチはカセットコンロと石油ストーブは非常時用にあります。
普段はティファールの湯沸かし使ってますけど。
楽しみにしていたオフ会はとても残念ですが
皆さんがご無事で本当に本当に良かった。
こうして記事が読めるのは嬉しい事です。
簡易ガス台を使う予定。
被災地の人のこと考えたら、停電は我慢しなくっちゃね。
普段どれだけ、幸せな生活をしているかだよね。
こういうこともあるんだね。
それともプロパン?
プロパンだと停電は関係ないからいいんだよねぇ~
お米は個人のお店で1ようやく10kg買えたからなんとかなるけど、
携帯のガスカ―トリッジは買えなかったから、
停電になったらあたたかいお茶も飲めないわ。
ポットもやかんもないのよ~
ティファールの瞬間湯沸しポットみたいのを使っているから、こういうときは不便ね。
そのストーブ、安いわね。
あの上でお湯が沸くやつ?
あれはいいよね、こういうときは・・・
でも、なんだかんだ言っても被災した方から見たら贅沢なことばかり言ってるわ。
反省しないとね。
ほんとに、スパーも品物が残り少なくなっているみたいだね。ガソリンももうなくなったと言ってました。きっとどこでもそうなんだろうか...
今ね。寒がりの家族だから、石油ストーブ楽天で注文したのよ。送料込で3980円安くって助かったわ。
今はみんな電気だから、こういうときに困るよね。
お風呂もガスだから良かったと思ったけど、
スイッチが電気だよって言われ、がっくり。
そうなんだよね....
旅行は関西なのですが、停電で家を空けるのは家族が困るので・・・
わんこさんも来月、ご旅行ですよね。
実行できそうですか?
人間、勝手な物で独り暮らしの方へおかずやごはんを運んでいたのが、今は考えられなくなりました。
家族のことでいっぱい、いっぱいです。
ダメですねぇ~~~
私も・・・
私も少し買い出しをと思ってますが、
こんな時にしか緊急事態の事考えられない
駄目ですね~
何でもない地区でこんな事してはいけないかととも考えたりしてますが、、、
日常の大切さに改めて感謝です。
停電にならないぞ~
テレビをつけたら朝は取りあえず中止!
そして、またやっぱりやるかも…突然停電になるかも…なんて放送が!
出勤する前にもうくたくたです。
家も親父が息子を開通している駅まで送って行ったら、会社から自宅待機とのことで戻ってきました。
これじゃあ会社までたどり着けませんものね。
私は今、会社です。
送って行ったら運転見合わせ。今戻ってきました。昨日の発表の停電時間帯が変わってもう停電が始まるらしいです。取り急ぎ....
皆さん、停電に備えて買い込んだのだと思います。
私は呑気に針仕事をしていたので・・・
それも明日からは真っ暗な世界になるので、ろうそくの中で夕飯を食べたら一旦、寝るようですね。
寒いし・・・
これは私の得意中の得意だから夜中に起きだしてバリバリ家事に専念するわ~
出勤しても停電中は電話もかかってこないのかな?
これから聡君にメールして4月末まで電話が通じない時は停電していると思ってもらわないと・・・ね。
おばちゃんに伝えてもらうわ。
これから私たちの生活もどうなるのかしら?
みなかったわ。倉庫にあっても出し惜しみしてるのかなあ?
こんなんじゃ物価も上がっていくだろうね。
それにしても原発も気がかりだし被災した方達にまだまだ
物資が届いていないみたいだし気が気ではありません。
こっちは↑だよ!
まいったよ~
専業主婦なら通電している間に何とかなるけど、私はどうしたらいいのかな?
亭主は食事の支度はまったくダメだし、ホットモットも買えないだろうねぇ~
息子なんて相鉄が明日は運休だからどうするのかしら?
心配症なのよ....それに今日は川越に行ってきたからね。そのついでだったのよ..
短歌を書く彼女..もう大分弱って来てね。
話す言葉がもにゃ、もにゃ言って聞き取れないくらいだったのよ...酸素は鼻から入れていたし...
長いお付き合いなので、嫌だわ.......
私はのんびりしすぎていたわ。
まったく外出しないでテレビに釘付けで2日間を過ごしていたから、
姪が来るまで知らなかったわ。
水は今、お湯を沸かして冷やしているところです。
被災地の方の事を思ったらこれくらい我慢しないとなりませんね。
寄ったら、そんな感じ。
昨日のうちに、冷凍食品やらお米、お肉魚いっぱい買って来たのよ。ガソリンは地震の前の日に満杯入れて、灯油も18ℓ二缶買ってあったの。
今日はお水を買おうと思って行ったら全然だめだった。ガソリンは行列していたね。
兎に角流通もだめだし、セブンイレブンの店長さん言っていたけど、被害地の方に品物か行くから、入って来ないって....
あんなに、すっからかんになっているスーパーは初めてみたね。
圭さんは、ご無事で良かったね。
動物愛護団体からも電話があってパソコンが使えなくなったと...息子がずっと電話で
ヘルプして、やっと直ったのよ...
これから、どうなるんだろうね。被災者の人の事を思うと胸が痛むね。