私の両親と亭主の両親の命日が同じ月。
それも父が2月1日、舅が2月3日
母が7月12日、姑が7月10日。
そんなことで、たいした嫁ではないけれど亭主の両親の命日を
忘れたことがない。
父の命日に気持ちとして家の仏壇に好物のお酒を上げ、
そのときに亭主に『命日には義姉が墓参りに来るから、
そばに居る者がちゃんとお墓掃除に行ってよ!』と言いました。
そして昨日、
『なんかやれって言ったよな?』と亭主。
『そうだねぇ~、なんだっけ?』と私。
一日中なんとなくもやがかかった気分。
夕方買い物に行き、節分のイラストの入ったお饅頭をみつけ
あっ!一個買って仏壇に上げよう!と思い、
そこでようやく思い出した
こんなことも片っ端から忘れてきている状態
介護をしている姪によると
忘れたと自覚しているのは加齢でありボケではなく、
やったことも『していない!』と言い張リ始めると、
それはボケが始まった状態だと言うが
ぼけていない人でもやったことを
『やっていない!』
と言う人!いっぱいいるよなぁ~
あの人はボケているのだ!と思えば腹もたたないか?
ご近所から大根を3本も頂いたけれど、とても食べ切れなくて
そのうちの2本を切り干大根にしました。

カラカラに乾燥しているから5日ほど干しただけで↑の状態。

大きな大根2本なのに、まとめたらこんな少しになっちゃった・・・
でも、家で作った切り干し大根は柔らかくてとても美味しいのです。
売っているものでも『天日乾燥』があるけれど、どこが違うのかしら?
最近、我が家の可愛い子の登場が少なくなっているので、
今日は可愛かったころのみかんちゃんを!

家にはモモが居たので、あまりに小さくて食われてしまうと困るので
出勤時に事務所に連れて行きました!
一瞬でみんなのアイドルになりました!
これじゃあ・・・ね
会社もゆる~い職場なのです
私のデスクです!
まだ、パソコンではなくワープロが置いてありますねぇ~
『忘備録』って、もう、このころからこういうファイルを必要としていたのね。
もう~ いやになっちゃう・・・
それも父が2月1日、舅が2月3日
母が7月12日、姑が7月10日。
そんなことで、たいした嫁ではないけれど亭主の両親の命日を
忘れたことがない。
父の命日に気持ちとして家の仏壇に好物のお酒を上げ、
そのときに亭主に『命日には義姉が墓参りに来るから、
そばに居る者がちゃんとお墓掃除に行ってよ!』と言いました。
そして昨日、
『なんかやれって言ったよな?』と亭主。
『そうだねぇ~、なんだっけ?』と私。
一日中なんとなくもやがかかった気分。
夕方買い物に行き、節分のイラストの入ったお饅頭をみつけ
あっ!一個買って仏壇に上げよう!と思い、
そこでようやく思い出した

こんなことも片っ端から忘れてきている状態

介護をしている姪によると
忘れたと自覚しているのは加齢でありボケではなく、
やったことも『していない!』と言い張リ始めると、
それはボケが始まった状態だと言うが
ぼけていない人でもやったことを
『やっていない!』
と言う人!いっぱいいるよなぁ~
あの人はボケているのだ!と思えば腹もたたないか?
ご近所から大根を3本も頂いたけれど、とても食べ切れなくて
そのうちの2本を切り干大根にしました。

カラカラに乾燥しているから5日ほど干しただけで↑の状態。

大きな大根2本なのに、まとめたらこんな少しになっちゃった・・・
でも、家で作った切り干し大根は柔らかくてとても美味しいのです。
売っているものでも『天日乾燥』があるけれど、どこが違うのかしら?
最近、我が家の可愛い子の登場が少なくなっているので、
今日は可愛かったころのみかんちゃんを!

家にはモモが居たので、あまりに小さくて食われてしまうと困るので
出勤時に事務所に連れて行きました!
一瞬でみんなのアイドルになりました!
これじゃあ・・・ね

会社もゆる~い職場なのです

私のデスクです!
まだ、パソコンではなくワープロが置いてありますねぇ~
『忘備録』って、もう、このころからこういうファイルを必要としていたのね。
もう~ いやになっちゃう・・・
もう、片っ端から忘れちゃう。
仕舞いに、メモしたメモ用紙も忘れちゃいます。
昨日も『今日は、ランチ何にしよう?』
『先週、あの店に行くって言ってたでしょう?』
って言われて思いだした(ーー;)
言われるまで、全く思い出しませんでした。。が~ン
《みかんちゃん》超かわいい!!!
私も大根たくさんもらうから、
今度、作って、みようかなぁ
いろいろやるんだね。感心しちゃうよ
命日、不思議だね。。。。ほんとに、不思議。
うちでは、お舅と、奈々ちゃんが2月、23日の
同じ日です。
みかんちゃんたまらないね。
可愛くって、可愛くって。
子猫って、ほんとうに、可愛いよね。
カレンダーに書いていても忘れるよ
嫌に、なっちゃうよ
私はメモすると見ないから忘れちゃうんですよ。
今のところは頭の中に書いてあります(笑)
勤めていたことは「工事会社」だったから、本社が東京で広島にも支店があり、あちこちの電話局の中で仕事していたから・・現場の電話番後が結構あったんですよ。
それがダイヤルすると間違いなく・・でしたが、今は携帯の電話帳が頼りで全く覚えられてないです。
切り干し大根は昨年まで義母が、毎年くれました。
今年は義母の実家の叔母ちゃんから、たくさんいただいて来ちゃって・・先日嫁さんが煮てくれましたが、やはり美味しかったです (*^-^*)/゜
カレンダーに書いても忘れるみいやんは
『天然』ですね。
でも、メモは必要!
買い物にしょっちゅうメモを忘れるけど、売り場で必死に
書いた文字を思い出すの!
8割くらい思い出すよ~
これはボケにならないための訓練だと思い
売り場で怖~~い顔をしながらやってます。
周りから人が離れていくよ~
私の誕生日と同じじゃない!
これじゃあ絶対奈々ちゃんの命日も忘れないわ。
ボケない限り…
みいやんさん!
ちょっと危ないんじゃないですか?
そこまで来ているかも・・・
私も自分の家の番号と友人の番号が似ていて
パスワードは全部友人宅の電話番号なので
この間なんて間違えて書いてしまい
お店から友人宅に連絡がいきましたよ・・・
やはり家で作った切り干し大根はおいしいですよね。
私はくれる人がいないので、自分で作ります!
17回忌という知らせがお寺からあったので
お経さんを貰わないといけないなーと
思ってるところです。
我が家は夫も含め亡くなった人が多いので毎朝
仏壇に御膳とお茶、花の水替え、そして”般若心経”を唱えるのが日課になりました。
私もキッチンの大きなカレンダーにまめに
書く様にし、買い物は必ずメモ持参で行くのですが、それでも買い忘れするんですよ!!
猫ちゃん、みかんちゃんて言うんですか。
とっても可愛いですねー
昔からの行事も守られ、きちんとされていますよね。
年々こういうことがおろそかになってきている時代に
私よりお若いわんこさんがしっかりされているのを拝見し、
土地柄もあるのでしょうけれど尊敬します。
お膳はお盆の3日間しか上げませんよ~
家は仏様がわが子だっていうのにね。
今度から命日くらいはお膳も上げようかな?
少し、わんこさんを見習わなくちゃぁ・・・
やっぱり、なんか、縁があるんだね。。
メールの返事。
ドッグフードはね。オーガニックで、
ネットで買っているのよ。。。
ぺんちゃんが涙やけがあったので、色々
試して、これに、たどり着きました。
まるちゃんは、石が、出来るので、ヒルズの
u/dと言う、ので、病院から買っています。
なので、ドックフードには、お金もかかり
ますね。
食器はね。持ちずらいのがあるから気を付けね。
ぺんちゃんのは、失敗したのよ
画像送っておくので、暇なとき観てね。
私も いつも 物忘ればかりしています。
用事をしようと 立ちあがってみて
何で 立ちあがったのか
忘れてます。もう1度 思いだしながら
考え ようやく 思いだします。
やばいなと 思いながら
まあ~~いいかで 済ませてます。
命日の事 不思議ですね。
やはり 何かのご縁なんでしょね。
キリ干し大根綺麗です・・
私も今干してるのですが
先日 友人が干したのを見て 如何して
大きさが違うの?と
笑ってました。えへへと笑って
おきました。
みかんちゃん 籠に 入るほど
小さくて 可愛い
皆に 可愛がられて みかんちゃん
幸せですね。