このところ夢中になって編んでいたあみ猫さん、
里子に出したのが3体、
これから里子に出す子もいるので、この辺で記念撮影ならぬ
最後の集会をしました~~(^^♪

全部で10体作ったことになります。
今残っている子たちの勢揃い~~

まだ2体分の毛糸はあるのですが、一旦ここで毛糸類を片付けました。
これからパッチワークのステンドグラスのお雛様のタぺストリー作成にかからなければなりません。
時期のあるもの、優先ですね。
このステンド、
ちょっとインチキで教室には持って行けないので、ひっそり自宅で作成中です。

線の濃いところがバイヤステープをのせてまつった部分です。
全部バイヤスをのせてまつるのが大仕事ですが、
原画ができているのでこれがインチキ手抜きなんですよ。
教室では原画も自分で作ります。
↓ これが昔、原画からテープまで全部自分で作った作品です(クリスマス用)

それぞれの生地を探すのも大変な仕事だし、
自分で生地を張り合わせるとバイヤスはとてもじゃないけれど4ミリ幅なんてはできませんし
、襟のような細かなところものせることはできません。
昔はバイヤスも自分で作ったのですが、今はこのような便利なものもできて
ステンドグラスも作りやすくなりましたね。
テープをのせてまつり終わると、キルト綿をはさみ落としキルトをすると
まったく別な作品になります。
完成したらまたアップしますね~~
里子に出したのが3体、
これから里子に出す子もいるので、この辺で記念撮影ならぬ
最後の集会をしました~~(^^♪

全部で10体作ったことになります。
今残っている子たちの勢揃い~~

まだ2体分の毛糸はあるのですが、一旦ここで毛糸類を片付けました。
これからパッチワークのステンドグラスのお雛様のタぺストリー作成にかからなければなりません。
時期のあるもの、優先ですね。
このステンド、
ちょっとインチキで教室には持って行けないので、ひっそり自宅で作成中です。

線の濃いところがバイヤステープをのせてまつった部分です。
全部バイヤスをのせてまつるのが大仕事ですが、
原画ができているのでこれが
教室では原画も自分で作ります。
↓ これが昔、原画からテープまで全部自分で作った作品です(クリスマス用)

それぞれの生地を探すのも大変な仕事だし、
自分で生地を張り合わせるとバイヤスはとてもじゃないけれど4ミリ幅なんてはできませんし
、襟のような細かなところものせることはできません。
昔はバイヤスも自分で作ったのですが、今はこのような便利なものもできて
ステンドグラスも作りやすくなりましたね。
テープをのせてまつり終わると、キルト綿をはさみ落としキルトをすると
まったく別な作品になります。
完成したらまたアップしますね~~
かわいぃ~(*^^*)!
凄いなぁ~もう10体も作られたのですね
よく見ると表情も違ったりしますね
そうですね!このおひな様の・・・原画から全て作ったら大変な事になりそうです
細かい作業ですね(^^;;
カリカリを真ん中に置くところがミソですね。
並べると、やはりそれぞれに表情が少しづつ違って面白いです。
ステンドのパッチワークの生地。便利ですよね。
これだけの種類の布を集めて作るのは大変ですから、
でも、ちゃんとパッチワークにする人より、
このまま生地を飾る人の方が多そうです。
そんなことを思うと、yukikoさんの生地は喜んでいるだろうなぁ~と思います。
手をかけて見違える作品になりますね。
あはは~
カリカリ囲んじゃって、yukikoさんお茶目ですw
パッチワーク頑張ってください♪
アップ楽しみにしています
気に入った物は沢山作るので里子に出す事になりますね。
私も去年はお雛様を沢山作りお嫁に出しました。
最近、パッチワークを遣り出して、yukikoさんの苦労が分かるようになりました。
私、パッチワーク苦手です。
出来上がるのを楽しみにしてますね。
あみ猫さん
可愛いです
本当「カリカリ」を囲んで
楽しそう
次は「お雛様」のパッチワークなんですね。
毎回楽しみにしてます
でも時間がかかりそう!
あみ猫も可愛い。私も一つ欲しいくらいです。
毎日見てたら楽しい気分になれそうですね。
よかった、この集会というか団らんというか
好きですね
みかんちゃんはこの集まりを見たの?
一緒に入ってくれたらよかったのにね。
作品はもう何も申しません・・素晴らしすぎて
わたくしごときがあれこれ言う資格ないですから・・
では明日、連絡します。
集まりました(笑)
バラバラになっちゃうともう集まれませんからね。
炬燵の上に材料を出しておくと
編み始めちゃうので、けじめがつかないので
全部片づけました。
ただぼーっとテレビを見ていると
知らない間に寝てしまってます・・・
だめですねぇ~~
今頃、足がかゆくてあちこち赤くなっているの。
ネットで調べたら足だけの場合は
ダニではなく猫蚤なんですって~~
いそいでみかんに薬を付けましたよ。
こんなに寒いのに蚤だってよ~~
この生地だけ貼ってもよかったのね(笑)
でもステンド用の柄生地だからあちこちに
線が入っているんだよ。
早くまつり終わりたいけど
夜は黒いのは全く見えません。
昼間の明るいときだけしか仕事ができませんね。
炬燵に入り、手を動かしていないと
目が閉じてきますから~~
カリカリはお茶菓子のつもりなの(笑)
集会にお茶とお茶菓子はつきものでしょ?
タペストリーは途中をアップしておかないと
ぜったいお雛様までに完成しないと思うから
アップしましたよ~