今年もブログ友kobaさんから立派な紅玉をこんなにたくさん送っていただきました

早速りんごジャムを作りました。

鮭フレークの瓶、1本でりんごが2個 砂糖は70グラム入っています。
りんご18個使いましたが、残りは生で頂いています。
去年、ネットで調べて作ったら甘くなくてなかなか固まらず
ずるずるの中途半端なりんごジャムになったので、今更砂糖を控えたって
他で摂っているのだから・・・と開き直り、しっかり保存が利くように作りました。
3回に分けて作ったらこんなに色が違うのですね~~
一番色鮮やかなのは、最後までりんごの皮を入れて煮て

最後には手で絞り濃い色を足しました。
真ん中は絞らなかったもの
右側の一番薄い色は途中で皮を出したものです。
たったこれだけのことでこんなに色に差が出るのですね。
先日ブログ友・けいちんさんが遊びに来られた時に、
洗面所で『みかんちゃんだ!』と言っていました。
何がみかんかな?と思ったら・・・

姪が買ってきてくれたハンドソープがみかんだと!
私は黒猫だわ・・・という印象しかなかったのですが、ほんと!
よくよく見たらマズルの白いのも、色もみかんにそっくり!
意外と家のものにはわからないものなのですねぇ~~


早速りんごジャムを作りました。

鮭フレークの瓶、1本でりんごが2個 砂糖は70グラム入っています。
りんご18個使いましたが、残りは生で頂いています。
去年、ネットで調べて作ったら甘くなくてなかなか固まらず
ずるずるの中途半端なりんごジャムになったので、今更砂糖を控えたって
他で摂っているのだから・・・と開き直り、しっかり保存が利くように作りました。
3回に分けて作ったらこんなに色が違うのですね~~
一番色鮮やかなのは、最後までりんごの皮を入れて煮て

最後には手で絞り濃い色を足しました。
真ん中は絞らなかったもの
右側の一番薄い色は途中で皮を出したものです。
たったこれだけのことでこんなに色に差が出るのですね。
先日ブログ友・けいちんさんが遊びに来られた時に、
洗面所で『みかんちゃんだ!』と言っていました。
何がみかんかな?と思ったら・・・

姪が買ってきてくれたハンドソープがみかんだと!
私は黒猫だわ・・・という印象しかなかったのですが、ほんと!
よくよく見たらマズルの白いのも、色もみかんにそっくり!
意外と家のものにはわからないものなのですねぇ~~
姫ちゃんは白い無地の猫、
恋ちゃんは八割れ顔くらいならできるかなぁ~~
まずは型紙を作ってみますね~~
ひと瓶上げました。
作っておくと、ちょこっとお礼をしたいときに
便利なんですよ~
姪は一人で何個も持っていくしね・・・
昔は紅玉を木箱で買っていなかった?
最後のひと絞り
まっかな色が出ますね。
最後にようやく満足の出来のジャムできました。
次回作るときは忘れずに絞るようにします。
恋太郎か姫似の模様だったら。。。って無理ですね^^ゞ
嬉しいなぁ~ww
yukikoさんは まめですね♪
絞るんですね
そんな てを掛けていたとは つゆしらず
紅玉は
ジャムとかパイにあうりんごですよね
昔はふじとかそういう甘いりんごがなくて
私が 風邪引いたときなど
母がすって食べさせてくれた事を思い出しました
みかんちゃん
気品溢れるお顔です
yukikoさんのを見て、今日は最後は手で絞りましたが
あちかったわ~
でも綺麗な仕上がりでした。
そのうち送りますね~~
みかんは美猫だとゆずをみていたら
感じます。
ゆずはかわいそうなくらいブチャイクな子で
飢えていた期間が長かったので、いまだに
ガツガツして家の中に入ってくると
もう大変!
食べ物を探して鉢物は倒すし、あちこち上がって
どうしようもありません。
こんな子初めてだわ。
やはり家には入れられないわ・・・
わざとじゃなくて本当は濃い色にしたかったの。
結局最後に作ったのが一番よい色で
今年は終わりになっちゃった・・・
わんこさんは最後に皮を手で絞るの?
でもほんと!
よく似てますね~~
姪に会ったらお礼を言わなくちゃ・・・
さっそく巾着の模様(アップリケ)を
探しています。
チョット待っていてね。
色的に希望がありましたらいってね~~
なんとりんごのオンパレードではありませんか!
同じ紅玉
それぞれ味が微妙に違うのでしょうね。
皆さん、本当にマメです。尊敬!
みかんちゃんの色合いはとても綺麗ですよ。
黒猫ちゃんとも言えないし・・・
グレーと白い部分が妙にマッチしてる。
私、いつも言ってますから!
みかんちゃんは美猫さんだって!
さすがですね。
料理は愛と工夫ですよね
この写真のみかんちゃん、超キュートですね。
昨年。。大阪へ日帰りで遊びに行った時、もとちゃんから頂きましたw
えっ^^ヾ
何がみかんかな?。。。。と思ったの?(笑
みかんちゃんそっくりでしたよ
渋皮煮・クッキー美味しく頂いています
わんこさんに教わったのです。
kanaさんもそうだけど
ブログって参考になるでしょ?
いろんなヒントや
暮らしの知恵みたいなものを
皆さんからたくさんいただいて
生活の質が上がりましたよ~~
言われなかったら気がつかなかったです。
これは泡が出るタイプなのだけど
詰め替えも泡専用のを買ったら大丈夫かしら?
もとさんもリンゴジャム
作られるのでしょう?
食べきれないので頑張って3回も作りましたよ~~
yukikoさんもお上手なんですね
鮮やかな色が食欲をそそります。
みかんちゃん
そっくり~
可愛い~
そうか~最後に絞って色を濃くするのですね。
みかんちゃん、洗面所にも居るのね。可愛い。
似てると思いますよ~、このパッケージは詰め替えで使っていつまでも置いておきたいですね。