goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ベッドを交換してみたけど・・・

2012-10-25 | 日記
元気の目ですが一日3回点眼をしますが、その薬も2種類あり一回目を点眼したら
二回目の薬は5~10分待たなくてはなりません。

モモならおとなしくさせてくれますが元気は歯をむき出して怒り暴れます。

昨日は何とか3回だましながらできたのですが、今日は何度も失敗して夜になって
ようやく一回の点眼ができました。

こんな調子なのでまだパッチリお目目が戻ってきません。


IKEAで買った息子の部屋のセミダブルベッドのすのこがずれてマットレスごとド~ンと落ちます。

何度も落ちてすのこをつないでいる紐もあちこちが切れ、これ以上補修が出来なくなったので
息子が新しいすのこを買いにIKEAへ行くとすのこの紐は簡単に切れるものじゃありませんとのこと。
(だってあちこちいっぱい切れてるジャン!)

華奢なひもで、すのこ本体にホッチキスで留めてあるだけの簡単なものなのに、
寝る人間の重量は関係ないらしい。


このセミダブルのベッド、2010年の5月に買ったもの。

フレーム       23,900円
マットレス      33,900円
ベッドパット     17,900円
すのこ         4,000円
配達料         5,400円
合計85,100円

IKEAの製品って低価格・上品質だと思っていたのだけれど・・・

一年ほどたってからすのこがずれて頻繁に落ちるようになり、
今回新しいすのこに替えても、すのこを乗せているレールのねじを締め直しても、
やはり落ちてしまいます。

息子がもうこのベッドに寝るのは嫌だ!というので私の部屋のニトリで買った
シンプルな15,000円くらいのシングルベッドを交換することになりました。

セミダブルのベッドは大きいので全部解体しないと向かいの私の部屋へも運べません。

大変な思いをして解体・組み立てをしてセミダブルベッドを置きました。



私はモモとみかんと3人で寝ているのでときどきモモやみかんが落っこちるので
セミダブルなら広くて良いのですが、私の7畳の部屋に置いたら・・・



部屋の移動はカニ歩きになりました



でも、私がこのベッドに寝るようになって5日目ですがまだ一度も落ちません。

息子は確かに重量はありますがお相撲さんほどではなく、私も軽い方ではありません。

二人で寝ていらっしゃる家庭もあるはず。

いったい何がいけなかったのかしら?

こういう形のベッドを使うのは初めてなので簡単に壊れるものなのか?どうか?わかりませんが、
今度IKEAに行くことがあったらよく聞いてこなくてはと思っています。



サツマイモの収穫をしまし~~

今日のさつまいもは

      

へぼさつまいもを使って昼休みにフライドさつまいもを作り、
午後から事務所へ持って行き、皆さんに食べて頂きました。

良いさつまいもは生のままもらって頂きました。

さつまいもの保存は素人には難しいので、全部みなさんに食べて頂かないと
もったいないですからね。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物病院&自分の病院へ | トップ | 公民館の文化祭へ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目薬は難しそう。 (もと)
2012-10-25 23:09:13
栗ちゃんは絶対に無理でしょう。
鈴ならまだ、可能かも知れない。

ペットの投薬はなかなか大変ですね。

IKEAのベッドでそんな事があるんですか?
カードの会員には年に一回お泊りのベッド体験&プレゼントの募集とかやっていて、

ベッドやマットにはかなり自信が有る様なんだけど。

でもyukikoさんには広いベッドが嬉しいかも。

皆と一緒に寝るにはシングルだと、ちょっと狭いですよね。(私もセミダブルで寝てます)
返信する
ベット (koba)
2012-10-25 23:32:17
元気君、早くよくなるといいですね。

目薬、意味が分からないのですから
嫌がりますよね。

息子さんのベッドいくら厚いマットが
敷いてあっても下に落ちるのは
いい気しませんよね。

yukikoさんなら大丈夫と言うところが
不思議ですね。

私は厚いマットが駄目で買ってから、いくらも
たたないで畳ベッドに買い換えました。
それに布団敷いて寝ています。

田舎の広い寝室から、ここへ持って来たら
セミダブルは大きすぎます。
でもごろごろ出来てらくです。




返信する
もとさんへ (yukiko)
2012-10-26 05:42:19
IKEAは自信あるみたいね。

紐が切れたすのこは持って来たら新しいものと
交換するって言ってました。

でも、すのこを新しくしてもはずれて落っこちるの。

私はそ~~っと乗り降りしていますが
クッションもいいし、3人で寝るのは最高ね。

ただ部屋の移動がかに歩きなのよ~

犬は猫と違いなんでも楽なのだけど
元気はダメ犬です!

みかんのほうがずっと扱いやすいです。
返信する
kobaさんへ (yukiko)
2012-10-26 05:46:23
kobaさんもセミダブルですか?

もとさんもそうだし、みなさん広めのベッドに
寝ているのですね。

私もたたみベッドが好きです。

たたみベッドならこのようなことはないのですけどね。

息子は私よりも20キロくらい多いですが
二人分ほどはないし、
重くて落ちるのならうかうか寝られませんよね。

私はすのこがずれないように乗り降りする時は
びくびくしながら使っています。
返信する
ベットいいな~♪ (ウサコ)
2012-10-26 08:41:06
私は子供の頃からベットで寝ていたんですが、今は敷布団です
他の家族はみんなベットなんですけど、置く場所がなくって仕方なく…。

いいな~私も自分の部屋が欲しいですぅ~。
子供が独立して出て行ったら、部屋もらっちゃおうかな?
何年先になるか…。

目薬さすの、私も苦手です
ワンちゃんなら、なおさらですよね。
元気君、早くよくなると良いですね。

さつまいも、おいしそ~。
食欲の秋、、、ですねっ
返信する
私も (わんこ)
2012-10-26 09:46:57
最近、私も布団から起き上がる時に膝が痛いし
腰痛もあるし、、
で、ベッドにしようと考えてますが、何せ
古い和風な家なのでまず、古いタンスや余計な物を
処分して場所の確保からしないとな!!と考えてます。

昨日はパソコン台をいす式のに変えたら腰と膝が
楽になりました。
和風大好きの私なんですが、年を重ねるとやはり
体の事も考えないいとね。

ちなみに福井は二トリしかないので、、、
そこで買うかな。
返信する
元気くん、どうですか? (greengoat)
2012-10-26 10:37:02
みかんちゃんに引き続き、元気ちゃんも病院通い。
大変ですね。
猿ぐつわの映像、痛々しいですね。
うちの実家居候中のハスキーも、気が小さいので
病院に行くといつも、ネットにくるまれるそうです。
この間は、実家の父が引っかかれたとか・・・
動物も人間も、病院は苦手ですね・・・

今のマンションは、すぐ横にIKEAがあるので
部屋の家具は、大家さんが殆どIKEAで揃えています。
が!同じ様に、ただ今長男くんのベッドの枠が四方全部外れ、マットだけで寝ている状態です。
以前、テーブルも壊れました。
IKEAの商品の作りが悪いのか、はたまたIKEAと言えども
ここが中国だからこわれるのか?

そこは疑問ですが(笑)
返信する
なんでだろう~ (シャム)
2012-10-26 11:36:27
なんでだろう~
という感じですね

息子さん寝返りの動きが激しいとか・・・

熟睡中にベッドが落ちたらたまりませんよね

たまに不良品もありますからね~

yukikoさん気を付けてください

元気くん早く良くなれば良いですね
返信する
こんにちは^^ (けいちん)
2012-10-26 15:12:13
 元気君目薬嫌がるのね!

 姫ちゃんも小さい事角膜がよくはがれて目薬使ってました。

 私のベッドもニトリです。。。狭い部屋にダブルベッド(汗

 yukikoさんのお部屋の方が広いです
返信する
Unknown (えふ)
2012-10-26 20:13:05
うちの息子は
結構重量級ですので
ベットが壊れて 今ので3代目
何で壊れるかいまだに謎です

私とオトンは8畳間の真ん中を大分離して
煎餅布団です
私もそんな素敵なベットに寝てみたいな
私だけでもいずれ
是非ベットにしたいです

元気君 目薬大変ですね
yukikoさん頑張ってくださいね
うちも大暴れかも
返信する

日記」カテゴリの最新記事