寒すぎるくらい急に涼しくなった日、家から2キロくらい離れた県立公園へ元気を連れて散歩に行きましたら

人っ子一人いません。

駐車場もいつもは結構車が停まっているのにおかしいなぁ~と歩き始めたら公園の入り口に

夏休みが終わった9月1日から平日でも駐車料金がとられるようになっていました!
週末と祭日は以前から300円払うようになっていたので、平日のみこの公園に来るようにしていましたが
こんな山の中の、
車でしか来ることのできない公園に一回入ったらその都度料金が発生するならそりゃあみんな来なくなるよねぇ~
近所に住んでいてこの公園に歩いてこられる人は ほんの一握りの山の中!
里山公園って言うくらいですから・・・
あちこちにスズメバチがいるので入っちゃいけないとか蛇に注意とか、
そんな山の中で何で駐車料金を取るの?
それも県立の公園で?
立て看板には駐車料金収入で公園をどんどん広く開拓していきます!なんて書いてあったけど
人の来ない公園を広くしたって仕方ないじゃない!
週末に料金が発生するようになってからは平日しか行かなかったし、暑い時期は避けていたのですが
平日にはシニアの夫婦が公園まで車できて中を散歩したり、ジョギングしたり
小さな子供連れのお母さんが芝生で遊んでいたり、親子でボール遊びをしていました。
ワンちゃんたちもたくさん散歩していましたが、30分停めても200円かかるのでは毎日の散歩は行きませんよねぇ~
近所の県立体育館はいろいろな行事が入る大きな体育館ですが2時間まで無料でそれ以上は料金がかかりますが
ここは停めてほかへ行く人もいるし、仕方ないと思います。
でもねぇ~
あんな山の中で一回入れただけで200円ではそうそう行けなくなりますよ!
せめて1時間以内なら無料とか、2時間以内なら・・・という設定はできなかったのでしょうか?
営業の仕事をされている方がトイレを借りに来て一休みしている姿もみましたが、それもできなくなりましたよね。

元気もお友だちと遊ぶのが楽しみだったのですが

当てが外れて寂しそう・・・

仕方がないから帰りましょう~
30分滞在しました。

あちこちに野良猫がたくさんいてここには仔猫ばかり4匹かたまっていましたが、
私が近くにいると餌をもらえると思ったのでしょうね、全員足元に寄ってきます。
この公園内では猫にエサをやってはいけないことになっていますが、通ってきてエサやりをしている方がいられるのでしょうね。
そんな人の好意で生きていられるのかもわかりません。

ホトトギスや

どんぐりや萩の花が咲き乱れ暑い・暑いと数日前には冷房を入れていたのに
昨夜はこの秋初めて少し暖房を付けました。
また暑くなるらしいけれど
針仕事に夢中になっていないで家の中も秋仕様に模様替えしましょう!

人っ子一人いません。

駐車場もいつもは結構車が停まっているのにおかしいなぁ~と歩き始めたら公園の入り口に

夏休みが終わった9月1日から平日でも駐車料金がとられるようになっていました!
週末と祭日は以前から300円払うようになっていたので、平日のみこの公園に来るようにしていましたが
こんな山の中の、
車でしか来ることのできない公園に一回入ったらその都度料金が発生するならそりゃあみんな来なくなるよねぇ~
近所に住んでいてこの公園に歩いてこられる人は ほんの一握りの山の中!
里山公園って言うくらいですから・・・
あちこちにスズメバチがいるので入っちゃいけないとか蛇に注意とか、
そんな山の中で何で駐車料金を取るの?
それも県立の公園で?
立て看板には駐車料金収入で公園をどんどん広く開拓していきます!なんて書いてあったけど
人の来ない公園を広くしたって仕方ないじゃない!
週末に料金が発生するようになってからは平日しか行かなかったし、暑い時期は避けていたのですが
平日にはシニアの夫婦が公園まで車できて中を散歩したり、ジョギングしたり
小さな子供連れのお母さんが芝生で遊んでいたり、親子でボール遊びをしていました。
ワンちゃんたちもたくさん散歩していましたが、30分停めても200円かかるのでは毎日の散歩は行きませんよねぇ~
近所の県立体育館はいろいろな行事が入る大きな体育館ですが2時間まで無料でそれ以上は料金がかかりますが
ここは停めてほかへ行く人もいるし、仕方ないと思います。
でもねぇ~
あんな山の中で一回入れただけで200円ではそうそう行けなくなりますよ!
せめて1時間以内なら無料とか、2時間以内なら・・・という設定はできなかったのでしょうか?
営業の仕事をされている方がトイレを借りに来て一休みしている姿もみましたが、それもできなくなりましたよね。

元気もお友だちと遊ぶのが楽しみだったのですが

当てが外れて寂しそう・・・

仕方がないから帰りましょう~
30分滞在しました。

あちこちに野良猫がたくさんいてここには仔猫ばかり4匹かたまっていましたが、
私が近くにいると餌をもらえると思ったのでしょうね、全員足元に寄ってきます。
この公園内では猫にエサをやってはいけないことになっていますが、通ってきてエサやりをしている方がいられるのでしょうね。
そんな人の好意で生きていられるのかもわかりません。

ホトトギスや

どんぐりや萩の花が咲き乱れ暑い・暑いと数日前には冷房を入れていたのに
昨夜はこの秋初めて少し暖房を付けました。
また暑くなるらしいけれど
針仕事に夢中になっていないで家の中も秋仕様に模様替えしましょう!