goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

バスツアー2日目、伊根の舟屋

2017-06-06 | お出かけ
旅行2日目の午前中は雨の予報だったので濡れてもいいようにボロの靴を履いて出かけましたら

夜中にすごい雷と豪雨でしたが朝になったら雨が上がっています。

ブログ友・わんこさんが晴れ女なので明日はわんこさんの住んでいる福井へ行くのだからパワーお願いね!

と送ってもらったら効果てきめんでしたね。



朝8時出発で三方五湖の絶景が見られる山頂公園へ~



ここに行くバスの中でも急にすごい雨が落ちてきましたが、着いたときはカラッと晴れていました。

恐るべき!わんこさんパワーでしたね。

福井は五木ひろしさんの故郷でもあり、この山頂公園ではずっと五木さんの故郷の曲が流れていてうざかったです(笑)

この後天橋立へはバスから一旦下降りて丹後鉄道に乗ります



なかなか盛りだくさんのコースでこの丹後鉄道に乗るのも楽しみの一つでした



途中駅で鉄道マニアのカメラマンたちが一斉にシャッターを切っていましたが、この丹後鉄道

いろいろな車両があるみたいで、単線なので駅ですれ違う時は何種類かの車両を見ることができました。

そして日本三景の天橋立に着きましたが、ここは行ったことがなく一度くらいは見ておいた方がいいかな?

程度の場所でしたが



やはり日本三景の一つだけありきれいでしたね~



小さなお皿3枚で300円の願掛けがあり、気がかりなこともあったので



この輪の中にお皿が通れば願い事がかなうと言うことでやってみましたが



全滅でした

普段から神も仏も信じない私ですから通るわけがありませんね(笑)



でもめげずに天橋立の下にある地元では文殊さんと言われている知恩寺をお参りして

ご朱印と病気が治るお守りをいただいてきました。


この後はまた楽しみにしていた伊根の舟屋を遊覧船に乗り海側から見ることです。



昔、NHKの朝ドラ戸田菜穂さん主演の『ええにょぼ』を見ていてこの舟屋がどうなっているのか?



ドラマの内容よりも舟屋の中が映し出されると一生懸命見ていましたので、今回のツアーはこれも大きな楽しみでした。



こんな家に住んでみたいな~と、

住んだら楽しいだろうな~と一人いろいろ想像しながら船から見ていました。

こういうところへも個人旅行ではなかなか行くことができません。

ツアーは時間に制約があり不便ですが、一度ツアーで参加してどうしても行きたいところだけ

もう一度個人で電車やバスを乗り継いで行くのもいいですね。



帰りのバスの中でこんなトラックを見かけました。

滋賀県、なかなかやるじゃん!



ホテルについてお部屋に戻る途中に琵琶湖に虹がきれいに出ていて2日目が終了しました。