叔母のお葬式のお返しとしてギフトのカタログが届きました。
こういうカタログってこれがみんな同じ値段なの?って思うくらいいろんなのがありますね。
こういうときはネットと言う便利なものがあります。
調べたら5,500円のカタログで、品物は5,000円相当みたい。
そうなると欲しいものがあっても『これ、5,000円もするのかな?』
もう、そればっかり
ブランド物は調べたら価格はわかりますが、北欧のお皿が欲しかったのだけれど
魚のお皿は一枚でネットで買えば3,500円くらい。
丸いお皿が一枚4,200円で買えるし・・・
結局大きなお皿は使いきれないほどあるし、家にないものでネットで買っても
5,000円くらいはするもの~~って欲の塊みたいな選び方で・・・

APILCO(フランス)のカフェオレボウル4個セットにしました。
これはネットでは6個セットで8,000円以上していたし、まぁまぁお徳かな?
それに家にこういう感じのものはなかったしね。
注文した段階で早速食器棚の整理。
カフェオレボウルとしてだけではなく、いろんなものに使いましょう!と
昨日はすき焼きの取り皿にしたら食べやすいの!
でも、こういうカタログギフトって自分の中のいや~~な部分がはっきり見えてしまい
浅ましくて恥ずかしいわね。
こういうカタログってこれがみんな同じ値段なの?って思うくらいいろんなのがありますね。
こういうときはネットと言う便利なものがあります。
調べたら5,500円のカタログで、品物は5,000円相当みたい。
そうなると欲しいものがあっても『これ、5,000円もするのかな?』
もう、そればっかり

ブランド物は調べたら価格はわかりますが、北欧のお皿が欲しかったのだけれど
魚のお皿は一枚でネットで買えば3,500円くらい。
丸いお皿が一枚4,200円で買えるし・・・
結局大きなお皿は使いきれないほどあるし、家にないものでネットで買っても
5,000円くらいはするもの~~って欲の塊みたいな選び方で・・・

APILCO(フランス)のカフェオレボウル4個セットにしました。
これはネットでは6個セットで8,000円以上していたし、まぁまぁお徳かな?
それに家にこういう感じのものはなかったしね。
注文した段階で早速食器棚の整理。
カフェオレボウルとしてだけではなく、いろんなものに使いましょう!と
昨日はすき焼きの取り皿にしたら食べやすいの!
でも、こういうカタログギフトって自分の中のいや~~な部分がはっきり見えてしまい
浅ましくて恥ずかしいわね。