goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

みかんの誕生日プレゼント

2021-05-26 | 頂き物

18日のみかんの誕生日に息子たちが大きな箱を抱えてきました

なんだろう?

ひょっとして猫タワーかな?と思ったら

爪とぎでした・・・

それと これ ↓

『ねこじゃすり』といって猫のザラザラな舌で舐めているのと同じ感覚なんですって!

先の方は頭とか顎で太いほうが体らしいのですが結構毛も取ってくれますが、何よりも

あごや頭が最高みたいで私が二階に上がると

こうして寝ていてもすぐに膝に乗ってきて『ねこじゃすり、やって~~』って言って

やるまで膝から降りません

それは恍惚の表情でされるがままなので、私はたぶんそう言っていると確信しているのですが・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の贈り物

2021-05-16 | 頂き物

この季節、あちこちから季節の贈り物が届きます

千葉からそら豆~~

中の豆の皮も剥きますと口あたりが良くホクホクしておいしくいただけますので

去年から面倒でも中の皮は必ず剥くようにしています

天ぷらにしたり皮ごと焼いたりして頂きました

北海道の友人からはアスパラ~

太くて柔らかくてまずは一番に焼きアスパラで頂きます

そら豆にしろアスパラにしろ新鮮なものはシンプルにいただくのが一番おいしいような気がします

九州の叔母からは新茶と名物の丸ぼうろ、ここの丸ぼうろはとっても美味しいのです

北海道の友人からは私の大好きな筋子とたらこ、そして手作りのお惣菜~

左から蕗の煮もの、かぼちゃの煮物、そして数の子がいっぱい入ったニシンの煮つけとお菓子です

ネットで観ていて横浜に売っているらしいネコ型の食パン、

一度食べたい!と思っていたらお土産にいただきました

そしてこの時期、たべたくてもどこにも売ってないシュトーレン!

お友だちが焼いて送ってくれました

最初の画像がピンボケで残っているのを急いで撮りなおしましたがこれもぼけてしまいましたね(-_-;)

ごめんなさい・・・

手づくりならでのこの時期に食べられることに感謝です

みなさん、いつもありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お騒がせゆずちゃんと誕生日

2021-02-26 | 頂き物

22日は猫の日でしたがこちら地方は2月とは思えないほど暖かい日でした

そんな猫の日によりによってゆずが夜になっても帰宅しません

遊んでいても庭の中とか家の周りなのに夕方外に用足しに行ったきり戻ってこない・・・

翌23日は私の誕生日でもあり外出する予定があったのでそれまで家の周りを探しましたがどこにも姿を現さない

猫の日に猫が行方不明かい?

洒落にもならない・・・と気になりながらも家族で食事へ出掛けました

今まで外から見ていただけのお店を予約してくれていたので離れの個室に案内されました

山の中に点々と8棟ある個室で登っていくだけでも大変!

こういうところももう歩けなくなったら来られないねぇ~と言いながら食事を済ませても気になるのはゆずのこと

帰宅してすぐに町内中、響き渡るような大きな声でゆずを呼び、側溝の中もひざをついてのぞき込みました

猫は怪我をすると暗くて人目のつかない場所に身を隠すからです

夜になっても帰宅せず、

二晩も空けたことはないので心配していたら私が風呂に入っていた時にゆずが帰ってきた!と亭主が報告に来ました

風呂から上がって来たらこんな調子で爆睡していました(笑)

顔も身体もすすけていてちょっと拭いただけではきれになりません

まったく人騒がせなゆずでせっかくの猫の日も私の誕生日も半減しましたよ!

お友だちがプレゼントを届けてくれました

私の誕生日は天皇誕生日となり、九州の叔母からはいつだったかなぁ~~と毎年電話を掛けるのに迷うけれど

もうこれからは迷わなくて済むわ・・・と電話を頂いたり

Lineでつながっている方からお祝いメールもたくさんいただきました

いつも、いつもありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい誕生プレゼントが続々と~~

2021-02-13 | 頂き物

今月の23日  天皇誕生日が私の誕生日です

まだ先なのですが、今年も姪が誕生プレゼントにマリメッコを買ってきてくれました

2年連続で6種類のマリメッコの生地を頂いたのですが、私の大好きなウニッコ柄は一枚もなし

なんでマリメッコの専門店まで行っているのにウニッコ柄を買ってくれないのだろう・・・と今年も箱を開けるまでドキドキしていましたら

新商品のリネンのエプロン

黒に見えますが深い藍がかった緑の素敵な色です、それと

念願のウニッコ柄(これも新色だそうです)

こちらのミニウニッコも新色とのこと

生地は各50センチあり、マリメッコは幅145センチありますからバッグ2個は取れそうです

『やっぱりマリメッコはウニッコに限るよねぇ~~』としつこく言いました(笑)

3年目にしてようやく欲しい柄をいただくことができ、これで何を作ろうか?

考えるだけで楽しくなります

九州の叔母からはおいしい嬉野茶と

さが牛(すきやき2回分)と

お菓子もたくさん送っていただきました

ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気くんのシャンプー&頂きもの

2020-05-28 | 頂き物

毎月憂鬱な元気くんのシャンプーが終わりました!

元気も嫌でしょうけれど私たちも元気の足の調子をシャンプーの日に絶好調の状態にしなくては押さえつけられることもあるので

そんな時に痛みだし暴れないように数日前から注意深く様子を見て痛み止めの薬を飲ませています

今まではその季節にあったバンダナを付けていただいていたのですが今回は初めてペンダント?でした!

とても軽いものですが元気は洋服もこういうものも長くは付けていられないのでマスク紐を使ってみかん用にしましたら

やっぱりみかんちゃんは何をしていてもどこに居ても絵になる子ですね(笑)

ス・テ・キ(^^♪

自粛期間中、北海道の友人たちから連日荷物が届きました

十勝の友人からは六花亭のお菓子や黒豆

釧路の友人からはお高い海産物を~

この友人には『私が余命いくばくもなくなって最後に食べたいものはいくらではなく筋子だからその時はおいしい筋子を送ってほしい!』

と、今からお願いしています(笑)

だから私よりも長生きしてぼけないでいてほしいのです

そして昨日は深川市という北海道の真ん中に住んでいる友人から

蕗と(箱いっぱいありましたが写真を撮るのを忘れました)ウドが届きました

この蕗、とっても太くておいしいのですが処理が大変です

半日かがりで大鍋で何度にも分けて茹でてから皮をむき、漬物樽に塩をして漬けて置き、食べるときは一晩塩抜きをして

調理しますがこうしておくと一年中好きな時に蕗を食べることができます

以前勤めていた時に送っていただいたときは寝る間もなく朝まで処理に時間がかかり、翌日フラフラで出勤しましたので

出来たら休日の前夜くらいに届くほうが・・・と言ったら届かなくなった(-_-;)

今は時間は十分ありますが今度は体力がなくなった

腰が痛くて夕飯は納豆で食べました(笑)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする