goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

せっかくの蟹を・・・

2013-12-06 | 頂き物
このところ、よく北海道からカニを買いませんか?と電話が入ります。

以前、網走の方から蟹を取り寄せたことがありその関係でかかってくるらしいのだけれど
1万円で少ししか入っていなかったし、それよりも味がしょっぱい!

どうしてこんなにもしょっぱくするのか!

蟹の味がないじゃないってほどだったので、それからはずっと断り続けていましたが
あまりにうるさいので『年金生活になったので高価なものは・・・』と言ったら
話の途中なのにガシャン!と切れてしまいました。

もうかかってこないのならいいのですけどね。

それにしても馬鹿にしてるわ

年金生活者だからって蟹くらい買えますよ~~って叫びたかった。

それを釧路の友人に話したら、茹でたての蟹が航空便で届きました



もったいないので当日は花咲蟹を食べようと一ぱいだけ残して後の2杯を冷凍したら、
友人いわく『せっかく茹でたてを送ったのだから、冷凍しないで食べて~~』

急いで毛蟹を冷凍から出して、その日の夕飯に頂きました

届いた時に冷凍だとばかり思っていた私は花咲かにを今晩食べようと
解凍しているつもりでずっと室温の状態で置いたままでした。

夕方友人に電話して冷蔵で送って事を聞いて、それから花咲蟹を冷蔵庫に入れて
翌日、食べようとしたら臭いがついています。

亭主に『ちょっとおかしくない?』と聞いたらおかしいと言います。

仕方なく何も食べずに花咲蟹はそのままゴミ箱に

ちょっと注意して箱を見たら『冷蔵』と書いてあるのに
冷凍と思い込んでしまい、せっかくの蟹を1杯無駄にしてしまいました。

F子、ごめん!

ゆずのトイレはなん平米?

2013-12-02 | 頂き物
みかんは家の中のトイレを使うのは台風で外へ出られないときだけ。

トイレで用が足せないと言うわけではないけれど、外の方が気持ちがよいのでしょうね。

この秋から我が家の庭猫になったゆずちゃん



みかんをいじめるので最近はブログに出る回数がめっきり減ってしまいましたが
日当たりのよいテラスでのんびりくつろいでいます。

みかんが畑で用を足しているので、ゆずもそうだと思ったら散歩から戻ったモモが
あちこちを執拗に臭いをかいでいます。

なんだろう?とおもって見たら

なんと!ゆずのウ○チでした



確かに砂利っちゃ砂利だけど・・・

ゆずはず~~~~っと庭の砂利の中に自分のブツを隠していました

それからが大変!

こんもり、それらしきところをしゃべるでばらして、なんと!スーパーの袋いっぱい
集めました

それからは毎朝、ゆずのブツ探しが日課となっていますが



よそ様のお庭に埋めてこないだけいいかな~と思っています。

そんなウ○チ取りをしていたら、ブログ友けいちんさんから



お高級なウニといくらの海宝漬けが届きました。

先日の恋ちゃんの巾着のお礼だそうで、これじゃ海老鯛ですね。

けいちんさん、ごちそうさまでした。

そしてこれまたブログ友のりんごママさんからは



富山のりんごが届きました。

富山のりんごって蜜が入っていて甘いのですよ~~



りんごママさん、ごちそうさまでした。

いろいろなお付き合いの形

2013-11-24 | 頂き物
去年の今頃、ご近所から頂いた甘柿で干し柿を作っていたら
ブログ友・ラッシーママさんが干し柿用の渋柿が道の駅で売っていたから・・・と
送ってくださいました。

今年はアマゾンで検索したらちゃんとあるんですねぇ~~

干し柿専用の渋柿が!



小粒 10キロ 1,200円、
中粒      1,500円
大粒      1,800円  プラス送料1,000円です。

私は中粒を購入しましたが、これが結構大きいもので41個ありました。

一個当たり60円ですね(送料込み)

早速皮を剥いて干しました。



乾いてきたら毎日モミモミすると甘さが増します。

出来上がるのが楽しみです

そして去年から注文しているたけひこオレンジ農園の『訳ありみかん』

ふぞろいの甘いみかんが10キロ送料込みで2,980円!



このみかんはさくらえびさんのパソコンの先生みーすけさんが毎年取り寄せていて
ブログに載せていられたので図々しくコメントして教えていただきました。

お店で買うよりもずっと甘くて、今年で2年目です。

12月中旬には埼玉の友人が毎年、西宇和島の甘いみかんを20キロも送ってくれるので
自分で注文するのは11月中に届くように注文します。

今はネットでなんでも、しかも安くえるので便利ですね。

ネット以外でも毎年北海道の友人からおいしい長芋がどっさり届きます。



そして、昨日は7年前に横浜へ引っ越されたママ友さんがひょっこり寄ってくれました。

引越しされたのもわからず、おばあ様が亡くなられたのも知らず
何年かたってから風の便りで訃報を聞いてもご近所の人は誰も住所を知りません。

このおばあ様には息子が孫のように可愛がって頂いたので、なんとかお線香を上げたくて
いろんな伝で探していたら、ひょんなことで息子が『今日、○○に会ったよ!びっくりした!』と言います。

電話番号は聞いたと言うので住所を教えていただき、気持ちを送ることが出来ました。

それから2年、

昨日は我が家の近くのシクラメン栽培をしているところにお花を買いに来たの・・・と



突然の訪問に手作りのアクリルたわしとハーブティ、お菓子のお土産も頂きました。

息子たちはとても仲がよかったのですが、親はお互いフルタイムで仕事をしていて
親しくお付き合いする時間もなかったのですが、お互いリタイアしてからのこういう訪問は嬉しいものです。

彼女も家を建替えたのを知らなくて『間違ったかな?とびっくりしたわ』と。

普段からべったりお付き合いしている間柄でなくても、こうしていつまでも
長くお付き合いできたら嬉しいなぁ~~と思いました。


ゆずの寝床、作りました~♪

2013-11-13 | 頂き物
我が家の庭猫になったゆずちゃん!

このところ寒くなり、



こんなところに寝ているので、羽毛布団を一枚下ろして裏口に寝床を作ってあげました。



こんな感じに~~

今までは夜でもテラスにいることが多かったのですが、最近は夕飯を食べたら
さっさと寝床に入って寝ていますよ~~



裏口は屋根もあり、自転車置き場にしているので雨が吹き込まないように壁も作ってあります
(亭主が屋根も壁も頑張りました!)

この写真 ↑ を撮るのは大変なのです。

人恋しいゆずなので気がつけばすぐに出てこちらに来てしまいますから・・・



最近はすっかり肉付きが良くなり、毛並みもよくなりました。



食べるってことは大切なんですね!

無駄なダイエットはお肌にもよくありません・・・ってすごい弁解

今年の公民館の文化祭が台風のため中止になり、直売の手芸品が残ってしまったので
どなたか欲しい方~~と募集して、使っていただいてそれだけで嬉しいのに

kanaさんからは



こんな可愛いプレゼントが!


そしてベス母さんからは



お肌がつるつるになる入浴剤や、洗顔石鹸を送っていただきました。

へんてこなものを引き受けていただいたのに、かえって皆さんにご迷惑おかけしました。

いろいろありがとうございます。

私の足には絶対似合わない可愛いソックスも、図々しく履いていますし
お肌つるつるになったらベス母さんにも会えるかな?

りんごジャムを作りました!

2013-10-22 | 頂き物
今年もブログ友kobaさんから立派な紅玉をこんなにたくさん送っていただきました



早速りんごジャムを作りました。



鮭フレークの瓶、1本でりんごが2個 砂糖は70グラム入っています。

りんご18個使いましたが、残りは生で頂いています。

去年、ネットで調べて作ったら甘くなくてなかなか固まらず
ずるずるの中途半端なりんごジャムになったので、今更砂糖を控えたって
他で摂っているのだから・・・と開き直り、しっかり保存が利くように作りました。

3回に分けて作ったらこんなに色が違うのですね~~

一番色鮮やかなのは、最後までりんごの皮を入れて煮て



最後には手で絞り濃い色を足しました。

真ん中は絞らなかったもの

右側の一番薄い色は途中で皮を出したものです。

たったこれだけのことでこんなに色に差が出るのですね。

先日ブログ友・けいちんさんが遊びに来られた時に、
洗面所で『みかんちゃんだ!』と言っていました。

何がみかんかな?と思ったら・・・



姪が買ってきてくれたハンドソープがみかんだと!

私は黒猫だわ・・・という印象しかなかったのですが、ほんと!

よくよく見たらマズルの白いのも、色もみかんにそっくり!

意外と家のものにはわからないものなのですねぇ~~