goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

手づくりマスクの効果はどうなんでしょうねぇ~

2020-03-05 | 小物

あれだけ毎晩眠れなくて眠剤のお世話になっていましたが、最近はよく眠れるようになりました 

あれは何だったのでしょうねぇ~

ただ針仕事は今までのようにはやる気が起こらなかったのですが、ここ数日はマスク作りに燃えています(笑)

 

立体型のマスク作りに難儀していましたが、自分に合う型紙が決まると後はスイスイ作れますね

プリーツ型のマスクよりも簡単ですし、鼻のところに入れるワイヤーも必要ないし

洗濯してアイロンをかけるのも楽なので昨夜は4枚作りました~~(^^♪

そして保育士の娘さんを持つ友人から職場のマスクがもう残り少なくなり買えないから送ってほしいと連絡があり、

あちこち探したけれどとても店頭では買えないから作ってほしいと依頼がありました

作るのは構わないけど手作りマスクの効果ってどうなのよ?って自分で作っておきながら疑問がいっぱいです

彼女には顔のサイズもあるのでプリーツ型のマスクを作りましたが、

『とにかく家にある使い捨てのマスクを全部娘さんに送りこのマスクはあなたが使ってよ!』と渡しましたが、

必要なところにマスクがいきわたらないっておかしいですよね?

私は病院へ行く以外は普段の生活の中では手作りマスクでごまかしているけれど

保育士さんは看護師さんたちと同様にマスクは必需品ではないのかしら?

 

今月に入りプールも閉鎖、ランチ会や日帰りバス旅行も中止で体を持て余しているので

不要不急の外出しないように言われていますが毎日のように買い物に出かけています(-_-;)

相変わらずスーパーの入口には『トイレットペーパーとテッシュペーパーは品切れです』との張り紙です

そんなギスギスした今日のスーパーでは

じゃ~~~ん!

リサ・ラーソンのお皿を見つけました~~

普段は高くて絶対買わないサントリーの特茶を3本買うとリサ・ラーソンのお皿と箸置きのセットがおまけで頂けます

なので奮発❓してお高い特茶を6本も買っちゃいました(笑)

このような不安定な世の中ですが年金生活者は決まった金額が当然のように振り込まれて生活も安泰です

申し訳ないくらいですがボランティアをしたくてもそれすら今月は来ないでください!と言われてしまいました・・・

今のような状態が長く続くと日本経済もおかしくなり、倒産する会社もでてくるでしょうね

早く終結してほしいですね


立体マスクは難しい~~

2020-03-04 | 小物

世の中マスク不足で、では手作りで作ってみましょう!とのんびりと材料を買いに行ったら

手芸店2軒回りましたがどちらにもマスクのゴム紐もダブルガーゼもありませんでした・・・

仕方なく家にある古いガーゼのハンカチなどで作りましたが、

日曜日友人のお付き合いで別の手芸やさんへ行ったら、なんと!

ダブルガーゼもマスク用ゴム紐もありましたよ~~

ダブルガーゼはさすがに白や生成り、ベージュはありませんでしたが黄色がありました!

レジで『マスクの紐はないですよねぇ~』と言ったら、なんと!

おひとり様1,5メーターの制限はありますが10センチ10円の普通の価格で売っていました

(ネットではこの10倍の価格で売っています)

友人の分も2人分で3メーターのマスク用ゴム紐も手に入りました

ネットで立体マスクの型紙を探したのですが私のパソコンでは原寸の型紙がダウンロードができず、

寸法図のかいてある型紙を参考に作りましたら大きすぎる!

ならば・・・とまた手芸屋さんへ行きお店から頂いた型紙で作ったら今度は小さすぎる・・・

これから中間の型紙を作り3個目に挑戦です!

立体マスクは難しいですねぇ~

昨日のひな祭りの夕飯は友人からの差し入れでした

豆腐プリンやよもぎ入りうどんまで差し入れしていただごちそうさまでした(^^♪


マスク作りました!

2020-02-29 | 小物

暇な人がネットでデマを拡散するからトイレットペーパーまで品薄になってきましたねぇ~

世の中、デマを信用する人が多すぎます!

わが家はオイルショック以来、普段からトイレットペーパーとテッシュペーパーは安売りの時に買い

物置に備蓄してあります

備蓄と言ってもひと月分くらいですが、ひと月あれば大体収まりますから・・・

そんなことでマスクが不足するかも…の情報の時もどっしり構えて!とマスクを買いに走らなかったら

とうとうわが家のマスクの在庫が10枚切りました(;´・ω・)

この10枚も私が花粉症で喘息があり自分のバッグというバッグの中に個別包装のマスクを入れてあったのを

全部集めて使っていた残りです

ない!ない!と騒いでいますがいつも買い物へ行くスーパーのレジの前にはマスクがたくさん置いてあるんですよ~

ただしおひとり様一袋ですが私をはじめ誰も買う人がいません

だって使い捨てマスク3枚入りで450円(税込495円)なんですよ!

みなさん、マスクがない!と騒いでいてもこんなに高いマスクを買う必要がない方々ばかりなんですね

わが家にもなぜか薬箱の中に今どきガーゼのマスクの新品が3枚ありました

洗濯できるので私たちはこのガーゼのマスクを使えばいいのですが、遊びのつもりでマスクを試作してみました

今では手芸やさんにもマスクを作るガーゼ(無地)やマスク紐がないので作らないでいましたが

引き出しをひっかきまわしたら

ガーゼのハンカチと

ガーゼの夏用マフラーが出てきました!

結構使っていてしなしなになってはいますが試作なのでいいかな?

これも洗濯できるので自分で普段使いにしようと思います

そのうちマスクも出回るでしょう(^^♪

マスクになる良いガーゼ生地があればどんどん作って売ろうかしら?

マスク紐も裁縫箱になぜかあった細いゴムでマスク専用ではありませんがあと3個くらいは作れそうです

こんなガーゼの布巾もあるんですよ~~

リサ・ラーソンのマスクなんておしゃれじゃないですか!

試作も終わったのでこれからリサ・ラーソンでお洒落なマスク作ります

 

 


不用の生地がエコバッグとしてよみがえりました!

2020-02-02 | 小物

いいと思って買った生地だけれどそれほどでもなかったり

何年も前に買ったもので今はこういう柄は使わないなぁ~と言うような生地がコンテナにあり

ちょっと厚めで裏地にもならない生地を選んでエコバッグ作りをしていました

右の花模様のは炬燵カバーの残り布でなかなか処分できないでいました

真ん中の派手な柄はIKEAの生地です

両端の生地はIKEAの生地で厚くてしっかりしていて私のバッグの中でプール用のデカバッグは一番活躍していますね

左側はネットで安かったので買いましたがたくさん買ったのでなかなか使いきれないでいました

白黒の方は先日作った試作品ですが2枚目からこれよりも少し大きめにしました

こちらもIKEAの生地で現在の炬燵カバーの残り布でこのエコバッグは自分用です

ロックミシンを出したついでなのであと4枚分を裁断してロックするところはロックして

後は必要な時に仕立てたらいいだけになっています

一枚当たり約50センチの生地を使いますから不用な生地の処分にはエコバッグは最適ですね

他にファスナーとか芯とかの部品代もかからないので欲しい方に無料でどんどん使っていただけますが

エコバッグにならない中途半端に残っている生地もたくさんあります

先染めの布ならどんなに小さな切れ端でもパッチワークで小物を作れますが、綿麻とかエコバッグになるような

厚めの端切れの布の処分のアイディアが浮かびません

他の方のブログへお邪魔してアイディアをいただきましょう(^^♪

ポケットテッシュカバーをたくさん作り縁側(ディサービス)に来られる方に使っていただこうかしら?


巷でマスクが品切れですがマスク入れポーチのオーダーです

2020-01-30 | 小物

中国の新型ウィルスで店頭からマスクが消えているそうですが私のところにはマスク入れポーチのオーダーがはいりました!

姪の職場で彼女が持ち歩いている私が作ったポーチに関心が集まり『どこで買えるの?』と言う話になり、

『叔母が委託販売しているからオーダーできるよ!』と言うことで4個のオーダーが入りました

私は若い方々の好みがわかりませんので姪に生地選びをしてもらい ↑ これだけ作りました

マスクを入れるには底の角は丸くないほうが良い!と言うことでカーブを付けなかったのと

ファスナーに余裕がなかったのでいつもの丸いファスナー飾りは付けませんでした

底がカーブだと丸いファスナー飾りをつけると可愛いポーチになりますが、

今回は部品代が50円安くなったので一個500円に設定しましたが、ファスナー飾りのついたものは600円頂いています

芯はキルト綿の薄いのを使っていますので汚れたら手洗いできます

委託販売とは違うのでオーダーの時は洗濯できるような素材で丁寧に作るようにしていますよ~

ここしばらくドラッグストアへ行っていませんが本当にマスクが消えたのでしょうか?