goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

元気くんを偲んで(16歳の誕生日でした)

2022-11-12 | ペット

今日は元気が元気だったら16才のお誕生日でした!

『KOTARO日記』のコタちゃんと同じ誕生日ですが、そのコタちゃんも

元気が旅立った(6月2日)11日後に旅立ちました

やはり16才の壁は高いのでしょうか?

元気もコタちゃんもよく頑張りましたね

こうしてみているとおなしい良い子に見えますが(笑)なかなか狂暴な子で

何度も噛まれて元気が旅だってからも3回目の破傷風の注射を打ちに行ったりしましたが

どんなことがあっても可愛いのは可愛いのです

人間には噛みつきますが動物は大好きでこのような大きな子でも全くひるむことなく

フレンドリーな元気くんでしたね(しっぽが下がっていません)

公園で出会った子とも

あらら・・・・

公園へ行くときは運転者の肩に乗り同じ目線でなければ気に入らなかった元気

月に一回のシャンプーもトリマーさんにお顔は絶対に洗わせなかった強者でした

いまとなってはすべて楽しい思いでしかありません

元気くん

あちらの生活に慣れましたか?

モモ姉ちゃんとも会えましたか?

ぶら下がっているのはささ身です(笑)

 


みかんちゃんといられるのもあとわずか・・・と思ってしまいました

2022-10-14 | ペット

5月で18才になったみかんちゃん

食が細くなり少しづつ痩せてきて心配していましたが、

これも高齢なら仕方ないのかな?

こうして最期を迎えるのだろうかな?と漠然と想像していましたが

私が九州へ行っているときにはほとんど食べてないらしいとのこと

12日、気を付けていろいろ食べさせても一日にちゅーる1本を3回に分けてやっと食べ

ウエットのご飯はスープをなめるだけ

どこか?悪いところがあれば積極的な治療はもうしないつもりでいるけれど

まずは診察してもらわなくては・・・と13日、朝イチで動物病院へ行きました

 

最初に口の中を・・・と見たら歯茎が腫れていて口の中が痛くてご飯を食べないことがほぼ確定しました

でも、この病院は必ず検査・検査です

5月に血液検査をしたばかりなのに『もう半年たっているし』(5ヶ月ですけどね)

検査をして何ともなければ口の中の治療をすれば治りますと言います

検査をして悪い所があっても、もう年齢も年齢なので積極的治療はしないこと

痛みをとること、生活しやすくなる治療だけすることをはっきり伝えました

今回は甲状腺検査もしたいというので(前から言われていた)その検査もしました

検査結果は甲状腺は異常なし

血液検査も肝臓と腎臓が枠から出ていますが治療するほどの数値ではなく

年齢からすると頑張っている数値です…と言われ

痛み止めの注射と2週間効果がある抗生剤の注射を打ってもらい帰宅しました

(今日の体重は2.4キロで5月は2.75キロありました)

夜までにチュール3本も舐めましたよ~~

18才!頑張っているみかんちゃんですが認知も入ってきているようで

またやらかしてくれました!

ベッドパット、シーツ、毛布、上にかけているキルト・・・

これからコインランドリーへ行ってきます(-_-;)

この夏からもう4回目・・・

冬になったら羽毛布団、どうしようかしら・・・

 


犯人(猫)はだれだ!!!

2022-09-19 | ペット

昨日の朝、3時半

なんだか足元が湿っぽいのです・・・

いやぁ~~~な予感はして起きてみたら私のベッドの足もとが濡れています

こんなことは今までなかったのに、この夏は3度目ですよ!!!

このお方は夜だけ入ってきてリビングで亭主と寝ているし

・・・あとは

このお方か?

こちらのみかんちゃんですかねぇ~~

おはぎはキッチンや玄関マットや和室の置いてある自分のトイレの周りに年中チッコをして

嫌がらせをしていますが、私の部屋となると???確定できません

みかんはいつも私のベッドで寝ているし、もう18才だし

少々ボケが始まったかな?と思ったり、

嫌がらせ得意のおはぎかな?と迷うところです

ベッドパット、シーツ、綿毛布をはがして洗濯機スイッチオン!

ベッドはもう世界地図状態ですが、これはペットがいる以上仕方ない

安いニトリのベッドにして正解でした

でも亭主のベッドは気を付けないと・・・

こんな天気なので早朝に乾燥をしにコインランドリーへ行きましたら

まだ6時台だというのに結構な人がいて乾燥機は1台しか開いていませんでした

その後プールへいき水泳の練習後駐車場に戻るときは前も見えない状態の雨

びしょ濡れになりながら数分前に先に上がった徒歩で通っている友達が心配になり

送っていこうと追いかけましたが見つかりませんでした

前も見えないくらいのひどい雨でしたからどこかで雨宿りでもしていたのでしょうか?

電話をしてもリュックに入っているし、あの雨音では着信音も聞こえないでしょう

後でまた連絡したら雨宿りをしてご主人に迎えに来てもらったそうです

昨日のお天気はうっかり外に出られないほど急激に変わる大変な日でしたね


あれから2ヶ月

2022-08-03 | ペット

早いもので元気が旅立ってからもう2ヶ月たちました

(雷が鳴ったり体の調子の悪い時はいつも2階へ上がってきて私と一緒でなくては

寝られなかった元気でした。ゲンちゃん~~しっぽが下がってますよ~~)

亡くなる5日前まで毎日4キロ離れた公園 ↑ まで散歩に行っていましたが、

この春、家から2キロほどのところに新しく公園が完成しました!

近いし道路も混まないから早く行きたいねぇ~~と元気と外から見ていたのですが

芝生の養生のために閉鎖されていて半月ほど前にようやくオープンしました

元気との散歩は叶いませんでしたね・・・

 

私は知らないわよ!とすまし顔のおはぎちゃんですが

今朝起きたら

今日、干して片付けようと思っていた客用敷布団にどっぷりチッコがしてありました

ママが里帰りをしたので昨日から息子と一緒にわが家に里帰り?しているおはぎちゃん

大好きなママがいないのではかわいそう・・・と昨夜はおはぎの天敵のゆずは

かわいそうだけれど外で寝てもらいました

それなのに・・・・あ~~あ~~

 

もしかしたら先日の私の布団のチッコもみかんではなくておはぎかも?

と疑ってしまいたくなりますね

 

 

 

 

 


ちょっと危なげなみかんちゃんです

2022-07-31 | ペット

このみかんちゃん、

御年18才と2ヶ月

元気がいたときは彼にかかりっきりでみかんのことをあまり見てやれませんでした

ご飯も入れたままにしておいたら少ししか食べずに徐々にやせてしまい

触ると背骨がごつごつあたります

これからはみかん中心の生活をしなくては・・・と毎日食べる量を把握しようと注意して

見ていたらカリカリをほんの少ししか食べないのです

そこでウェットのいろんな種類を買ってきて食べさせ、チュールも一日2本与えています

そうこうしていたら背中を触っても骨が以前ほど気にならなくなりました

3キロ以下だったのが3キロに戻りましたね

夏の間は部屋の冷房をきかせていても一日の大半を私の部屋続きの納戸にいて

寝ているところを呼んでも起きないのでチョンチョンと触るとようやく目を覚まします

耳が遠くなってきているのかも・・・

そんなこんなでちょっと心配していたのですが昨日、私の布団にどっぷり

チッコをしていました!!!

シーツ、夏用羽毛布団、布団カバー、ベッドパット…と大物4枚の洗濯~~

一日で乾くからいいものの、もう羽毛布団はやめてタオルケットにしました

今年に入ってこういうチッコは2回目です

(みかんの猫生にとっても2回目)

ベッドパットが薄いのでまだ洗濯ができるけれど、私のベットはニトリの安いものを買ったので

クッションがイマイチ

エアリーヴを買おうか検討していたけれど、みかんがいるうちは買えないなぁ~~

と却下です

あの元気ですら布団には絶対チッコをしなかったのに、尻の始末が良い猫が!

みかんですら年齢には勝てないのですかねぇ・・・・

これから見送るまでにいろいろあるんだろうなぁ

何をされても怒らず、これからはみかんファーストの生活をしなくちゃ!

と、覚悟した次第です

 

息子が職場近くで出店していたからと猫パンを買ってきてくれました

以前、プレーンの猫パンをいただいたことがありますが

今回の猫パンは耳のところがチョコレートがたっぷり入っていて、ベージュのところは

クルミが入っていてプレーンよりも数段おいしい猫パンでした