goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

一年ぶりのIKEA

2021-11-14 | 買い物・雑貨・好きなもの

先日のオーダーを受けたトートバッグの件ですが、親友と職場の若い子との間で誤解があったようです

親友から頼まれて作ったマリメッコのバッグを見た若い職場の子が『素敵!ステキ!』と褒めたたえ、この柄がいい!

これと同じのが欲しい~~と言われ、気をよくした親友が『じゃあ友達に注文してあげるよ』と私にオーダーが入りました

マリメッコは商品化できないので材料費と小包の送料だけもらうね~と私には全く関係のない方でしたが

親友の頼みは断れなくて作りました

この親友は普段から太っ腹で、私の作る蛇腹ポケットのカードケースが気に入り私に大量注文をして

職場の方々にもプレゼントしていました

彼女とは子供のころからの長い付き合いで、私が勝手に作り『よかったら使って!』と上げたものは代金はもらいませんが

彼女が私の知らない方々へプレゼントするものは代金を取ってもらわないと頼めないから・・・と言うことで

お安く請け負っていました

このようなことが続き、若い職場の女性は無料でマリメッコのバッグがもらえると思ったようですね

今までの手作り品も親友がいつも私から無料でもらっていたと勘違いしていて、バッグも無料でもらえると思っていたようです

友人は『じゃあ半分私がプレゼントするから、あなたも半分だけ出してもらえる?』と提案したらそれも嫌だったようです(笑)

エクステに1万円かけたり、ネイルに5,000円もかけているのに実費の半分も出せないって言うのよ!

と怒りまくっていましたが年代によってそれぞれ価値観の違いがありますからねぇ~~

 

一年ぶりで友人の運転する車でIKEAへ行ってきました

自分でIKEAまではもう運転はできなくなってきて、もっぱら友人が誘ってくれるのを待つのみです

今回も目的はジッパー袋が主です

↑ 可愛い新柄が出ていましたが定番品よりは割高です

これは長い野菜ものや、パスタ、お蕎麦などの半端に空いたものを保存しておくのにとても便利です

定番の新柄もありました

あとは定番品の ↓ 3種類のサイズの袋をあちこちへ送る荷物の中に入れるためにいつも大量に買います

北海道にはIKEAがないので皆さん欲しがるんですよ~~

外置きの玄関マットもIKEAはお安いので一年に一度取り替えます

リネンの生地も端切れがあったのでたくさん入らないのでこれだけ買いました

電池もお安くていつも買っていたのですがどこにも見当たらない

店員さんに聞いたら今は使い捨ての電池は扱ってなくて、充電式の電池のみでした

それでも他よりは安いのでしょうけれど価格も確認せず買ってきませんでしたが残念だなぁ~~

店内でランチもして久しぶりに一日ゆっくり外出を楽しみました


塗って焼くだけでカレーパン

2021-10-12 | 買い物・雑貨・好きなもの

皆さんのブログにお邪魔して気になっていた『塗って焼くだけでカレーパン』のカレーバター?

カルディで売っているのですが、なかなかカルディに行く機会もなく、行ってもいつも売り切れ~

久しぶりにバッグのオーダーが大量に入り、その材料を買いに半年ぶり位にモールで出かけました

その際に朝一番でカルディに寄りましたらありましたよ~~

一個300円ですが、どうして塗って焼くだけでカレーパンになるのか?よくわからなかったのですが

確かに食べてみたらカレーパンなんですよねぇ~

なかなかおいしいです(^^♪

そしてモールには大きなスポーツ用品店も入っているので水着にあったキャップが欲しかったのですが

思うようなものがなくて仕方なく

これで我慢しました

20日から8回コースで水泳を習うことにしました!

ただバタ足をしているだけではつまらなくなり、個人レッスンを受けようと申し込みに行ったのですが

定員に満たない『チャレンジコース』があり、そこから始めた方が良いと勧められました

個人レッスンは一回2,000円ですがしっかり教えていただけるし、以前初心者コースを受けて挫折したことがあるので

迷いましたが15人を3コースに分けて教えてくれるとのこと

現在私ができるのは浮くこととバタ足ができるだけ・・・

たぶん最低のクラスになると思うけれど、プールでお友達になった方と一緒に申し込んだので

彼女と同じクラス分けになりそうなので今回は心強くて楽しみです

そして久しぶりの雑貨~~

信楽焼きのマグカップです

最近はお茶もコーヒーもすべてマグカップで飲んでいるのでたくさんあっても使う頻度が高く

おうち時間が楽しめそうです

外出も自由にできるようになり、苦手な暑さからも解放されて

さぁ!

これからいろんなことを楽しもう(^^♪

 

 


セリアでキッチングッズを買ってきました!

2021-08-10 | 買い物・雑貨・好きなもの

先日から収納や片付けのブログを拝見していましたが、みなさん素敵なお家で見ているだけでため息ばかり・・・

冷蔵庫の中もプラスチックの入れ物にシールを貼り細かく収納されていましたが、私はそこまでは無理

たぶん続かないと思いました

そんな中で参考にできる小物(100均)を使って少しでも快適にキッチンを使えたら~~~と

セリアへ行き真似をしてスポンジ入れを買いました

シンクについていたものはとっくに壊れてしまい、それからは吸盤式の物を使っていましたが

シンクの掃除をするときに面倒なんですね

これは水道栓に付けるもので ↓ こんな感じになり掃除も楽です

シンクが狭いので洗い桶も生ごみ入れも置かないようにし、ごみは底がパンチングしてあるゴミ袋(100均)を使うのですが

今まではこのように ↑ 収納していましたが、みなさん ↓ これを利用されているんですね

前から気になっていたのですが失敗しても100円だし・・・と買ってみたら

それがコンパクトに収納できて、しかも出しやすいのです!!!

もっと早くに挑戦していればよかったなぁ~~と後悔しましたね

こちらは墓参りグッズですが毎月、月命日にはお参りしているのでお花が手に入ったらいつでもさっと行けるように

くたびれた初期に作ったトートバッグにこうして入れておきます

小さなバッグの方が整理に使えますね

でも、食器棚の整理とかシンク下の中にどのようなものを収納してあるのか?

そのようなブログをなかなか探せないでいます

 

 


poptekoさん作の我が家の夏飾り出来ました~~

2021-06-06 | 買い物・雑貨・好きなもの

poptekoさんにわが家の子たちをモデルにしていろんな飾りを作っていただいていますが

夏飾りがあまりなかったので去年の夏にオーダーしていたのが出来上がりました!

ひまわりとレンゲ畑の中で2015年に旅立ったモモももちろん入れてもらいましたよ~

ハッチに飾ってあるのは去年、poptekoさんからプレゼントして頂いたものです

夏飾りってこれしかなかったのです・・・

元気と毎日通っている公園には

クローバーがいっぱい咲いています

公園の画像を送ったつもりはないけれどちゃんとクローバーがたくさん入っていましたね

相性の悪いみかんとゆずですが(笑)置物の中だけは仲良く~

この公園はモモがいなくなってから完成したのでモモはここを知りません

なのでちびの元気がリードしてモモちゃんを後ろに乗せて案内し、

なんとレンゲの花飾りまで作って載せていただきました

レンゲも公園に咲いているんですよ~~

poptekoさん、透視もできるのかしら?

この夏の我が家の玄関は

こんな感じで秋までみんなに頑張ってもらいましょう(^^♪


やっと買えたIH専用の天ぷら鍋

2021-03-22 | 買い物・雑貨・好きなもの

年季の入ったこの天ぷら鍋は家を建てたときに住宅メーカーがプレゼントしてくれたものでこの鍋でなければ

IHの揚げ物の温度管理ができないのです

鍋やキッチン用品を買うのが大好きな私にとって天ぷら鍋だけがボロボロでも、買い替えたくても見つかりませんでした

IH専用の天ぷら鍋とネットで検索してもIH対応の鍋しか出てこなくて、それを買ってはみたものの

使うと『この鍋は・・・』とIHが勝手にうるさいことを言い温度設定はできません

新しい鍋はガスを使っている姪に上げようとしても『揚げ物はしないからいらない』と断られ物置に入ったまま~

先日、お彼岸のお参りに来てくれた義姉と話していたら義姉も引っ越したマンションのキッチンがIHで鍋が全部使えなくなった・・・

天ぷら鍋はごちゃごちゃうるさいことを言うので娘がメーカーを検索して専用の天ぷら鍋を1年もたってからようやく買えたのよ!と言います

メーカー?

そんなのあるの?

わが家のIHは日立なのでさっそく『日立のIH専用てんぷら鍋』と検索したら住宅メーカーからプレゼントしてもらったものと同じものが出てきましたよ~~

2,300円ほど

対応の天ぷら鍋よりも安いやん!!!

いやぁ~~~

もっと早く知りたかったぁ~~~

13年ぶりで天ぷら鍋が新しくなりましたよ!

嬉しい~~

こんなに辛抱?してボロいキッチン用品を使ったのは初めてです

鍋を買うためにIHのメーカーを検索するなんて頭の片隅にも及ばなかったですね

やはり娘がいるのといないのでは違いますね・・・

なんだかこれだけ画像が大きくなりましたが(理由がわからない)芋餅です

十勝の友人から送っていただいたおいしいジャガイモに芽が出始めました

もったいないので芽をかいで冷蔵庫にしまい、入らないもので久しぶりに芋餅を作ってみました

ジャガイモをふかしてからつぶし、片栗粉を入れてそばを作るようによくこねます

バターで焼いて醤油をちょっとかけて~

素朴ですがなつかしい味です