goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました―二十日大根―」について考える

2018-06-23 04:48:24 | 絵手紙

また、師匠から絵手紙が届きました。

今回は「二十日大根を描いてきました。教室のNさんが持ってきたそうです。

師匠は、なかなか暑い日が続きませんねと嘆いています。

庭のキュウリも黄色くなってきてしまったそうです。

師匠、もともとキュウリは「黄色い瓜」ってことですから・・・。

サッカー勝ちましたね。やっぱりうれしいと書いてありました。

 

ハツカダイコン(廿日大根、二十日大根、学名: Raphanus sativus var. sativus)は、アブラナ科ダイコン属の植物。ラディッシュとも呼ばれる。原産はヨーロッパで、日本には明治時代に伝播した野菜である。

和名は、播種もしくは萌芽から収穫までが早くて20日程度であることから。

根の形状はたいてい2cm程度の球形から楕円形(長い品種でも10cm程度)。皮の色は赤(アントシアニン)が多いが、赤以外にもピンク、白、黄色、紫色などの色がある。

主として肥大した根、茎、胚軸を食用とする。ダイコンの中でも最も小型で、収穫までの時期が短く、それほど環境を選ばないために全国で栽培されている。

生食または酢の物が主な食べ方である。日本では生食されることが多く、中南米などメキシコ料理の個人経営系のファーストフード店ではタコス等の料理を食する際に水代わりにそのまままたは輪切りで辛味を押さえる水代わりとして提供されることも多い、ベトナムなどの東南アジアの国では一般に煮たり茹でたり漬物にされたりすることが多く、生食されない。

菜付きのものは、買ってすぐに菜を切り落として密封し、冷蔵庫で保存する。

Wikipedia

 

師匠が「二十日大根」で、「やったー、買った」と書いてくるなら、私はズバリ「大迫半端穴行って」の「大迫勇也選手」を描きます。似てるかな~。

 

 

↑彼が私にくれた絵手紙

私が彼に送った絵手紙↓

 

 

したっけ。

    【かってにせんでん部】  

        minimarche

    080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

   

      ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

     雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

       可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

      Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

     落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

       http://www.d-kyoya.com/minimarche/

   株式会社ディステリア京屋

    080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

   :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

  

送料無料☆キッチンやリビングで手軽に野菜栽培「ラディッシュ三姉妹」二十日大根栽培キット(赤丸)自由研究にも最適☆オシャレなインテリアにも
クリエーター情報なし
西尾化工株式会社

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「苔桃が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.15撮影

2018-06-22 05:56:11 | 自宅庭

本日二つ目の更新です。一つ目は「蝦夷石楠花」です。

 

苔桃の花が咲きました。今年はたくさんの花をつけてくれました。

これも、ツツジ科の高山植物です。

 

花名:苔桃(コケモモ)

開花時期:5~7月

花の色:紅色、白

分布:北方領土を含む北海道から九州にかけて分布 海外では、朝鮮半島、サハリンのほか周北極地域に広く分布

生育地:高山ないし亜高山の日当たりの良い岩場や砂礫地

植物のタイプ:常緑小低木

大きさ・高さ:10㎝

分類:ツツジ科 スノキ属

 

花の特徴

枝先に紅色を帯びた鐘状の花を数個下向きにつけます。

花の先は4つに裂けています。

葉は楕円形で、互い違いに生えます(互生)。

硬くて光沢があり、真ん中の葉脈が目立ちます。

葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)はありません。

地を這ってマット状に広がります。

実は直径1センチくらいの球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で、秋になると赤く熟します。

酸味があって、生食するほか、果実酒やジャムなどにすします。

利尿効果や尿路殺菌作用があるといわれます。

和名は、地面を這う様子を「苔」にたとえたものです。

「モモ」は方言で「木の実」のことだそうです。

北海道では、アイヌ語のフレップ(赤い実)の名で知られています。

したっけ。

 

 

 

    【かってにせんでん部】  

 

       minimarche

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

  

 

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

    

 

  株式会社ディステリア京屋

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

   :友人がオーナーの店です

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

  

(山野草/盆栽) コケモモ(苔桃) 2.5~3号(1ポット) 家庭菜園 本州・四国限定[生体]
クリエーター情報なし
charm(チャーム)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝦夷石楠花が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.15撮影

2018-06-22 05:45:35 | 自宅庭

本日一つ目の更新です。コメント欄は、二つ目の「苔桃」で開いています。

 

蝦夷石楠花の花が咲きました。これは樹高が3m近くあります。今年は花をたくさんつけました。

 

花名:蝦夷石楠花(エゾシャクナゲ)

開花時期:6~7月

花の色:紅色、白

分布:北海道や東北地方などに分布

生育地:山地の岩場など

植物のタイプ:常緑低木

大きさ・高さ:30㎝~3m

分類:ツツジ科ツツジ属

 

花の特徴

枝先に漏斗形をした花径3㎝から4㎝の紅色の花を5輪から20輪くらい集まってつけます。

花びらの内側には黄緑色の斑点があります。

枝は太く円柱状をしています。

葉は細長い楕円形で、長さは5㎝から15㎝、幅は2㎝から5㎝くらいです。

厚みがあって質も硬いです。

表面は艶があるが、裏面には褐色の細かい毛が密生しています。

葉の周りはぎざぎざのない全縁で、裏面に巻き込んでいるのが特徴です。

白山石楠花(ハクサンシャクナゲ)の別名とする文献もあるが、北大植物園では変種として扱っています。

白花石楠花(シロバナシャクナゲ)、裏毛白山石楠花(ウラゲハクサンシャクナゲ)の別名があります。

学名から判断するとバラ色をした変種ということですが、中には白花のものもあります。

白花石楠花(シロバナシャクナゲ)は白山石楠花(ハクサンシャクナゲ)の別名ともされているから複雑です。

 

したっけ。

 

 

 

    【かってにせんでん部】  

 

       minimarche

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

  

 

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

    

 

  株式会社ディステリア京屋

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

   :友人がオーナーの店です

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

 

 

ツツジ 苗 【久留米ツツジ 深山霧島 (みやまきりしま)】 4号ポット苗
クリエーター情報なし
グリーンでGO!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深山霧島が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.10撮影

2018-06-21 06:10:21 | 自宅庭

本日二つ目の更新です。一つ目は「藤」です。

深山霧島の花が咲きました。これは今年購入したもので樹高は20㎝くらいです。ピンクの小さな花が咲きました。

 

 花名:深山霧島(ミヤマキリシマ)

開花時期:4~6月

花の色:紫色

分布:日本固有種 九州のみに自生

生育地:山地の瓦礫地

植物のタイプ:常緑小低木

大きさ・高さ:10~100㎝

分類:ツツジ科ツツジ属

 

花の特徴

枝先に散形花序(枝先に1個つずつ花がつく)を出し、紅紫色や桃色、淡い紅色、白などの小さな花を2、3輪つけます。

花径は2~3㎝です。

花冠は漏斗状で先が5つに裂け、横に開きます。

萼片は5枚です。

九州の山地にのみ自生し、に群落を形成する。

雲仙、阿蘇、九重、霧島などには大群落があります。

長崎県、鹿児島県では県花にもなっています。

葉は長さが1~2㎝の長い楕円形で、互い違いに生えます(互生)が、枝先に集まってつくので輪生しているように見えます。

葉の先は尖り、縁にぎざぎざ(鋸歯)はありません。

葉には毛が生えています。

 

 

したっけ。

 

 

 

    【かってにせんでん部】  

 

       minimarche

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

  

 

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

    

 

  株式会社ディステリア京屋

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

   :友人がオーナーの店です

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

 

 

ツツジ 苗 【久留米ツツジ 深山霧島 (みやまきりしま)】 4号ポット苗
クリエーター情報なし
グリーンでGO!

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.10撮影

2018-06-21 06:00:06 | 自宅庭

本日一つ目の更新です。コメント欄は、二つ目の「深山霧島」で開いています。

 

藤の花が咲きました。今年、藤棚を新築しました。高さ2.7mです。蔓をいじったので花つきは悪いです。来年は、もっとたくさん咲くと思います。

藤は種名・系統(品種)名から園芸品種名まで数えれば,種類はかなりの数にのぼります。大別すると右巻の藤(長藤)と左巻の山藤(花美短花)に分けられます。それぞれに花房の長さ花色も数多くあり4月下旬から5月にかけてその美しさを競い合うよう咲き誇ります。

自宅の藤は右巻きです。

 

花名:藤(フジ).

開花時期:4~5月

花の色:紫色

分布:日本固有種 本州から九州にかけて分布

生育地:山地

植物のタイプ:蔓性落葉木本

大きさ・高さ:蔓の長さは10mから20m

分類:マメ科フジ属

 

花の特徴

長い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を垂れ、紫色の蝶形花をつけます。

園芸品種には花の色が白いものや花序の長いものなどがあります。

蔓性で他の植物に絡まって伸びます。

葉は奇数羽状複葉(鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成される)で、互い違いに生えます(互生)。

小葉は卵形で、6対から9対くらいあります。

蔓は丈夫で縄や細工物に利用されています。

また、観賞用として植栽されます。

別名を野田藤(ノダフジ)といいます。

これは、大阪府野田の藤之宮に名所があったことに因んでいます。

 

 

したっけ。

 

 

 

    【かってにせんでん部】  

 

       minimarche

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

  

 

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

    

 

  株式会社ディステリア京屋

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

   :友人がオーナーの店です

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

 

 

藤苗 ポット苗 開花は四月中頃 薄紫の藤の花と 香りが楽しめます
クリエーター情報なし
こぼんさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵手紙もらいました―狐の手袋―」について考える

2018-06-20 06:36:30 | 絵手紙

また、師匠から絵手紙が届きました。

今回は「狐の手袋を描いてきました。

この花は、師匠の好物だそうです。

U姉さんの講師資格取得のお祝いの会は、持ち寄りの手作りの会だったそうです。花束贈呈では、U姉さんは感激して泣いていたそうです。

U姉さん、いいお仲間に会えましたね。

師匠は自転車で移動をしているそうです。私も見習わなくては・・・。運動不足解消しないといけませんから・・・。

 

狐の手袋

ジギタリスは別名をキツネノテブクロ(英名のfoxgloveの直訳である)という。ヨーロッパ原産であるが、観賞用あるいは薬用に世界中で栽培される。高さ1メートル前後で分枝しない。後述の通り全草に猛毒がある。

本種の学名はラテン語で「ゆび」を表すdigitusに由来する。これは花の形が指サックに似ているためである。数字のdigitやコンピューター用語のデジタル(ディジタル、digital)と語源は同じである。種名のpurpureaは「紫」の意味。園芸種には白やピンクの花色のものがある。

地中海沿岸を中心に中央アジアから北アフリカ、ヨーロッパに20種あまりが分布する。一・二年草、多年草のほか、低木もある。園芸用に数種が栽培されているが、一般にジギタリスとして薬用または観賞用に栽培されているのは、D. purpurea種である。

西洋に伝わる俗説

西洋では暗く寂れた場所に繁茂し不吉な植物としてのイメージがある植物とされる。いけにえの儀式が行われる夏に花を咲かせることからドルイド達(ケルト人社会における祭司)に好まれると言われる。「魔女の指抜き」「血の付いた男の指」などと呼ばれていた地域もある。メーテルリンク(ベルギー象徴主義の詩人、劇作家、随筆家)は、「憂鬱なロケットのように空に突き出ている」と形容している。

Wikipedia

 

師匠が「狐の手袋」なら、私は「九輪草」を描きます。

元は川岸にたくさん生えていたのですが、年々減って来るので数年前に庭に植えました。植えたのは白が一本だったのですが、今は数が増えてピンクも出てきました。

ちなみに、川岸の九輪草は消えました。

 

↑彼が私にくれた絵手紙

私が彼に送った絵手紙↓

 

 

したっけ。

 

 

 

    【かってにせんでん部】  

 

       minimarche

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

  

 

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

    

 

  株式会社ディステリア京屋

 

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

   :友人がオーナーの店です

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)

 

 

 

赤花クリンソウ
クリエーター情報なし
岩崎園芸

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「加賀牡丹が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.08撮影

2018-06-19 06:06:26 | 自宅庭

本日二つ目の更新です。一つ目は「矮鶏丁香花」です。

 

加賀牡丹の花が咲きました。この花は希少種らしいので、情報がほとんどありません。

花図鑑には載っていません。園芸店のサイトから集めた情報です。

園芸店のサイトによると、加賀牡丹は赤花で八重咲きの珍しいサツキしているサイトとヤマツツジの変種としているサイトがあります。

 

花名:加賀牡丹(カガボタン).

開花時期:5~6月

花の色:赤

分布:北海道から九州

生育地:高山

植物のタイプ:常緑低木

大きさ・高さ:不明(自宅のものは10㎝くらい)

分類:ツツジ科ツツジ属

 

花の特徴

赤花で八重咲きの珍しいサツキです。

這い性の万重咲きの山躑躅。

這い性 八重咲き 山ツツジ系。

園芸店のサイトでは、上記のような説明があります。

 ちなみに、これは高山植物の専門店で購入しました。

したっけ。

 

    【かってにせんでん部】  

       minimarche

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

  

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

    

  株式会社ディステリア京屋

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

   :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)
 
 
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑
クリエーター情報なし
ナツメ社

 

 

Auding 電撃殺虫器 捕虫器 UV光源吸引式殺虫器 LEDソーラー蚊取りライト ソーラー充電式 虫退治誘蛾灯 UV光源吸引式捕虫器 自動点灯 吊り下げ 環境に優しい 防水 地面に挿す 屋外/庭/園芸/玄関などに適用
クリエーター情報なし
Auding
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「矮鶏丁香花が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.08撮影

2018-06-19 05:55:56 | 自宅庭

本日一つ目の更新です。コメント欄は、二つ目の「加賀牡丹」で開いています。

 

矮鶏丁香花の花が咲きました。紅紫色の小さな花をたくさん咲かせます。

 

花名:矮鶏丁香花(チャボハシドイ).

開花時期:4~5月

花の色:紅紫色

分布:中国の北部、東北部

生育地:園芸種

植物のタイプ:落葉小低木

大きさ・高さ:50~100㎝

分類:モクセイ科ハイドイ属

 

花の特徴

花は枝先に(枝分かれして全体が円錐状に見える)を出し、紅紫色の花を多数つけ、芳香があります。

耐寒性が強く、花期が長く、冷涼な地域の代表的な庭園木で、北海道では公園木や街路樹としても植えられています。

花冠は筒状で、先が4つに裂けています。ときどき5つに裂けているものがあります。これは「ラッキーライラック」と呼ばれ、恋のおまじないに使われます。

葉は幅の広い卵形で、向かい合って生えます(対生)。

別名を姫ライラック(ヒメライラック)、小葉の丁香花(コバノハシドイ)といいます。

したっけ。

 

    【かってにせんでん部】  

       minimarche

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

  

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

    

  株式会社ディステリア京屋

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

   :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)
 
 
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑
クリエーター情報なし
ナツメ社

 

 

Auding 電撃殺虫器 捕虫器 UV光源吸引式殺虫器 LEDソーラー蚊取りライト ソーラー充電式 虫退治誘蛾灯 UV光源吸引式捕虫器 自動点灯 吊り下げ 環境に優しい 防水 地面に挿す 屋外/庭/園芸/玄関などに適用
クリエーター情報なし
Auding

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大紫躑躅が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.08撮影

2018-06-18 06:58:53 | 自宅庭

本日二つ目の更新です。一つ目は「蝦夷円葉下野」です。

 

大紫躑躅の花が咲きました。紅紫色の大輪の花を咲かせます。この躑躅は暑さ寒さに強いので、公園や道路などの良く植えられています。

自宅のものは一度枯れてから出てきた蘖(ひこばえ)なので樹高は50㎝ほどです。

 

花名:大紫躑躅(オオムラサキツツジ).

開花時期:4~5月

花の色:紅紫色

分布:原産地不明

生育地:園芸種 生け垣、公園、道路の緑化

植物のタイプ:半常緑低木

大きさ・高さ:1~3m

分類:ツツジ科ツツジ属

 

花の特徴

花は鮮やかな紅紫色です。直径約10cmの大輪で、葉の展開とほぼ同時に開花します。花冠は5裂します。雄蕊は10個、花糸には毛があります。花柱は無毛で、子房には白い長毛が密生します。

葉は互生し、枝先に集まってつきます。葉身は長さ5cm~11cmの長楕円形です。両面に毛があり、ふちと葉柄にも毛があります。

リュウキュウツツジ(琉球躑躅)と、ケラマツツジ(慶良間躑躅)の交配品種です。ケラマツツジと、キリシマツツジ(霧島躑躅)の交配品種だとも考えられています。

名前の由来は大紫。赤紫色の大きな花をつけることから。

厳密には「平戸躑躅(ひらどつつじ)」の一品種です。

 

したっけ。

 

    【かってにせんでん部】  

       minimarche

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

  

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

    

  株式会社ディステリア京屋

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

   :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)
 
 
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑
クリエーター情報なし
ナツメ社

 

 

Auding 電撃殺虫器 捕虫器 UV光源吸引式殺虫器 LEDソーラー蚊取りライト ソーラー充電式 虫退治誘蛾灯 UV光源吸引式捕虫器 自動点灯 吊り下げ 環境に優しい 防水 地面に挿す 屋外/庭/園芸/玄関などに適用
クリエーター情報なし
Auding

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝦夷円葉下野が咲きました」 MY GARDEN 2018.06.08撮影

2018-06-18 06:47:20 | 自宅庭

本日一つ目の更新です。コメント欄は閉じています。二つ目の「大紫躑躅」にお願いします。

 

蝦夷円葉下野の花が咲きました。綿毛のような花がぼんぼりのように咲きます。

 

花名:蝦夷円葉下野(エゾマルバシモツケ)

開花時期:6~7月

花の色:白

分布:北海道に分布

生育地:高山の荒原・岩礫地

植物のタイプ:落葉低木

大きさ・高さ:30~50㎝

分類:バラ科・シモツケ属

 

花の特徴

マルバシモツケの高山型の変種です。枝先に散房花序をだし、小さな白色の花を多数つけます。

丈はあまり大きくならず、葉は丸く厚みがあり、細かな葉脈が入ります。

葉は互生し、葉身は2~3cmの倒卵形、縁に鋸歯がある。

「北海道産で丸い葉を持つシモツケ」という意味で名付けられました。

本種のシモツケというのは、下野(しもつけ:栃木県)の国で初めて見つけられたということです。

 

したっけ。

 

    【かってにせんでん部】  

       minimarche

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

  

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

     Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

    

  株式会社ディステリア京屋

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

   :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman)
 
 
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑
クリエーター情報なし
ナツメ社

 

 

Auding 電撃殺虫器 捕虫器 UV光源吸引式殺虫器 LEDソーラー蚊取りライト ソーラー充電式 虫退治誘蛾灯 UV光源吸引式捕虫器 自動点灯 吊り下げ 環境に優しい 防水 地面に挿す 屋外/庭/園芸/玄関などに適用
クリエーター情報なし
Auding

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング