団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「お茶の起源 」について考える

2017-10-30 06:44:35 | 語源・由来・起源

中国に古くから伝わっている神話で、三国時代の天地開闢説(てんちかいびゃくせつ)による伝説が茶の始まりを伝えている。

紀元前2700年頃の天地創造時代の神話で、天地創造のはじめに三人の皇帝(伏義氏、女媧氏、炎帝神農氏)が登場する。

 

人面蛇身の伏義氏は食物のことを人々に教え、女媧氏は人面蛇身の女性で子孫を生んだといわれる。

炎帝神農氏は産業を興し、医術を教え、火をつかさどり、火の使い方を教えた優れた知性の神とされていて、医術の神で衛生的であり、生水を飲まず、火を使って水を煮沸して飲むことを人々に教え、神農自らも煮沸したものしか口にしなかったといわれている。

この炎帝神農氏がある晴れた日の午後、野原の下手の小さな野生の木陰の下で彼の研究書を見ながら休んでいた。しばらくすると、彼は喉が渇いてきたので、小川のほとりで清水を汲み小さな火鉢の上でお湯を沸かし始めた。

ちょうどお湯が沸騰し始めると、突然そよ風が吹いてきて、小さな木から3枚の葉がひらひらと舞い落ちて釜の中に入った。それが煮沸されると、次第に芳香を放ちはじめ、美しいすい色となった。

この煮沸された湯を飲んでみると、香り高く、味もよいので、早速この木を調べてみると、茶の木の葉であった。神農氏は、この茶の木の葉の事を人々に教えたので、人々は茶を飲む事を知り、この葉の加工を研究して、さらに美味しく飲む方法を考えたといわれ、これが茶のはじまりとされている。

お茶について

 

中国の歴史上でお茶が登場するのは、中国最古の書物である「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」とされています。古代中国の神である炎帝神農氏は、自分の体を犠牲にして草木の薬効があるかどうかを調べ、1日に72もの毒にあたっては茶の力で解毒したとされています。

自らが発見した薬の効果によって多くの民衆は救われることとなり、薬祖神として祀られるようになりました。

中国では当時解毒薬としてお茶が飲まれており、「お茶を一服」という言葉はこれが由来だとされています。嗜好品として楽しまれるようになったのは宋時代以降のこととなります。

 

しんのう【神農】

中国古代神話上の帝王三皇の一。人身で牛首。農耕神と医薬神の性格をもち、百草の性質を調べるためにみずからなめたと伝えられる。日本でも、医者や商人の信仰の対象となった。炎帝神農氏。

デジタル大辞泉の解説

 

お茶の伝播と世界のお茶の呼び名

世界の茶の呼び名は、大別して 「Cha(チャ)」「Te(テ)」に分けられます。

Cha(チャ)「茶」で、広東語の系統を引き、茶の伝播と共に、主に陸路を通じて北へは北京、朝鮮、日本、モンゴルへと、西へはチベット、ベンガル、ヒンディーから中近東を経て一部東欧に広がりました。

一方Te(テ)は、福建省の廈門(アモイ)語の系統を引く「荼」で、廈門との貿易を始めたオランダ語の影響を強く受けて、海路を通じてヨーロッパに広がったと言われています。

 

廈門(アモイ)

中国語の発音は「Xiàmén (シァメン)」だが、日本はじめ一部の国では、閩南語読みのアモイ (Amoy) の名称で広く知られている。

Wikipedia

 

また、お茶がヨーロッパに渡ったのは16世紀になってからです。16世紀は大航海時代で海路によって伝えられました。当時、中国とヨーロッパの交易は、ポルトガルが独占していて、1557年に広東省の香港を植民地とし、マカオを基地として中国のお茶を輸入し始めたのです。17世紀になると、オランダがアジア交易の派遣を握り、オランダに一度運ばれたお茶が高値でイギリスに売られていました。そこでイギリスは、直接中国から輸入しようと、1689年に福建省の廈門(アモイ)に基地を作りました。この事が、英語の「tea」の語源になっているのです。

このようにそれぞれの国の「茶」を表す言葉は、広東語か福建省のアモイの言葉のどちらかが語源になっているのです。

 

 

したっけ。

 

 

   【かってにせんでん部】  

 

    minimarche

 

 

  

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

  

   雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

    可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955 

  落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

   http://www.d-kyoya.com/minimarche/

  

  )ディステリア京屋

 ☆メディカルハーブ教室のご案内☆

日本メディカルハーブ協会の認定教室をスタートすることになりました。
受講いただけるのは、「メディカルハーブコーディネーターコース」と「ハーバルセラピストコース」の2種類です。
第一期は12月より開講します。...
北海道十勝では唯一の認定教室となります。
ハーブについて学んでみたい方、健康や美容に興味がある方はぜひぜひホームページをご覧ください!

minimarche herbal labo(ミニマルシェ ハーバルラボ)ホームページはこちら↓
https://herballabo.jimdo.com/

 

 

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

:友人がオーナーの店です

  

絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本
クリエーター情報なし
学研プラス

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

  

シャープ カラ―電子辞書 Brain 生活・教養モデル ブラック系 PW-SA4-B
クリエーター情報なし
シャープ
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング