徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

タマゴタケ

2015-08-11 20:11:42 | Weblog
先日、越前禅定道を歩いていたらタマゴタケの子実体が頭を出していました。
もう秋だな~と思いました。
毒々しいカラーリングのタマゴタケはテングタケ科のキノコですが実は食用できます。
何度も見かけるのですが食べる気がどうしてもおきない。
そう思っている人は多いのではないでしょうか?(管理人)

過去のタマゴタケの記事へのリンク
過去のタマゴタケの記事へのリンク2

             



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス一万尺

2015-08-10 21:01:27 | Weblog
 私はアルプス一万尺の歌詞を間違えて覚えていました。
 間違いは「アルプス一万尺 子ヤギの上で・・・」どこが違うかというと子ヤギが小槍です。
 間違いは学生時代の友人たちとの話題の中・・・
 歌詞を冷静に考えると子ヤギの上でアルペン踊りを踊ったら潰れてしまいますよね!
 そんなことがあってからどれだけたったか記憶がありませんが山と渓谷を読んでいたらアルプス一万尺のことが書かれていて小槍に登って正体のわからないアルペン踊りを踊ったという馬鹿話が・・・思わず吹き出してしまったことを思い出します。
 その時にアルペン踊りとは何であるかは分からずじまいで踊った人は適当に踊ったということでした。
 それ以来アルペン踊りとは?と気になることがしばしばです。
 8月1日に槍ヶ岳に登り小槍を見て謎の踊りアルペン踊りが再び気になります。
 そこで色々と調べました。
 結論からいうとアルプス一万尺はヤンキードゥードゥルというアメリカの民謡をもとに作られた歌ということでしたので語呂でアルペン踊りといれただけではないかという自分なりの結論に至りました。
 歌詞に出てくる小槍についてはどうも槍ヶ岳の脇にある標高3,030mの小ピークのことでちょうど一万尺ですのでまったく適当に作られた歌詞でもなさそうです。
 そんな話題を何人かにふったらアルペン踊りとは子供の時にやった手遊びではという意見が出てきました。
 小槍によじ登り手遊びをするという発想に思わずなるほどと思ってしまいました。
 でもなんだか違う・・・どうでも良いことですが考えてみると結構面白いのです。
 あと余談ですがアルプス一万尺は実は29番まであるのです。
 これは驚きですよね。歌詞を見ると山が好きな人が作詞したのだろうと思える内容です。
 その中で9番の歌詞は私のこと?なんて思えてきます。9番の歌詞→「蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人りぽち」 (管理人)






左側が小槍


槍ヶ岳の山頂から見下ろした小槍




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山へ行ってきました

2015-08-09 20:17:47 | Weblog
 大白川へ続く白山公園線が通行止めということで石川県白山市白峰の市ノ瀬から白山へ登りに行ってきました。
 市ノ瀬からバスに乗り別当出合から登るかチブリ尾根から別山を経由して行くか、はたまた市ノ瀬から越前禅定道で登るか、はたまた釈迦新道と4つのルートのうちどのルートとするか悩んだ結果、越前禅定道から登ることに。
 理由は午後から雷の恐れもあったので最短ルートである砂防新道へのエスケープしやすいと越前からの修験道が登った道を歩きたいという2点からでした。
 幸いなことに雷の恐れもなかったので御前峰経由して大汝峰にのぼり七倉山分岐から釈迦新道を経由して市ノ瀬に戻ったのでした。
 禅定道、釈迦新道はマイナールートで出会う人も限られ静かな山登りができました。
 お花畑も釈迦新道のほうが美しいし、釈迦岳から南西斜面に広がるブナ林は見事であったことが収穫でした。
 釈迦岳のブナ林は新緑の頃に訪ねてみたい森でした。お花畑よし、森は美しいし釈迦岳から北側は展望も良いし。登山をする好条件があったのですが大汝峰から登山口まで出会った人はたった2人。禅定道にいたっては0人。
 訪れる人が少ないのは単純に距離が長いという理由だけと思われます。私は日帰りを選択しましたが室堂で一泊すれば体の負担も少なくなるんですけどね~。まぁ人が少ないルートのほうが私は好きなので今のままで十分なんですが。
 あと、大汝峰からは写真を撮っている時に先行した人と何度も抜きつ抜かれずを繰り返していたら意気投合してしまい釈迦岳付近から一緒に下山をすることに下山途中に色々と白山を聞いていたら北部地域も歩いてみたいと思った白山登山でした。(管理人)


市ノ瀬ビジターセンター前のバス停。大勢の人が乗り込んでいるのをみて乗る気が失せてしまいました。ただ500円は安いですね



越前禅定道、釈迦新道へ続く登山口まではアブの猛攻をうけました...


禅定道から見たチブリ尾根と別山。隣の芝生は青い状態であっちのほうが良かったかな?と思いました


禅定道をひたすら登り観光新道に合流してから振り返った禅定道方面。ここまでの区間は結構な急登で汗だくとなりました


空を見ると秋の気配が。


マツムシソウが見ごろとなっているのを見て花のシーズンも終盤となったなと思いました


ミヤマシシウドのお花畑。これだけそろうと壮観です


砂防新道と合流して何の変哲もないないのに有名となっている黒ぼこ岩を過ぎてしばらく行くと草原が広がり奥に御前峰がみえます


御前峰の白山神社


御前峰を越えお池巡りルートの途中から大汝峰方面へ入る


大汝峰。この登りが距離が短いですが今回の登山で最も傾斜がきつい急登でした。


大汝山から七倉分岐方面。広く広がるハイマツに感動。こういったところが私は好きです


釈迦新道の湯の谷乗越付近のお花畑は美しかったです


釈迦岳のブナ林。これはめっけものでした。大変美しいブナ林で再び訪れたいと思いました


最後の林道歩きに入ったところにハンゴンソウの花が。夏を堪能する山歩きからそろそろ秋を探す山歩きにシフトだなと夕闇が迫る中思いました。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで巨大なジャングルジム

2015-08-04 21:03:41 | Weblog
 槍ヶ岳を新穂高から登ると槍ヶ岳と言われる所以である尖がった山頂は飛騨乗越まで行かないとみれません。
 私は槍沢からしか登ったことが無かったので飛騨乗越に到着して槍ヶ岳山頂を見た時はシャリバテをしていたこともありこれで十分と一瞬頭をよぎりました。
 槍岳山荘の前で山頂を見ながら食事をしたことによりシャリバテが解消できたので登ることにしました。
 以前に登った時に梯子や鎖がしっかりと固定されているし、コース設定がうまいのか恐怖を感じるようなところも無いことは知っていたので20年ぶりぐらいに山頂に向け登っているときにふと「槍ヶ岳山頂付近はまるでジャングルジムのようだ」と思ってしまいました。
 槍岳山荘から見上げるとこれは怖そうだと感じる方もいると思いますが登ってみると「な~んだ」と思う人は結構いるのでは?
 安全対策がしっかりされていて巨大なジャングルジムを作り上げてあるのです。
 鎖や梯子がなければクライマーだけに許された世界ですが三点支持ができれば登攀用具が無くとも登れる山となっているのです。(管理人)


             飛騨乗越からみた槍ヶ岳山頂
             


             左側には小槍が。アルプス一万尺小槍の上での小槍と思われているピーク
             


             大勢の登山者で渋滞中
             

             山頂は大賑わい
             

             凄そうに見えますがホールドもしっかりしていてフリーで十分なんです
             




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山届

2015-08-04 20:29:32 | Weblog
 岐阜県の山岳遭難防止条例により北アルプスの指定された区域と御嶽山の火口から4km圏内において登山する人に登山届の提出が義務化されました。
 私は7月19日、7月25~26日に御嶽、8月1日に槍ヶ岳と登山届を義務化された区域に3週連続で入山しました。
 義務化されたことは登山者への周知はしっかりできているようで登山口で登山届を記入している人が目につくようになりました。
 お恥ずかしながら私は今まで登山届を提出したのは学生時代に一回だしただけですので出していなかったといったほうがよい状況でした。
 こういった状況を反省し登山届をしっかりと書いたのですが意外と記入は楽でしたので、これからはちゃんと書こうと思います。
 登山届の提出は義務化されたという事情もあり安全意識が高まったということは言いにくいところがありますが登山者の安全に関する意識は高まっていると思います。
 何故そう思ったかというと登山用のヘルメットを持って山登りをする人が若い世代を中心に増えてきているからです。
 その状況をみて私も持っていったほうがよいかな?と考えるようになってきました。
 以前だと登山用品店の目立たない場所におかれていましたが最近は変わって目立つところに置かれるようにもなっています。
 購入を検討しないといけないかな?とこのところの登山で思っているところです。
 あと、どうでも良いことかもしれませんが山岳遭難防止条例で北アルプスと書かれていること。
 正式には飛騨山脈です。
 できれば飛騨山脈(北アルプス)と書いてほしかったな~(管理人)

    新穂高の登山指導センターで登山届を記入する人たち
     




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れ出したら雷

2015-08-03 17:46:44 | Weblog
 今日は休暇だったのでアユ釣り出かけました。
 最初は先月良い思いをした亀尾島川へ行くが一匹しか釣れないし、釣ったアユを根掛かり放流。
 釣ってた場所を見切り長良川本流で釣りました。
 入れ掛かりは無かったですがポツポツと掛かります。
 2時過ぎぐらいから入れ掛かりがあるかな~と思っていたところゴロゴロと雷が。
 強制終了です。
 いつも思うのですが雷がなっても平然と釣っている人がいます。
 怖くないのかな~
 ちなみに本日は古い竿を間違て持っていってしまいました。
 重くて操作が難しい・・・
 オトリの様子が分かりづらい竿だったので本日3匹も根掛かり放流をしてしまいました。(管理人)


               



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにスマホ

2015-08-02 19:34:17 | Weblog
 愛用のガラケーの動きが少々悪くなってきたので思い切ってスマホを購入しました。
 でも使い方がよくわからない・・・
 とりあえず電話のとりかただけはマスターしましたが。
 しばらくは私に電話をしないでくださいと言いたい気分。
 使いこなせないだろうな~と購入して半日もしないうちに思っている今です。
 明日は休暇をとっているのでアユ釣りです。
 冷房が無い我が家で昼間仕掛けをつくるのはつらいので暗くなってから作ろうと思っていたんですが8時近くなっても暑い・・・
 困ったな~扇風機だと仕掛けが飛んでしまうので使えないし・・・(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリバテした槍ヶ岳日帰り山行

2015-08-01 23:22:32 | Weblog
 新穂高から槍ヶ岳山頂まで7時間、下り5時間、新穂高と駐車場のある鍋平までの往復1時間、合計13時間で日帰りで槍ヶ岳を堪能できると思い本日出かけました。
 出だしはゆったりと色々と観察しながらゆったりと歩いたのですが、いつも悪い癖でゆったりしすぎて行程が予定より遅くなっていたので飛騨沢を越えたあたりからペースをあげようと試みるがペースがあがらない。
 おかしいな?と思いながら高度をあげていくとペースがあがるどころか落ちていく・・・
 しまいには歩を止めながらじゃないと登れなくなってしまいます。
 やっとの思いで飛騨乗越にたどりついた時には疲労困憊状態。やっとの思いで槍岳山荘にたどり着いたのが12時半。予定より1時間遅い・・・
 これは泊まらないといけないかな?と思いながら食事を無理やりとり槍岳山荘で販売していたポカリを飲んでしばらくすると体が楽になる!
 な~んだシャリバテか!と思ったら山頂に立ちたくなり山頂を目指すが渋滞でちっとも進まなく再び槍岳山荘にたどり着いたのは2時半。
 こりゃ最後はヘッドランプ点灯だなと思い新穂高を目指し一気に下るが、いつも以上に早く歩けるわけもなく槍岳山荘から新穂高まで4時間半かかり午後7時に到着。
 下山届を提出し、予想通りヘッドランプを点灯して鍋平の登山者駐車場まで30分。
 車に到着したのが午後7時30分。
 午前5時に出発したので実に14時間30分行動となってしまいました。
 シャリバテしないよう食事をとっていれば予定どおりいったのに・・・
 食事が大切だということを実感したのでした。
 今まで何度かシャリバテをしていますが食事をしっかりとるとウソのように体が動くようになります。(管理人)






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする