徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ツブラジイの花と金華山

2024-05-16 21:07:47 | Weblog
 ゴールデンウィークの最中の4月29日。
 金華山に登ったのですが(長良川サイクリング&金華山散策)その目的はツブラジイの花を見ることでした。
 淡黄色の花が西日に照らされると金色に見えることから金華山と呼ばれるようになったという説があります。
 その話を聞いて、成程ね~と思い、知人との会話でもとりあげます。
 ただ、少しだけ金華山の名の由来を調べると金華山と呼ばれるようになったのは明治以降のようです。(諸説あってよく分かりませんが・・・)
 そのことを知ると、ある疑問が。
 明治以前は伐採圧力がかかりツブラジイは今のように金華山になかったような気がします。
 何故、そう思うのかというと金華山を歩いてもツブラジイの巨木が無いのです。
 あと戦後間もない頃は、結構木が伐られていたという話も聞いています。
 そう考えると、金華山の名の由来であるツブラジイの花の話に疑いを持つようになってしまいました。
 もう少し詳しく調べてみなければと金華山に咲くツブラジイの花を見て思いました。(管理人)

 余談ですがgooブログのトップに徒然写真帳が紹介され昨日から信じられないようなアクセス数です。
 いつまで紹介してもらえるのだろう?


 瞑想の小径から見たツブラジイ
 


    


 まったく脱線しますが4月29日にネズミモチの蕾を見たとき、花を見に行くかと思ったのですが行けていません・・・
 恐らく花は終わってしまっただろうな~
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車で行く簗谷登山~お花編~ | トップ | 葉が美しい季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事