25日の富山を目指すサイクリングの帰りは富山駅から高山線に乗っての輪行。
駅に到着し飛騨萩原までの切符を買おうと、みどりの窓口の長い列に並ぶ。
私の番がようやくやってきて「高山線 飛騨萩原まで」と告げると「本日の乗車ですか?」と言って発券手続きをしている駅員さんが突然「今日の列車はありませんよ!」私「えっ?そんなはずは無いでしょう」「最終列車は出ましたよ」思わず私は目が点になります。一呼吸おいて「特急の最終はでたけど、猪谷で乗り換えれば行けるでしょう。いつダイヤが変わったんだ!」と思わず強い口調で言ってしまいました。
モニターをみながら駅員さんが「すみません」と一言。
もう少し冷静な対応をすればよかったと後で反省したのですが切符を売る駅員さんの対応としてはまずいですよね。
何故、こんなことが起こるのかというとJR高山線は猪谷駅以北はJR西日本、南はJR東海で会社が違います。
私の対応をした駅員さんはJR西日本の人。
違う会社のことまで気が回っていないから起こったことと思います。
とんでもなく遠い駅の切符を買おうとしていないのだから少しは勉強しておいてよと思いました。
分割民営化されたJRの負の部分を目にした富山駅での出来事でした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
駅に到着し飛騨萩原までの切符を買おうと、みどりの窓口の長い列に並ぶ。
私の番がようやくやってきて「高山線 飛騨萩原まで」と告げると「本日の乗車ですか?」と言って発券手続きをしている駅員さんが突然「今日の列車はありませんよ!」私「えっ?そんなはずは無いでしょう」「最終列車は出ましたよ」思わず私は目が点になります。一呼吸おいて「特急の最終はでたけど、猪谷で乗り換えれば行けるでしょう。いつダイヤが変わったんだ!」と思わず強い口調で言ってしまいました。
モニターをみながら駅員さんが「すみません」と一言。
もう少し冷静な対応をすればよかったと後で反省したのですが切符を売る駅員さんの対応としてはまずいですよね。
何故、こんなことが起こるのかというとJR高山線は猪谷駅以北はJR西日本、南はJR東海で会社が違います。
私の対応をした駅員さんはJR西日本の人。
違う会社のことまで気が回っていないから起こったことと思います。
とんでもなく遠い駅の切符を買おうとしていないのだから少しは勉強しておいてよと思いました。
分割民営化されたJRの負の部分を目にした富山駅での出来事でした。(管理人)



にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます