先日のサイクリングで行きたいと思っていた場所の一つが須賀利。
尾鷲市の飛地で1982年まで車で行けなかった集落。
今から6年前、早朝散歩クラブの紀伊半島シリーズの第一弾で訪れた集落です。
強く印象に残っていたことから自転車で再訪したというわけです。
今日改めて以前に行った時の記事をみると、最後に自転車で訪れてみたいと書いていました。
書いたことはすっかり忘れていたのですが書いたとおりの行動をしていて少々驚きました。以前訪れた時の須賀利の記事へのリンク
2012年の夏までは須賀利港~尾鷲間の航路があったとのことです。今ではかなわない願いですが是非乗ってみたかったな~と改めて思いました。(管理人)
県道をピストンしたくなかったし自転車を担いで寺倉峠を越える気力も無かったので林道を押し歩きを交えながら須賀利へ到着
須賀利湾
映画のロケにも使われる集落は風情があります
集落の中には意外と商店が多いです。米寿の祝いの手形が貼られているのが印象的です。⇒米寿の祝いの記事へのリンク
かつての銭湯。須賀利に限らず、この近辺の漁師町には必ずと言ってよいほど、かつての銭湯の建物が残されています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
尾鷲市の飛地で1982年まで車で行けなかった集落。
今から6年前、早朝散歩クラブの紀伊半島シリーズの第一弾で訪れた集落です。
強く印象に残っていたことから自転車で再訪したというわけです。
今日改めて以前に行った時の記事をみると、最後に自転車で訪れてみたいと書いていました。
書いたことはすっかり忘れていたのですが書いたとおりの行動をしていて少々驚きました。以前訪れた時の須賀利の記事へのリンク
2012年の夏までは須賀利港~尾鷲間の航路があったとのことです。今ではかなわない願いですが是非乗ってみたかったな~と改めて思いました。(管理人)
県道をピストンしたくなかったし自転車を担いで寺倉峠を越える気力も無かったので林道を押し歩きを交えながら須賀利へ到着
須賀利湾
映画のロケにも使われる集落は風情があります
集落の中には意外と商店が多いです。米寿の祝いの手形が貼られているのが印象的です。⇒米寿の祝いの記事へのリンク
かつての銭湯。須賀利に限らず、この近辺の漁師町には必ずと言ってよいほど、かつての銭湯の建物が残されています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
昭和の後期まで、車で行けなかったとは、凄いですね。一連の記事、とても興味深く拝見しました。
車で行けないという事実は街の景観などに大きな影響を与えたことでしょう。
車道が付けば、良い悪いは別にして、色々な変化が起こるのでしょうね。
コメントありがとうございます。
私が初めて訪ねたのは尾鷲港との定期航路が廃止された3か月後でした。
車で行けなかったことで、景観がどのような影響を与えたかは私も興味がありますが訪ねてみて想像することができません・・・ただ、須賀利に限らず尾鷲、熊野のリアス式海岸の集落は大変密着して家が建っており車で走ることができない道はザラにありますので、独特の雰囲気が漂い岐阜県内の集落には無い魅力を感じることができます。