goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

2019年アユ初釣り

2019-06-16 21:44:04 | Weblog
 今週末はアユ釣りを諦めていたのですが今朝目覚めて長良川の水位をみると水は高いが何とか釣れそうな水位。
 昨日は予想に反し雨があまり降らなかったので実家での所用もすませていたので長良川へ向け出発。
 ですが長良川を見ると強い濁りが・・・こりゃ釣れないぞ。
 上流まで行けば大丈夫だろうと思い車を走らせるが濁ったまま・・・
 これでは釣りにならない・・・
 大人しく実家で過ごせば良かったと思い吉田川を見たら濁りが無い!これなら釣れると思ったのですが考えることは皆同じ。
 大勢の人が吉田川に集中して竿を出せそうなところが無い・・・
 釣りをせず帰るか!と思いだしていた時に小駄良川なら大丈夫だろうと思い行ってみると釣りをしている人は誰もいない。
 川幅が狭く釣りにくいけどやっていく折角来たので釣りをしていこうと思い釣り始める。
 水も高めだし以前郡上にいた時に1回だけ竿をだしたけど釣れなかった苦い思い出があるので、たぶん釣れないだろうと思い釣り始めたところ予想に反して直ぐ連れます。
 これはいいぞ!と釣り続けるとテンポよく釣れます。
 でも型は小さいし川幅が狭く竿がだせる範囲は限られるので、竿が出せるところへドンドン移動しながら釣るが背掛かりしない口掛かりは腹掛がおおく面白くないが釣れない。
 極めつけは枝に仕掛けをひっかけることが頻発し今日一日で2つの仕掛けをダメにしたのと同じ数のアユを宙吊状態にして回収不能に・・
 掛かりどころが悪いのは掛け針が底についていると判断して、針ハリスを短くして逆針を打ち方を皮打ちにきりかえ掛針の位置を高いところに切り替えたところ解決。それから型は小さいが小気味よい当たりとなり面白くなってきます。
 途中入れ掛が何度かあったりして数が伸びます。
 午後4時ぐらいになり集中力が無くなってきたので本日の釣りを終え数を数えたら35匹釣っていました。
 郡上でのアユ釣りの最高釣果という結果に終わりました。(管理人)


    


     


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Blue Wing Olive)
2019-06-18 21:41:37
アユ釣りの穴場的な感じですね。
小さな川なのでアユ釣りのイメージが湧きません。
小駄良川では、早春に放流アマゴを狙って釣りをしたことがあります。
それにしても、管理人さんのアユ35匹は凄いですね〜
返信する
Unknown (管理人)
2019-06-19 06:13:28
Blue Wing Olive 様

 完璧に穴場です。
 地元の方が網やタクリをしていますが釣る人は少ないです。
 35匹の釣果は本当に驚きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。