goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

能郷白山

2016-11-14 20:47:10 | Weblog
 土曜日は昼までに実家に帰る予定となっていて山やサイクリングには行けないな?と思っていたのですが朝早く短いルートなら大丈夫だろうと思い温見峠から能郷白山でも行くかと思い出かけました。
 何を隠そう私は能郷白山に登るのは初めてでした・・・
 日の出をまってから温見峠を出発し登りだす時には方々からシカのラブコールが聞こえてきます。
 思わず「奥山の紅葉踏み分け鳴くシカのこえするときぞ秋は悲しき」という私が唯一暗唱している和歌を口ずさみながら、既に冬枯れの様相のブナ林の中を歩き出します。
 登りだしは予想以上の急登で少々面喰います。急登区間が終わろうとする頃からガスってしまい視界不良・・・
 ですから黙々と歩く羽目に。結局1時間半弱で山頂まで行ってしまいました。
 下山も当然のごとくあっというまでした。
 ちょっと短すぎたな~と思った初めての能郷白山登山でした。
 時間にかなり余裕があったので大河原のブナ林を楽しみながら車を走らせ途中に谷汲山華厳寺にも立ち寄り昼過ぎぐらいに実家に到着したのでした。

 下山途中に沢山の人とすれ違いました。峠に到着したら沢山の車がナンバーをみると奈良、広島、岡崎と県外ナンバーのほうが多く驚きました。
 知名度が高いんだなと実感しました。

  日の出
  

  

  初冬の府に気
  

  温見峠、今度は自転車で超えるぞ!
  

  急登を終えなだらかな稜線歩きとなった時にはすっかりガスの中
  
  
  山頂には誰もおらず
  


  ときおり日が差し込みます
  

  ブナの疎林。
  

   
   登りだしは意外と急でした。
   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遭難通報 | トップ | 臥龍ダケカンバ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりかけ)
2016-11-15 05:31:14
あれ? この間の土曜日? 自分もあのあたりをうろうろしてましたが・・・ そういう時間帯行動なら声をかけてよ・・・
返信する
Unknown (管理人)
2016-11-15 06:23:04
ふりかけ 様

 思い立ったのがいつだったのか・・・
 金曜日の寝る前でした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事