徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

アカミノイヌツゲ

2024-05-19 21:17:19 | Weblog
 昨日、銚子ヶ峰に登った帰り道、少しだけ時間があったので郡上市石徹白にある白山中居神社に立ち寄りました。
 境内では祭の準備をされているようで慌ただしさを感じました。
 邪魔してはいけないなと思いながらも拝殿を覗くと祭に使うと思われる玉串を作られていました。
 何度か白山中居神社に訪れていて玉串にはアカミノイヌツゲが使われていることを知っていたのですが、アカミノイヌツゲに依代をつけ玉串を作っているのを目の当たりにして好奇心が沸いてきます。  
 そこで、作っている人から色々と話を聞こうと声をかけようと思ったのですが、祭の準備で忙しく準備をされている人の邪魔をしてはいけないと、声をかけるのを思いとどまりました。
 それと、昼までに帰宅しなければならない私に話を聞く時間が無いというのもあったのですけど・・・
 ソヨゴを玉串に使っている飛騨地方の人と話をしていると、今年はショウゴイ(ソヨゴのこと)を採ってくる役にあたっているので良い株のあるところ知らない?と聞かれることが結構あるので、白山中居神社の氏子の方々がアカミノイヌツゲをどの様に集めてくるのか。
 呼び名もアカミノイヌツゲでは無く石徹白での呼び名があると思われるので知りたいという思いがあるので機会をみつけ調べてみたいと思います。
 玉串はサカキ(榊)を使う地域が多いこともありスーパーで販売されている玉串はサカキばかり。サカキを玉串として使わない地域であっても・・・
 実際は地域に自生している植物が玉串として使われているのです。
 情報化社会で地域制が失われてきている時代ですが宗教的なものは影響をうけにくいのか地域制が色濃く出てくるのは面白いと思っています。
 山歩きや、サイクリングで方々出かけている私は色々な玉串を見ています。
 その種類はサカキ、ソヨゴ、イチイ、アカミノイヌツゲの4種。
 日本は広いので他にも玉串として使われる植物はあるでしょう。
 そういった視点を持って旅するのも面白いと思っているので出かけた時は神社に立ち寄り玉串を確認するようにしています。
 少々、話が壮大になってきましたがアカミノイヌツゲの写真と様々な玉串の写真を載せて終わりとします。(管理人)

   白山中居神社の玉串はアカミノイヌツゲ
   

   玉串を作られていました
   

   位山山頂付近で撮ったアカミノイヌツゲ
   

   赤い実
   

   富山県の毛勝山に登った時に撮った花の写真
   

   
   <いろいろな玉串>
   サカキの玉串
   

   ソヨゴの玉串
   

   イチイの玉串(白馬村飯森神社)
   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数の急激な増加

2024-05-19 13:17:52 | Weblog
 先週の水曜日、アクセス解析をのぞいたら今までみたことも無い数のアクセス数が!
 一体全体何がおこったのだろう?
 原因はトップページでブログ記事を紹介していただけたことでした。
 その状態が2日続き、いつもの状態に戻ったら再びトップページで紹介していただけました。
 といっても何か変わったかというと何も変わらず、普通にブログを続けています。
 ただ、これだけのアクセス数となると現実感が無いな~と思っているのが本音です。
 今日でトップページでの紹介が終わり、いつものように一日平均200UU前後になると思います。
 恐らく、こんなことは今後無さそうなので記念にブログ記事にしてやろうと思いこの1週間のアクセス数を羅列しています。
 

5月18日(土)18位
8341PV |
5532UU |

3184533ブログ中5月17日(金)
24位
10435PV |
6195UU |

3184510ブログ中5月16日(木)
11位
25971PV
13401UU  一日に1万越え、普段は200前後だから、計算すると・・・


3184468ブログ中5月15日(水)
14位
13074PV7589UU
3184435
ブログ中5月14日(火)3653位
429PV
330UU
3184395ブログ中5月13日(月)
1968位
629PV
439UU |

3184359ブログ中5月12日(日)
3387位
427PV |
302UU |

【1週間単位】

5月12日 ~ 5月18日
29位
59306PV |
33788UU

5月5日 ~ 5月11日
3873位
2950PV |
2179UU

4月28日 ~ 5月4日
4495位
2310PV |
1647UU
普段はこれぐらいですから先週が異常に多いことがお分かりただけるかと。
いやはや凄かった(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする