4月は参加できるか微妙です。
今日は8キロジョグ。
まだまだ調子は戻りませんが、焦らずがんばります。
球場25周。
江藤、中島、伊東が走る。計時に大杉。別メニューで小町、内田、五十川、野崎真。
最初の5周は2分05秒以内。あとは2分00秒以内で走りました。
昨日の夕方から左足の太もも裏に違和感があったので、一回10周でやめて足の具合を確かめました。
違和感はあるものの、走れそうだったので1周パスして、走りだしました。
ラスト5周はフリーでした。20代と40代の差が出ました。
かつての生徒に負けるのはやはり悔しいですが、いい練習ができました。
日曜日までこの違和感を取り除いて、最後の10kmTTに臨みたいです。
10kmタイムトライアル。
石川、三浦、石井、江藤、田中、上田、一柳、中島が走る。
サポートに大杉、小町、野崎真、田久保麻。
2日続けてのタイムトライアルでいい練習になりました。
夜は区間配置会議がありました。
キャプテンからメールが送られると思います。
楽しみにしてください。
今日はミニ合宿1日目。10kmTT。
石川、三浦、石井、江藤、田中、上田、丸山、一柳、成松、中島が走る。
大杉、小町、中津留智、野崎真、田久保麻がサポート。
伊東が後からランニング。
久しぶりに多くの人が集まって、楽しいタイムトライアルでした。(写真撮影終了)
夜は焼肉で盛り上がりました。
メニューは400m×10本。
江藤、加藤、中島が走る。小町、内田、五十川、野崎真が別メニュー。
①75②75③74④75⑤75⑥74⑦74⑧73⑨71⑩70でした。
なかなかスピード練習はついていけません。
球場を走っていると、ときおり走りにくい状況があります。
みんなが気持ちよく走れる練習環境の場所があればいいのですが。。。
陸上競技場のない津久見市では難しい話です。
今日は記録会でしたが、家族でお出かけだったので欠席しました。
明日からまた気合を入れて準備をしたいと思います。
週末は2日連続でタイムトライアルです。
いい記録が出せるといいです。
第19回都道府県対抗駅伝がありました。
いつか津久見市出身の選手が出走できるように、育成にかかわっていきたいと思いました。
走った選手、リザーブで準備をしていた選手、役員のみなさん、お疲れ様でした。
今日は練習会でした。
市民球場から津井峠まで。
スタート時は小町、江藤、野崎誠、上田。
江藤は明日があるので途中で引き返しました。
夜は成人式の同窓会に参加しました。明日があるのでアルコールはパス。残念でした。
成人を迎え、頼もしくなった教え子との語らいは楽しかったです。
何人か駅伝に勧誘しましたが失敗しました。残念です。
今日は練習会でしたが、欠席しました。
合計11kmジョグでした。
雨に濡れて走ったので、かぜをひかないようにしたいです。
今日は今年初の記録会でしたが。。。
いろいろ用事があってスタート時間に間に合いませんでした。
ダウンジョグくらいに合流しました。
新年最初の記録会で粘りたかったのですが、残念です。
来週はシティーハーフです。しっかり準備をしたいです。
第56回県内一周駅伝のキャッチコピー!?は、
「仲間を信じ、郷土の夢をつなぐ風となれ!」です。
16チームの中で速さでは津久見市チームは最下位です。でも、
仲間との絆、地元の温かい応援はどの郡市にも負けないと思います。
いつか風になれるように、第56回大会をしっかり粘りたいですね。
出走者は、石川、石井、江藤、田中、上田(新人)。
計時に小町、中津留智。
気温が低く、帰りは向かい風の中での記録会でした。
このコース特有の気象状態でした。
記録は①3.33②3.37③3.43④4.06⑤4.12⑥3.26⑦3.30⑧3.35⑨3.44⑩3.46でした。
やや疲労がありスピードは上げれない中で、最後まで粘りたいと思ったのですが。。。
粘る動きができませんでした。
まあ、3分50秒かかった区間がなかったので、よしとします。
余裕をもって3km入ったので、次回の記録会は最初の3kmもう30秒短縮して、登りでそれぞれ4分をめざし、粘れなかったラスト2kmを20秒短縮をイメージしたいと思います。
次の記録会は1月5日(日)です。
監督からは「正月の間、しっかり走りこむように。」との言葉がありました。よろしくお願いします。