goo blog サービス終了のお知らせ 
テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



のこぎり(Musical Saw)は楽器である。銀座のヤマハなんぞにいくと、ちゃんと売っている。おもちゃじゃなくて。

「お~ま~え~は~ア~ホ~かー」ではマレットでのこぎりを叩いているが、弓で弾くほうが本格的なようだ。

で、のこぎりはテルミンととても親しい関係にある。音楽的に親戚筋といっても過言ではない。なぜか。ポルタメント楽器だからである。音程変化が連続的な楽器だからである。

たとえば、竹内正実氏のCD「訪れざりし未来」ではのこぎり奏者との共演トラックがあるが、ボーッとして聞いているとどっちがテルミンだかわかんなくなってたりする。
訪れざりし未来~Compositions for theremin
竹内正実
インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る


マンダリンエレクトロンの社員濱口晶生さんも元はのこぎり奏者。ステージでのこぎりとテルミンの共演をされたこともある。
日本のこぎり音楽協会会長の都家歌六師匠はたしかフレンズオブテルミンの役員に名を連ねておられた(ハズ)。
若くして惜しまれつつお亡くなりになられたテルミン奏者溝口竜也氏がテルミンの合間にのこぎりを弾かれているステージを拝見したこともある。

さて、非常に前置きが長くなってしまったが、そののこぎりとテルミン両方弾く奏者が身近にいらっしゃった。

伊藤麻紀さん。
今回のライブはのこぎりライブのようです。マトリョミン・アンサンブルもたっぷり聞けそうです。
(私も先月お世話になったチェロリン村コンサート


(以下、あるサイトより勝手に転載)

音楽ノコギリのコンサートにマトリョミン・アンサンブル
「ニセボー!」がでます。ノコギリとの合奏もあります。
___________________________
第89回チェロリン村水曜コンサート
のこぎり音楽の夕べ ~ポルタメント楽器の宵~

■日時:10月26日(水)

■開演:第1部19:20~/第2部20:20~
(第1部と第2部では構成が異なります)

■場所:LIVE&DINING BAR ボナペティ
    東京都品川区中延3-8-7 B1
    TEL:03-3787-3634

*都営浅草線・東急大井町線「中延駅」徒歩3分
*東急池上線「荏原中延駅」徒歩3分)
   
■■出演■■

伊藤麻紀(ノコギリ=Musical Saw)
橋本裕子(ピアノ・リコーダー)
三苫 豊(ギター)
織戸義隆(パーカッション)
賃貸人格(鉄琴)
中村由紀(リズム) 
佐藤沙恵(リズム)

マトリョミン・アンサンブル「ニセボー!」
賃貸人格・中村由紀・佐藤沙恵・織戸義隆
    
■料金:500円(フード&ドリンク別途注文)予約不要

*マトリョミン・アンサンブルも華麗に登場します。
マトリョミンは5~6曲に使われます。



「この日は私、残念ながら、仕事で参加できません。ガックシ。orz」


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )