goo blog サービス終了のお知らせ 

昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

琵琶湖バレー(蓬莱山)

2012-11-17 | 話題
琵琶湖西岸に連なる比良山系に、山のレジャー施設がある。

ロープウエイで一気に1100mまで上がれるので人気がある。
 





この時は、まだ初秋で、紅葉を求めて1000mまで登る気になったものである。

定員121人と言うのも大きい。






ロープウエイの索條の隙間から、琵琶湖大橋が見える。

その向こうが南湖である。こちらは北湖と言われる。





山上駅から更に向こうが蓬莱山で海抜1100mほどある。





夏はハイキングコースになる。春と秋は花畑になる。





曇天の空の隙間から夕陽が指し始めた。光の筋が、日本画のよう。バックの山は比叡山。





振り返ってみると、こちらは丹波山地。茅葺の里などは、はるかの山の麓になる。






道標の鐘。嵐の山中で、何人の人命を救ったのでしょうか。





ジェットコースターのレールが見えている。冬は休み。





121人となると、さすがに大きい。





足下に見える斜面は、紅葉のだんだら模様である。




気温からするともうここは冬です。西日が射す逆光に秋の色が浮かび上がる。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2012-11-17 05:19:09
山上から見る山々の風景は素晴らしいですね
でもあのロープウェイに乗るのはちょっと勇気が要りそうです
返信する
アガリさんこんにちは (tetu)
2012-11-17 14:10:15
 曇天の中を、日も差さぬに、しかも午後からになって赤い木々を求めて行ったものです。
 比良山系も高い山々が連なるようです。
返信する
琵琶湖 (kawa)
2012-11-17 18:25:06
周辺の観光もしてみたいですねー。
そうはいっても、ようやく2日間の京都観光を終えたばかり、琵琶湖観光は当分無理かも。

ロープウエーで山頂へ、なかなかの風景ですね。
返信する
kawaさんへ (tetu)
2012-11-17 21:08:30
 いろいろと、それぞれに、観光の種は尽きませんね。その度にハートが豊かになって、充実してくるのが実感されます。VIBA人生!ですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。