昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

マキノ町のメタセコイヤ(滋賀県)

2009-12-21 | 旅の風物
左:4月のカリンの花はバラ科であることの証しです。
右:今年12月の同じところの風景です。






昨年4月の芽吹きの頃のメタセコイヤ並木です。







今年12月のメタセコイヤ並木です。左には果樹園が見えます。

並木道の由来が書いてある。始めはマキノ町が2.7kmを植えたが、その後県道や篤志家の手で、長さは倍以上になっていると言う。







横隣りの果樹園は、国連がらみで国が作った植林だそうです。獣よけのフェンスの中に羊がいました。








メタでも繊細な黄葉と枝ぶりです。

車も走るバイパス道路。マキノスキー場でシーズンは賑わう道です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2009-12-21 05:41:32
綺麗に真っ直ぐに伸びた素晴らしい並木道ですね
特に2枚目の写真はまるで絵画の様です
返信する
これは綺麗です。 (地理佐渡..)
2009-12-21 06:48:38
おはようございます。

並木道。良いですよねぇ。
メタセコイヤの並木道なんて
初めてですが、ずいぶん立派
です。滋賀県なのですね。

天気も良さそうで、うらやま
しい風景です。
返信する
アガリさんおはよー (tetu)
2009-12-21 11:46:00
 ゴッホのイトスギじゃあないけれど、札幌北大のポプラ並木も真っ青でしょうね。

 スキー客のためのバイパスですが、マキノスキー場への道と分かれて山に入ると、個数10軒ほどの在原村があります。
 ここは平家の落人ではなくて、在原業平の墓というのがあります。

 写真家が大勢押しかけてきて、村の中を徘徊することがあります。

 のどかないい山村です。カタクリなども咲きます。業平蕎麦も野趣溢れる風情です。 
返信する
地理佐渡..さんへ (tetu)
2009-12-21 17:31:00
 湖北の村ですね。かなり開発にも力を入れているらしくて、レストハウスとかも出来ていて、家族連れにも対応できるようになりました。

 秋に訪れるのは初めてでした。

 址20分走ると福井県境です。

 佐渡の雪の風景を見たいですね。

 
返信する
メタセコイア (kawa)
2009-12-22 11:51:48
並木が5Kを超えてるんですね。壮観ですね。
緑の時も黄葉の時も、それぞれの良さがありますね。
返信する
メタセコイヤ! (旭川3sen6gouの まりあ)
2009-12-22 11:51:55
北海道のカラマツ林とかポプラ並木とかとよく似てますが、
よりモダンな雰囲気です。
手塩にかけたという人造美ですね~!
この木は北海道(旭川)では見ないです。

↓アフリカ紀行、
私が行ったコースとほとんど同じでしたね。
こちらの日数がかなり多いようです。
懐かしく拝見しました~。
返信する
kawaさんへ (tetu)
2009-12-22 12:43:54
この辺りは国有地だったのでしょう。
 村も点在していますが、村の中の道は冬になると、スキー客が押し寄せてくることから、一直線の道路を作ったに違いありません。

 メタセコイヤの並木は、次第に拡大されて、最近観光地として充実したきたと思います。

 近畿地方にウルガイラウンド関連の土地改良があるとは珍しい。
返信する
旭川のまりあさんへ (tetu)
2009-12-22 12:55:13
 このような風景は北海道のものでしょうね。此処も真冬には雪が積もりますよ。

 遅い芽吹きの頃に続いて、秋の黄葉も新聞などで話題になります。

 冬の弱い日差しに照らされて、輝いていました。

 そういえば、南アに行かれたと言っておられましたね。

 ただただ、ジャカランダの花を見るために足を延ばしました。
 それだけで帰りたかったのですが、10日間もワールドカップの地を巡ってきました。
 
返信する
メナセコイアの並木最高 (西恋おじん)
2009-12-22 18:28:44
マキノ町のメタセコイアの並木道は、流石日本の道
百景に選ばれるだけのことはありますね。
実に素晴らしい眺めです。新緑の時も黄葉の時も
良さそうですね。
 カリンの花は実に可憐ですよね。残念ながら
我家のカリンは今年は2個しか実りませんでしたが。
手入れが悪いからね。
返信する
西恋おじんさんへ (tetu)
2009-12-22 19:17:42
 人の造った造形の美ですね。気持ちがスカッとします。
 スキーには行きませんが、時々業平蕎麦を食べるためにこの道を走ります。

 当「昆布blog」で、2005.7/30、2008.4/29でアップしています。

 カリンは咽喉に効く漢方薬とやらで、今流行のサプリメントよりもいいと聞きましたが、来年度はどんなに漬かることか楽しみです。
返信する

コメントを投稿