昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

石光寺(花の寺20番)3

2016-01-13 | 札所巡り
花の寺「石光寺」はこの時期、ロウバイが盛りです。

しかし、紅梅もある。



イースター島のモアイの様に存在する石仏が、真っ黄色のロウバイに囲まれている。




次々と来るカメラ愛好家の十人前後の人たちは、真っ先にロウバイの前に立ち、そして立ち去る。



いい香りが広がっています。実が成って、乾燥して、網籠の様になって空け空けである。



ロウバイは、食用にならないのか、鳥も来ないのか、そのまま…。



緑の松の枝越しに、黄色のロウバイが満開です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^o^)丿 (アガリ)
2016-01-13 11:23:14
もう紅梅が咲いてますか
早いですね
それにロウバイを綺麗に撮られてますね
返信する
アガリさんこんばんは (tetu)
2016-01-13 23:08:21
 中将姫をお祀りする古刹、石光寺はかつては広大な敷地と伽藍を持っていた名残りが残っています。今はひっそりと奥床しく、花で着飾る可愛い寺です。
 今の季節はロウバイが見ものです。
返信する

コメントを投稿