高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ヤマトオサムシ   オサムシ科

2022-07-11 15:06:04 | 昆虫

散歩道の側溝に ゴソゴソ  動くもんなら見逃さない

オサムシです

夜行性とは言えども 昼間も出かけます   美味しいお肉がおちているかもしれん

ゴミムシとかシデムシ(死んだ虫を食べる)とか言われて

手塚先生は なんでこの虫をペンネームにするほど好き(治虫)だったのかしらと思う

このオサムシは ヤマトオサムシ であるだろうと思います

よく似たオオオサムシは  点々の並びが 4列   この方は3列です

よく似たヤコンオサムシは 九州にはおらんと書いてある   ので ヤマトオサムシでどうだ!

まあ 甲虫としてカッコイイので良し です

仲間にヒラタシデムシが おるのだけど こいつは臭い! 触った手を洗ってもいつまでも臭い!

ので ヤマトオサムシ いいですねえ


サツマノミダマシ   コガネグモ科

2022-07-06 15:54:11 | クモ類

台風一過で蒸し暑いです

サルトリイバラの葉の上に 緑の可愛いクモです  5mmくらい

昼間は 網をたたんで お昼寝して  夜になると網をはって お食事タイムだそうです

クモは網をはらずに いきなり虫をキャッチするのもいれば 網を張って捕まえるのもおります

網は使わないときは 体に戻します なんせタンパク質でできているので大事な道具です

お腹が空いてないときは 網をはらずに うとうとしてるのかなあ

実は このクモ サツマノミダマシか ワキグロサツマノミダマシか 分からなかったのです

ので テキトーに サツマノミダマシと書きました すみません

脇の写真をとるか ひっくり返して見て確認するかしてれば 分かったのに、、、

脇が甘い と言われれば はいその通りです


シオヤアブ ムシヒキアブ科

2022-07-05 15:01:40 | 昆虫

アカメガシワの葉に上に

アブがとまっている  アブって種類多いのよね 

ほんで こいつは

シオヤアブ  よく見かけます

やや 虫を捕まえて お食事中のようです   昆虫食の方で 体液をずずっずっと 吸うそうです

で、なにが言いたいかというと  アブ 蜂とらずに ハエを捕まえとる

なんか 意味全然違うやろと でも 食べないと生きていけませんので  アブ ハエ(蜂も)捕る

ちなみにこのシオヤアブは 人に噛みついたりはしないようです