高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ノミノツヅリ  ナデシコ科

2024-05-15 14:33:49 | 植物(草本)

足元に小さな花をつけて 

ノミノツヅリ   蚤の綴   綴とは短い服(短衣)のことで チョッキみたいなの?

ナデシコ科だけど 同じナデシコ科のハコベとは 属が違う  ゾクが違うとたいてい仲が悪い?  似てるのにねえ 似てるほど仲悪いのよ

花は可愛い顔して 世界中におるらし   私は日本でしか見たことないけどね

ハコベの属に ノミノフスマ 蚤の衾 というのがあって 衾はお布団のこと

小さな葉っぱが蚤のお布団らし

帷子というのもあって(上着) これはスズメが持っていて 蚤は持っていない

綴りは起毛しているようで 暖かいのかも

昔の人は 蚤が身近にいて 植物の名前にも使ったんだなあ  

今の人は猫や犬に蚤がいることは知っていても 人にもいたなんて知らないだろうなあ

昔 飼い猫をお風呂に入れたら 蚤が猫の顔にあがってきたので 大騒ぎしたことがあります 

あれ以来 蚤を見たことがない  ほんとですよ 蚤の心臓の持ち主ですから 嘘はつきません

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿